この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給はほどほどに取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業、飲み会、休日の組合活動などあり、仕事のことを忘れる日は少ないです。...続きを読む(全107文字)
中央労働金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、中央労働金庫のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に中央労働金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給はほどほどに取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業、飲み会、休日の組合活動などあり、仕事のことを忘れる日は少ないです。...続きを読む(全107文字)
有給も取りやすく残業時間も20時間程度と少ないためワークライフバランスを保てると思う続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給はしっかりと取得できる。残業もさほど多くない。個人情報の関係もあり、仕事を自宅に持ち帰ることも不可能。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは比較的良い会社だと思います。営業店であれば残業は遅くとも20時までであり、恒常的に時間外労働が発生しているわけではあり...続きを読む(全357文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎週水曜日は定時退社が義務付けられておりメリハリを効かせている点は良い
【気になること・改善したほうがいい点】
部署支店により有給取得のしや...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ノー残業デーは毎週水曜と営業店独自で月に2日設定されていて、きっちり定時に上がれるのでそこは非常にいい。また残業自体もそこまで多くなく働きや...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アールデーという、定時で上がれる日が決まってある。
【気になること・改善したほうがいい点】
支店によって、繁閑の差が激しい。時間外労働が、月...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支店にもよるが、残業は少ないように感じるのでそこは良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
労働組合のイベント?行事のようなもの...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ワークそのものに魅力を感じなかったのでワークライフバランスも何もない。労働組合との付き合いや管理職とのゴルフで土...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業をよしとしない風潮のため、17時に帰れる日も多いです。一方で、仕事が終わってないのに帰らざるを得ない状況はストレスにもなります。残業をさ...続きを読む(全115文字)
月の残業時間は平均して20時間程度と少ない。続きを読む(全22文字)
就労環境の是正により、ワークライフバランスを取りやすい環境が作られていると感じる。続きを読む(全41文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日125日なところ。
【気になること・改善したほうがいい点】
無給で参加する組合活動があるので、土日祝は潰れることがあります。
リフレ...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
連続休暇を取らなければいけないので強制的に休める。
【気になること・改善したほうがいい点】
土日も組合の行事などに駆り出されることがある。そ...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人数の多い支店で有れば休みは取りやすい
5営業日連続休暇を取得できる
【気になること・改善したほうがいい点】
部門によって残業時間に差があり...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝休みのためワークライフバランスは良かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署により土日出勤(シフト制)となることもあり...続きを読む(全136文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休は全て消化できる。ノー残業デーが設定されていて社内全体で実施できている。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署や部門によって差がある。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝も有給も休みはしっかりとれるので、メリハリがつけられた。既婚女性や子育て女性も働いている。
【気になること・改善したほうがいい点】
特...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
5営業日連続の休暇や一定の休暇を強制的にとらせる制度が全職員へあり、9連休をとり、海外旅行に行く職員も多い。
残業も一部部署や繁忙期を除き1...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は比較的とりやすい。半休、時間休の制度もあり、皆使っている。また年1回連続5日間の年休取得を義務付けられており、それ以外で夏休4日、...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
内勤の女性は働きやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
内勤だけでなく、営業も働きやすくなればよいと思う。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給もしっかり取得でき、残業代もしっかり支払われること。
【気になること・改善したほうがいい点】
自社の組合活動や顧客の組合活動で休日や仕事...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みはしっかり取れますが、繁忙日、特に月末などに休むことは難しいです。
仕事と休みのオンオフはしっかりしています。続きを読む(全63文字)
会社名 | 中央労働金庫 |
---|---|
フリガナ | チュウオウ |
設立日 | 1952年4月 |
資本金 | 290億円 |
従業員数 | 3,439人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松迫卓男 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目5番地 |
電話番号 | 03-3293-1611 |
URL | https://chuo.rokin.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。