就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
数研出版株式会社のロゴ写真

数研出版株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

数研出版の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全10件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、数研出版株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に数研出版株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

数研出版の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.1
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
退職理由
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4

数研出版の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.3
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4

カテゴリから評判・口コミを探す

数研出版の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 10

数研出版株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年03月11日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
1年前
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当が少ない。
また、実家から通える距離だと手当が出ないというルールがある。ただ、手当が出ている人もいてルール...続きを読む(全184文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2023年10月16日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
9年前
ルートセールス・代理店営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
新しい施設のため、会社自体は綺麗で教科書会社というよりも最近のIT企業のようにオシャレである。交通の便も駅から近いため、通いやすい!定期代も基...続きを読む(全181文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2018年06月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
9年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
長野県の蓼科に保養所を保有している。出世して社長に気に入られればプライベートで宿泊することができる。保養所とは呼ばれるものの研修で使われること...続きを読む(全221文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2016年05月11日

回答者:
社員・元社員
男性
11年前
受付
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研修はしっかりしており、回数も多い。
全てが必要かどうかはなんとも言えないが、勉強しようと思えば勉強できる環境にあるはず。
部署にもよると思う...続きを読む(全198文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2015年09月15日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
15年前
編集者
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

福利厚生はそこそこ整っているほうだと思いました。女性なら産休育休などの取得や時短勤務のような人もいたような気がします。有給休暇は部署にもよりますが、極端に...続きを読む(全152文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2015年08月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
14年前
法人営業
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給料の水準は結構高いほうだと思います。仕事は精神的にも肉体的にも大変な面はありますが、給与を考えると仕方ないと思うこともできます。
【気...続きを読む(全159文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2014年07月15日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

編集職の場合、休暇はとても取りやすいです。自分の仕事さえきちんとこなしていれば、連休をとっても問題ありません。(営業は休暇の時期を自由に選べないみたいです...続きを読む(全166文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2014年05月16日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
13年前
ルートセールス・代理店営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

同業他社と比較し発行教材が圧倒的に多く、それらの教材について全て商品知識を習得しなければならない。営業は営業車を運転(ハイエース)。営業車にはたくさんの教...続きを読む(全224文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2013年05月15日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

制度としての福利厚生はしっかりとしていますが、有給休暇等が取得できるかは別です。
購買、社員食堂等はなし、部活も一応あります。
女性は育児休暇を取って...続きを読む(全159文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年03月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
13年前
その他の出版・印刷関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

福利厚生は充実しており、育休産休もとりやすく、女性が働きやすい環境にあります。
クラブ活動もさかんで野球部はよく組合の試合で優勝したりしています。
ジ...続きを読む(全157文字)

10件中10件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

数研出版の 他のカテゴリの口コミ

数研出版株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月02日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
1年前
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
真面目で寡黙な人しかいないと思っていたが、人によっては明るく話せる人もいる。
部署によっては、フランクで上司とも気軽に話せる空気。
【気になる...続きを読む(全184文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年05月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

紙媒体の教科書だけでなく、デジタル教材のジャンルにもいち早く進出ししており、これからのニーズに合わせた仕事にもチャレンジすることができるため、将来性のある...続きを読む(全83文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2024年05月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

自社開発の教科書や参考書を、先生や生徒に届けることができ、また先生方を身近にサポートし続けることができるため、やりがいを感じやすい。また、力を入れているデ...続きを読む(全125文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2024年05月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

繁忙期は土曜日出勤もあるが、閑散期もあるので、プライベートも充実していると聞いた。また効率よく働いている方が多く、残業をする人も少ないと聞いた。続きを読む(全72文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

5.0

投稿日: 2024年05月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

どの部署であっても、メインの仕事にあわせて社内の研修や会議のセッティング、教材開発会などの小さな業務も担当し、様々な経験をしながらキャリアアップができる環...続きを読む(全82文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

社風・企業文化

4.0

投稿日: 2024年05月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

インターンシップの際には様々な社員の方々が、どの会社よりも丁寧に接してくださった。特に印象的だったことは、昼食の際に就職活動ではどのようなことを意識してE...続きを読む(全136文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2024年04月14日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
3年前
ルートセールス・代理店営業
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ルート営業のため単独で業務をすることが大半です。学校は1人で出向き、教員に営業をかけていくので、胆力は鍛えられます。
【気になること・改善した...続きを読む(全133文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2024年04月14日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
3年前
ルートセールス・代理店営業
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業界として安定しているため、賞与は 確実に支給されます。
【気になること・改善したほうがいい点】
非正規の給与は時給で、都内の場合はコンビニや...続きを読む(全158文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2024年04月14日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
3年前
ルートセールス・代理店営業
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
非正規の社員は学校が夏休みや春休みの時期は長期休みなので、子どもがいる場合はプライベートもかなり時間がとれます。また、非正規雇用では残業はない...続きを読む(全253文字)

数研出版株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

2.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年01月18日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
9年前
ルートセールス・代理店営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
仕事のできる人が管理職には多い印象。社長に気に入られさえすれば昇進も早い。
【気になること・改善したほうがいい点】
結局社長に気に入られること...続きを読む(全186文字)

広告・マスコミ(出版業)の福利厚生、社内制度の口コミ

アルソ出版株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2024年06月28日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
4年前
販促企画・営業企画
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
最低限の福利厚生に留まる印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与面から副業は許可していただきたいと思う(働ける時間があるかは別問題...続きを読む(全81文字)

株式会社翔泳社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
住宅補助やリモート手当は心ばかりではあるが、ある。
【気になること・改善したほうがいい点】
編集の仕事で固定残業制なのが少し気になった。業務上...続きを読む(全94文字)

日本学習図書株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月24日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
1年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はない。住民税を会社で払ってくれないのはどうかと思う。経営陣が出張でお土産を買ってくるのが一応の福利厚生か...続きを読む(全108文字)

株式会社学研ホールディングスの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月21日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
今年
一般事務
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
家族が参加できる社内行事などもある。有給や時短の取得についても融通がつきやすいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価は完全...続きを読む(全108文字)

株式会社ザメディアジョンの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
2年前
販促企画・営業企画
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
月一冊本を読んで読書感想文を書くと、1000円分の図書券がもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当の金額を若手ほど上げたほ...続きを読む(全85文字)

第一法規株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年06月19日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
9年前
社内SE
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
退職金、財形貯蓄、確定拠出年金年金制度あり。部活動も、コロナ前は活発に活動していたようですが、所属していない人が大半だと思います。保養所は以前...続きを読む(全84文字)

株式会社ぎょうせいの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月12日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
今年
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
東京本社だと月25000円の首都圏手当が出る。
【気になること・改善したほうがいい点】
支社勤務だと、首都圏手当も住宅補助もないため、ただでさ...続きを読む(全100文字)

株式会社CMCエクスマニコムの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月11日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
商品企画
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
フレックス制度、有休も半日単位で取得可能。客先常駐でなければ、在宅勤務を利用している人もいる。副業も上長の承諾が得られれば可能とのことだが、表...続きを読む(全193文字)

TAC株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月06日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
2年前
税理士
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
資格支援制度があるので、様々な資格を手軽に取得することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にないです。全て完璧だと思います。続きを読む(全77文字)

株式会社光文社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月04日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
2年前
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生は以前に勤務していた会社に比してそれほど充実していない印象。また使い方が複雑でよくわからないケースも。続きを読む(全61文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

数研出版の 会社情報

基本データ
会社名 数研出版株式会社
フリガナ スウケンシュッパン
資本金 8000万円
従業員数 303人
売上高 124億円
決算月 12月
代表者 星野泰也
本社所在地 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2丁目3番地3
電話番号 03-5283-6001
URL https://www.chart.co.jp/
NOKIZAL ID: 2658503

数研出版の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。