株式会社Gakken
- Q. 学生時代に最も打ち込んだ経験と、その経験を通じて自覚した自分の弱みについて教えてください。
-
A.
スターバックスでのアルバイトで、楽しく学んで笑顔で働いてもらいたいという想いから、新人教育の資格を取得した。新人教育を担当するうえで、二つの困難があった。①マニュアル通りの教え方では新人に教育=辛いものであると思わせてしまうこと②新人により記憶方法が異なることであ...続きを読む(全800文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
株式会社Gakken 報酬UP
株式会社Gakkenの社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数50件)。ESや本選考体験記は13件あります。基本情報のほか、株式会社Gakkenの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社Gakkenの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社Gakkenの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
スターバックスでのアルバイトで、楽しく学んで笑顔で働いてもらいたいという想いから、新人教育の資格を取得した。新人教育を担当するうえで、二つの困難があった。①マニュアル通りの教え方では新人に教育=辛いものであると思わせてしまうこと②新人により記憶方法が異なることであ...続きを読む(全800文字)
私の強みは、バイタリティと挑戦マインドである。大学時代、教職、心理学研究、オンライン留学の他にサークル3つ、アルバイト3つを掛け持ち、コロナ禍でも、主体的に人と関わり活動を広げることで、環境の変化にとらわれずに自ら経験や学びを吸収し、変化をチャンスに変えてきた。サ...続きを読む(全386文字)
幅広い層のお客様の人生に影響を与えられることがとても魅力的に感じ,興味を持った。また,園や学校への教材の提供を通して,教育現場を支援しているというところが特に興味を持った。私はアルバイトで民間学童で開講される教室の講師をしているが,そこにはお金に余裕のあるご家庭の...続きを読む(全372文字)
「年齢や時間に制限無く子ども達と関わる」という夢と「全ての子ども達が楽しめる絵本を作る」という2つの夢を叶えることが出来る御社に一目惚れをしたからだ。小学校教諭免許取得のための勉強をする中で沢山の子ども達と関わった。しかし、関われば関わるほど更に多くの子ども達と関...続きを読む(全406文字)
製販一体型の教材制作と教科書から遊具、アパレルなど幅広いサービスと商品を提供している点に興味を持ちました。私は「自分らしく生きる子供を多くしたい」という思いから、教職課程の受講や塾講師のアルバイト、高等学校での長期インターンシップなどの教育活動を行ってきました。特...続きを読む(全389文字)
未就学児から大人まで幅広い世代に対して、一人一人の「みらい」を支えている点である。私は現在、大学で専攻する臨床心理学の知識を「自分よりも若い世代への支援に活かしたい」という思いから、小学生を支援するボランティアを行っている。そこで生徒たちが、私との関わりを通して着...続きを読む(全396文字)
私の強みは、相手の目線に立って物事を伝えることができることです。
大学3年時に自身の地域での挑戦について、大学の講義や内閣府のイベントで登壇したり、インターネット放送のパーソナリティとして発信したりする機会をいただきました。伝えたい相手の記憶に残る発信をしたいと...続きを読む(全396文字)
私は幼児を対象として「楽しみながら思考力を育む絵本」を届けたいと考えた。幼児期における教育は人生の基盤となり、今後の学ぶ姿勢に大きな影響を与えると考えている。また、これからの社会は知識ではなく、思考力を軸として未知なる課題に取り組む力が求められる。以上の理由を背景...続きを読む(全400文字)
私は介護業界だと考えます。なぜならば、核家族化が進む将来には、親だけでなく、おじいちゃんおばあちゃんやもっと多くの高齢者を巻き込んで、地域一体となって子どもを育てることが求められると考えるからです。
このように考える理由は2点あります。まず1点目は、文部科学省が...続きを読む(全803文字)
パン屋でのアルバイトにおいて誠実に、自信を持って商品を提供する姿勢を学びました。
お店ではオーガニックパンを作り、製法が不明なもの、自身を持って説明できないものは使用しないというこだわりがありました。時には農家で1日作業を共にして確認するという徹底ぶりでした。
...続きを読む(全205文字)
教材出版の「現在」と「未来」を知りたいです。教材は興味が続かず学習をやめる問題があると考えています。そのため「現在」貴社が行っている教材を選び、続けてもらうための工夫を知りたいです。また私は紙の教材に直接書き込むことで学びを深めると同時に教材への愛着も深めてきまし...続きを読む(全200文字)
和やかだった。
大変和やかな雰囲気でした
クリエイティブ選考です。
和やかだった
元気に話す
しっかり話を聞いてくれた
なごやかだった
笑顔で素直に
穏やかな雰囲気だった。
同時にグルディスもあった
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年10月29日【良い点】
それぞれの役職の昇給設定や昇進フローが公開されているため、自身の立ち位置やステップアップの想定が行いやすい。
評価制度は期初に上長と年間の目標...続きを読む(全289文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年10月29日【気になること・改善したほうがいい点】
ワークライフバランスは部署によって差があるように感じるが、どこも人員不足による残業が常態化しているように見受けられ...続きを読む(全253文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月5日【良い点】
社員割引で自社商品が購入できるところ。
【気になること・改善したほうがいい点】
非正規のため、上記以外に恩恵を受けるような制度は特にないように...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月5日【良い点】
入稿校了の立て込んでいる時期でなければ、基本的に...続きを読む(全67文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月5日【良い点】
専門性の高い分野だから、それを専門としている出版社と比較すると年収は高いほうだが、大手出版社の基準で考えるとすごく低いと思っている。
【気にな...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月5日【気になること・改善したほうがいい点】
社歴がそこそこ長いからか、非正規なのに新卒のOJTをやっている。立場も給料も逆転しているので、「なぜ私が?」という...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月5日【気になること・改善したほうがいい点】
上司がそのジャンルの専門分野外のためなのか、評価がしづらいのかできないのか、個人の実績に対して正当な評価をしてもら...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月5日【気になること・改善したほうがいい点】
属人性の高い仕事、しかも編集部内の総務的な仕事ばかりが与えられて、メインの編集作業に時間がとれず、いつも残業ばかり...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月5日【良い点】
企画が本という形で完成し、ヒットに繋がったときなどは、非常に嬉しくらやりがいがある仕事であると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全101文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月5日【気になること・改善したほうがいい点】
新人事制度になり、年収が下がった。将来的にも年収はあまり上がらなそうで、モチベーションも下がってしまった。
評価の...続きを読む(全198文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年08月19日
教育業界は教室運営が主な仕事になりがちだが、G...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年08月19日
Gakkenは出版部門がやはり強いので、電子化により書店の数が...続きを読む(全69文字)
投稿日: 2024年08月19日
教育業界の中ではBen...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2024年08月19日
全員が同じ研修のステップを踏むことは...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2024年08月19日
営業と出版が分断され...続きを読む(全27文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 株式会社Gakken |
---|---|
フリガナ | ガッケン |
設立日 | 2009年1月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 244人 |
売上高 | 339億2900万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 南條達也 |
本社所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目11番8号 |
電話番号 | 03-6431-1131 |
URL | https://www.corp-gakken.co.jp/ |
20年9月期 | 21年9月期 | 22年9月期 | 23年9月期 | 24年9月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
72億1254万 | 68億8764万 | 62億975万 | 236億6829万 | 237億3843万 |
純資産
(円)
|
24億4776万 | 25億1963万 | 23億701万 | 138億9773万 | 138億757万 |
売上高
(円)
|
161億2900万 | 165億 | 155億 | 346億100万 | 339億2900万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
9億4900万 | 10億3300万 |
当期純利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
6億2500万 | 9億7100万 |
利益余剰金
(円)
|
- 8億6768万 | 7186万 |
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
5.16 | 2.3 | - 6.06 | 123.23 | - 1.94 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
2.74 | 3.04 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。