この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後数年に渡って節目毎に研修が用意されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
結局はOJTなので上司によって丁寧に見てくれるかの...続きを読む(全87文字)
数研出版株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、数研出版株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に数研出版株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後数年に渡って節目毎に研修が用意されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
結局はOJTなので上司によって丁寧に見てくれるかの...続きを読む(全87文字)
どの部署であっても、メインの仕事にあわせて社内の研修や会議のセッティング、教材開発会などの小さな業務も担当し、様々な経験をしながらキャリアアップができる環...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ルート営業のため単独で業務をすることが大半です。学校は1人で出向き、教員に営業をかけていくので、胆力は鍛えられます。
【気になること・改善し...続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新入社員研修に一部中途入社の社員も一緒に参加する。ただ担当は入社4年目の社員と決まっているので段取りが悪い。学べ...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色んな営業マンの考え方に触れて、実際に同行して実演していただいた。顧客は学校の先生なので、固定した需要
がある。少子化が進み生徒数が減ってい...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い上司の下で働けばそれなりに学ぶことは多い。優秀な人、頭の良い人は多いかもしれない。また、個人で黙々と頑張れる人はそれなりに成長していけ...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新入社員研修に始まり、各段階で研修があります。研修内容自体は、わりとしっかりしています。ただ、合宿という形を取ることが多く、それが結構苦痛です。蓼科に会...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修は新人研修から役職者の研修まで、各段階であります。合宿という形をとっていることが多いです。単に業務内容に関わることをやるだけでなく、役員や社長と会う...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
出版社なので、編集スキルは身についたといえる(のだろうか)。一般的な出版社とは編集プロセスもだいぶ異なるのでこの会社で身につけたスキルが他社でどれほど役...続きを読む(全170文字)
会社名 | 数研出版株式会社 |
---|---|
フリガナ | スウケンシュッパン |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 303人 |
売上高 | 135億円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 星野泰也 |
本社所在地 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2丁目3番地3 |
電話番号 | 03-5283-6001 |
URL | https://www.chart.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。