この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修がありますが、教える側も営業や総務の人なので、ろくに研修など受けてない素人ばかり、またコンプライアンス研修が...続きを読む(全180文字)
株式会社南海国際旅行 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社南海国際旅行のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社南海国際旅行で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修がありますが、教える側も営業や総務の人なので、ろくに研修など受けてない素人ばかり、またコンプライアンス研修が...続きを読む(全180文字)
【本・サイトで調べた】基本的には営業と事務で分かれるとのこと。営業となると法人への営業もあり、企業相手に仕事することもあるらしい。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格手当なども数年前に新設されたが、額も少額で全く関係のない資格等も対象のため、何に向かっているのかが謎。新人が...続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒でも営業職として先輩に同行して営業の流れを覚えることができる。
流れがわかってきたら先輩の仕事を受け持ち顧客とコミュニケーションをとり早...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内のスキルアップ制度というより、グループ会社の教育制度は用意されているが、利用している人は少ない。また、大手のような充実した教育制度は期待...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新人研修があったが、あまり役立たなかったように感じる。マナー研修もあったが、今思い返せば実践で学ぶことの方が多く...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒で入社後は、最初の1カ月間は大阪の本社で新人研修があります。毎日レポートをなぜか書かされるという日々でした。今となってはいい思い出かもし...続きを読む(全166文字)
会社名 | 株式会社南海国際旅行 |
---|---|
フリガナ | ナンカイコクサイリョコウ |
設立日 | 1958年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 237人 |
代表者 | 井上努 |
本社所在地 | 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1丁目10番4号 |
電話番号 | 06-6641-6000 |
URL | https://www.nanka-e-tabi.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。