この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
潰れることはないが、将来性はほぼないと思う。新しい事業をやるにもそういう社風でもないため、なかなか難しい。続きを読む(全59文字)
大昭和紙工産業株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、大昭和紙工産業株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に大昭和紙工産業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
潰れることはないが、将来性はほぼないと思う。新しい事業をやるにもそういう社風でもないため、なかなか難しい。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
脱プラ、減プラの流れで需要が増えないことも無い。
【気になること・改善したほうがいい点】
紙業界全体的に需要が減っている。環境配慮の流れで需...続きを読む(全110文字)
新しい紙技術の紙袋などもあり、将来の不安もあまりない。テイクアウト事業や冷凍食品のパッケージや、水を弾くショッパーに力を入れたいと言っていた。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・ルート営業が主ということもあり、今度すぐになくなる業界ではないこと。
・人によっては自分がやりたかった仕事ができる。
【気になること・改善...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
レジ袋有料化やテイクアウト用のショッパーなどで商圏の拡大のチャンスはある。
【気になること・改善したほうがいい点】
エコバッグの普及や袋の有...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
脱プラの影響で、紙素材への関心が高まっている。
創業以来長年培ったブランドと、各地に製造拠点を持つ点は強みと感じる。
【気になること・改善し...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも社会インフラにちかい会社だと思います。紙に固執しているため、事業転換が出来ない。体力はあるので、吸収合併を繰り返し残っていく会社...続きを読む(全183文字)
会社名 | 大昭和紙工産業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイショウワシコウサンギョウ |
設立日 | 1940年11月 |
資本金 | 4億6900万円 |
従業員数 | 630人 |
売上高 | 446億7100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 齊藤了介 |
本社所在地 | 〒417-0002 静岡県富士市依田橋61番地の1 |
電話番号 | 0545-32-1500 |
URL | https://www.daishowasiko.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。