在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年12月7日【良い点】
大手の事務職が用意されており、短期的には小さい会社の事務正社員で働くよりも時給換算すると良かった。
担当者の押しも強くなく、やりとりしやすかっ...続きを読む(全379文字)
マンパワーグループ株式会社 報酬UP
マンパワーグループ株式会社の社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数1636件)。ESや本選考体験記は28件あります。基本情報のほか、マンパワーグループ株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年12月7日【良い点】
大手の事務職が用意されており、短期的には小さい会社の事務正社員で働くよりも時給換算すると良かった。
担当者の押しも強くなく、やりとりしやすかっ...続きを読む(全379文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年12月7日【良い点】
時給については自分の地域の派遣会社の中では1番良いと思う。交渉次第ではもう少し上げることができそう。※50円〜100円ほど。
しかし、コロナ禍...続きを読む(全148文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年12月5日【良い点】
無期雇用派遣で入りました。
責任がないので楽で良いです。
残業も多くて月5時間でした
【気になること・改善したほうがいい点】
普通の派遣の方...続きを読む(全202文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年11月14日在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年11月14日【良い点】
基本派遣社員は残業はほぼしない
残業をする日は前もってシフトでわかるし、これから残業時間はもっと減るよう続きを読む(全58文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年11月14日【良い点】
すごく長い研修があり、わからないままいきなり業務をさせられることはない
サポート体制がしっかりしている派遣先だった続きを読む(全63文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年11月14日【良い点】
なんとなくやりたい仕事ではない
あとカスタマーサポートだが、電話が少しストレスになってきた
まだ法人相手だからまし続きを読む(全63文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年11月14日【良い点】
派遣ではあるが、望めば上を目指せるし、サポートをしてくれる職場である
ただそれも派遣先による続きを読む(全52文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年11月14日【良い点】
福利厚生はあまりわからない
感じない
【気になること・改善したほうがいい点】
もう少しわかりやすくしてくれてもいいように思う続きを読む(全68文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年11月14日※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2023年09月14日
入社後は会社と契約している企業に常駐して働くことになるそうです。そのため、100%事務所が約束されているそうなので、事務所希望の方にとっては非常に魅力的な...続きを読む(全95文字)
投稿日: 2023年09月14日
投稿日: 2023年09月14日
投稿日: 2023年09月14日
投稿日: 2023年09月14日
入社後は社内で3日程研修があるそうです。そのため、いきなり他企業の事務として働く訳ではなく、研修をしっかり行ってから事務として働くこととなるため、安心して...続きを読む(全90文字)
投稿日: 2023年08月11日
【社員から聞いた】人が商材となるため、思うようにいかないことも多々あるが、お客様の就職や転職という人生の節目に携われるため、お客様が入社が決まった時などに...続きを読む(全95文字)
投稿日: 2023年08月11日
【社員から聞いた】新卒の初任給は25万円くらい(一律手当、固定残業代含む)のため、平均より高く、賞与も年2回ある。新卒の1年目は必ず営業職に配属されるため...続きを読む(全101文字)
投稿日: 2023年08月11日
【社員から聞いた】1年目は必ず営業職に配属になるが、ジョブポスティング制度を使って、自分のやりたい仕事に立候補が出来る制度があるため、様々な職種でキャリア...続きを読む(全85文字)
投稿日: 2023年08月11日
【社員から聞いた】人材業界では珍しく、土日休みであるため、プライベートの予定は立てやすいと言っていた。しかし、担当しているお客様が土日勤務がある人もおり、...続きを読む(全97文字)
投稿日: 2023年08月11日
【社員から聞いた】完全実力主義の会社ではあるが、誰かを見捨てたり、蹴落としたりはせず、協力してみんなでキャリアアップを目指していく文化があると言っていた。続きを読む(全77文字)
最初から最後まで終始和やかでした
終始落ち着いた雰囲気であったので、質問に対して十分に言葉を整理する間を確保することができた。
女性の方が面接官でした。和やかな雰囲気の一次面接。
話がまとまらなかったが熱意を伝えたので通った気がする。
笑顔で正直に話すことを意識しました。
興味を軸内容には深堀をしていただける印象
ハキハキと話すこと
・自分の長所が面接でどう活かせるか ・WILLについて 一次面接と回答がズレないように気をつけました。
とても柔らかい印象を受けました。質問は過去のことが中心でしたが、なぜ事務職なのか、将来どんな人になりたいか、ということを質問され、深堀りしていく感じでした。
緊張したが和やかに話せたことで自分の人となりをうまく伝えられたと思った。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
会社名 | マンパワーグループ株式会社 |
---|---|
フリガナ | マンパワーグループ |
設立日 | 1966年11月 |
資本金 | 40億円 |
従業員数 | 1,699人 |
代表者 | 池田匡弥 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号 |
電話番号 | 03-6860-6037 |
URL | https://www.manpowergroup.jp/ |