この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
紙加工品(紙袋や紙コップ、箱等)を取り扱っているので自社製品を身近に感じることが出来る。
ホームページ等外向けの情報は良くできている所が多い...続きを読む(全119文字)
大昭和紙工産業株式会社
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、大昭和紙工産業株式会社の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に大昭和紙工産業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
紙加工品(紙袋や紙コップ、箱等)を取り扱っているので自社製品を身近に感じることが出来る。
ホームページ等外向けの情報は良くできている所が多い...続きを読む(全119文字)
社内でのDX化が課題であると社員の方が言っていた。続きを読む(全25文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人材の育成はとてもいいと思う。しっかりと指導してくださるのですぐ覚えられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
人手が少ないのにノルマ...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ニッチな業界のメーカーに勤めてみたかったため入社した。
個人差や所属部署によって差はあると思うが、私が所属した部署は風通しが良く、意見も言い...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・自分が営業した紙袋を、使っていただける嬉しさを期待していた。
・自ら箱などをデザインする部署などの方が、作ったものが世に出回っているという...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職がついていている人に気に入られないと、仕事をまわしてもらえない。また、自分のことは棚に上げて人に説教したり、...続きを読む(全172文字)
会社名 | 大昭和紙工産業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイショウワシコウサンギョウ |
設立日 | 1940年11月 |
資本金 | 4億6900万円 |
従業員数 | 630人 |
売上高 | 446億7100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 齊藤了介 |
本社所在地 | 〒417-0002 静岡県富士市依田橋61番地の1 |
電話番号 | 0545-32-1500 |
URL | https://www.daishowasiko.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。