この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ルーチン業務かつ、社員教育はほぼなかったため、自発的に学ぶ意欲がない人はいつまで経っても成長はしないと思う。続きを読む(全60文字)
大昭和紙工産業株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、大昭和紙工産業株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に大昭和紙工産業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ルーチン業務かつ、社員教育はほぼなかったため、自発的に学ぶ意欲がない人はいつまで経っても成長はしないと思う。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内の教育は人によるが、教えるのが上手い人を見たことがない。新卒の募集要項に「勤勉な人」と書いてあるが、その勤勉...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
おしなべて年功序列の会社なので、スキルアップやキャリア開発、教育といった体制がほぼない。こういった事に努力しなくてもそこそこ昇格昇進し、給与...続きを読む(全252文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
完全に個人主義。自己がどれだけ求めるか次第。どんな顧客を担当し何を売るか次第。会社としての教育は入社後の現場研修...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリア開発は全く無いに等しいです。
一応各役職ごとに研修はありますが、1日で終わりなど、あってないようなものです。
教育制度も部署によって...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に会社の研修等でスキルアップを図る機会が無い。
(新人研修は別として)
業界自体が狭いためか、会社としても個人のスキルアップを重視していない。...続きを読む(全161文字)
会社名 | 大昭和紙工産業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイショウワシコウサンギョウ |
設立日 | 1940年11月 |
資本金 | 4億6900万円 |
従業員数 | 630人 |
売上高 | 446億7100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 齊藤了介 |
本社所在地 | 〒417-0002 静岡県富士市依田橋61番地の1 |
電話番号 | 0545-32-1500 |
URL | https://www.daishowasiko.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。