この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学院生や若手研究者を対象とした育成制度を設けており、研究者としてのスキル向上を支援し、自身の専門分野を伸ばし、スキルを高めることができます。続きを読む(全77文字)
国立研究開発法人理化学研究所 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立研究開発法人理化学研究所のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に国立研究開発法人理化学研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学院生や若手研究者を対象とした育成制度を設けており、研究者としてのスキル向上を支援し、自身の専門分野を伸ばし、スキルを高めることができます。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリアサポートを専門に行う部署があり、キャリア支援面談や適職適性検査などを受けることができます。また退職後も研究職や研究関連職などの求人情...続きを読む(全118文字)
様々な出向先や留学制度が整っており、挑戦し続けることができる環境である。続きを読む(全36文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
理研には様々な教育プログラムがあります。また、自分の方法で成長する自由がたくさんあります。と思います。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最先端の技術を得ることができる。
自分で考えてじっくり研究に取り組むことができる。その世界で有名な研究者に、研究で迷ったときに相談することが...続きを読む(全238文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的に英語学習を受けることができる。発音など独学で学習しにくい分野も扱っているのでありがたく感じる。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
職員のキャリア開発は完全に個人に投げっぱなし。特定の若手職員だけ研修を受けたりするなど、不公平感も強い。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
e-learningなど一定の機会はあるが単発的で、中長期的なキャリア支援があるかといえば疑問が残る。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員でも活躍できるような環境に整えていただいたら、さらに働きやすいと思う。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般職員・管理職において、専用の研修が必須で行われる。業務を行う上で参考になる内容なので、とても良いと思う。
また、e-ラーニングが整備され...続きを読む(全220文字)
【社員から聞いた】公務員に近く、年功序列の風潮が強いそうです。ただ、完全な年功序列ではなく、ある程度評価をキャリアアップに紐づけて、優秀な人を救い上げよう...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップ/キャリア開発に関する体制は十分とは言えません。キャリア開発を支援する専門の部署があり、様々な情報発...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
形だけのものが多い。研究倫理やネットワーク関連についての必修の教育e-learningはあるが、スキルアップ、キ...続きを読む(全216文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
長期インターンシップ中、非常に丁寧に指導してくれたので、目標としていた事を達成する事ができた。また、在中するスタッフの技術レベルが高いので、...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップのできる環境が整っています。入社後丁寧な研修を1年かけて行います。1人ずつに上司が付いてくれるので安心して仕事ができます。ひとり...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私の在籍期間には、外部講師による英語の講座を受けることができました。内容は大変良かったです。
他の研究室の研究内容を紹介していただく機会もあ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ほぼすべて自分次第の職場です。研究をやるにしても、技術支援の仕事にしても、事務の仕事にしても、自分から学んでいこ...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
任期制で働いている人がほとんどどで、その人たちのキャリアアップや転職支援などしてくれるような部署があります。
研究に必要な知識、研究倫理や語...続きを読む(全244文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手の研究者を対象にしたポジションがあるなど、若手への補助は手厚い。研究費の面においても、内部ファンド等で一人の研究者が比較的自由な発想で研...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
任期(雇用年限)のある職種が多いので退職後のキャリアについてのケア(研修やキャリアサポート)が手厚い。語学研修、就活のサポートもあり、これま...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一流の人達に囲まれて働けるのでやる気が出る。スキルアップに必要な本(専門書)はたくさんあり、許可をもらえれば自由に読むことができる。外国人も...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最先端の研究機関ということもあり、スキルアップできる環境としては申し分ない。勤務先の研究室のPI次第のところもあるが、研究に役立つことであれ...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プレゼンテーションは基本的に英語で行われるため、最低限の英語力を身につけることができた。一方で、専門職としてのスキルは、ラボ間の横の繋がりが...続きを読む(全185文字)
会社名 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
---|---|
フリガナ | リカガクケンキュウショ |
設立日 | 1917年3月 |
資本金 | 2643億9900万円 |
従業員数 | 3,502人 |
売上高 | 1220億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松本紘 |
本社所在地 | 〒351-0106 埼玉県和光市広沢2番1号 |
電話番号 | 048-462-1111 |
URL | https://www.riken.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。