就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立研究開発法人理化学研究所のロゴ写真

国立研究開発法人理化学研究所 報酬UP

国立研究開発法人理化学研究所の本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)

国立研究開発法人理化学研究所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

国立研究開発法人理化学研究所の 本選考の通過エントリーシート

13件中13件表示

25卒 本選考ES

事務系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
理化学研究所の職員として採用された際に取り組んでみたい業務について、以下より最大5つまで選択してください。

A.

Q.
上記のように回答した理由・背景を教えてください。(200文字以内)

A.

Q.
大学時代に専攻した学問と、その学問を選んだ理由について教えて下さい。 (300文字以内)

A.

Q.
自己PR

A.

Q.
学生時代の取り組み

A.

Q.
趣味・特技

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月30日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが自覚している仕事に活かせそうなあなたの強み(アピールポイント)は何ですか。それを具体的に発揮できたエピソードを含めて教えてください。(500文字)

A.

Q.
理化学研究所の職員として採用された際に取り組んでみたい業務について、以下より最大2つまで選択してください。

A.

Q.
上のように回答した理由・背景を教えてください。(200)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年3月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
機構の人・物・金を自由に使える権限を与えられたら、あなたは何をしてみたいですか(必須、200文字まで)

A.

Q.
機構の知名度を上げるには何をすればよいと思いますか。あなたの考えを教えてください(必須、200文字まで

A.

Q.
希望職種から自身が携わりたい業務(必須、9つまで選択可能)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月11日
問題を報告する

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが自覚している仕事に活かせそうなあなたの強み(アピールポイント)は何ですか。それを具体的に発揮できたエピソードを含めて教えてください。

A.

Q.
理化学研究所の職員として採用された際に取り組んでみたい業務について、最大2つまで選択してください。

A.

Q.
そのように回答した理由・背景を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月28日
問題を報告する

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが自覚している仕事に活かせそうなあなたの強み(アピールポイント)は何ですか。それを具体的に発揮できたエピソードを含めて教えてください。500以内

A.

Q.
理化学研究所の職員として採用された際に取り組んでみたい業務について、以下より最大2つまで選択してください。

A.

Q.
上記のように回答した理由・背景を教えてください。200以内

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 愛知県立大学 | 女性

Q.
あなたが現在興味のある業務について、以下より最大2つまで選択してください。

A.
総務・人事、国際協力・広報・知的財産 続きを読む

Q.
あなたが今までで「最も困難な目標に挑んだ」といえる経験は何ですか。 具体的なエピソードと、自覚している性格/特徴についても併せて述べてください。(500文字以内)

A.
「部を統率する」こと。私は高校時代、バドミントン部の部長を務めた。それが最も困難だったと言えるのは、私が「人を頼る」ことを苦手としていたからだ。「一人でできて当たり前」という思いが常に自分の中にあった。「任せて」「大丈夫」「全部やっとく」。誰にも相談せず一人で抱え込んで心身ともに落ち込む中、部の雰囲気だけが緩慢になっていった。「自分はこれほど部のことを考えているのに、なぜ部員はついてこないのか」などと思っていた分、友人でもある部員の一人から「自分勝手」と言われたときは驚いた。ここでやっと、コペルニクス的転回。「自分でやる」から「周囲の人と一緒にやる」にマインドチェンジした。部の方針、メニュー作成、技術指導等、自分のやり方に固執するのをやめ、適切なタスク配分を行った。そうして、41人の部員全員が責任感と部への帰属意識を持他ことができた結果、「部を統率」することができた。この経験から「人を頼る」ことの大切さを学んだ。使える時間は皆24時間、自分一人で何かを成すには限界がある。持ちつ持たれつ、シナジーを創り出して行きたい。 続きを読む

Q.
仕事を行う上で求められる重要な能力は、どのようなことだと思いますか。また、あなたがその能力を発揮した時のエピソードを具体的に述べて下さい。(300文字以内)

A.
仕事を行う上で「相手の立場で考えるスキル」が重要だ。私は大学1年から現在まで3年半、スーパーでレジのアルバイトを続けている。新人の外国人従業員に掃除の仕方を教えていた時のことだ。彼は全く掃除をしようとしなかった。「掃除をしない」のではなく「してはいけなかった」のだ。彼はヒンドゥー教徒だと気づいた。カースト制度について他の従業員達に説明し、理解を深めた。彼は掃除当番から外してもらえるようになり、心地よく働けるようになった。このことから「相手の立場で考えるスキル」は御研究所で働く上で、多様な価値観を認め、人と上手くコミュニケーションをとること、そして物事を円滑に進めることに役立てることができる。 続きを読む

Q.
理化学研究所の職員として採用された際には、どのような業務に取り組んでみたいですか。 また、それはどのような理由からでしょうか。(300文字以内)

A.
私のコミュニケーション力が活きると考え、人事・総務業務を志望する。刺激の多い環境で積極的に畑違いの人と関わり、新しいことを吸収すること、それは私にとってこの上ないやりがいである。また、御研究所は日本で唯一の自然科学の総合研究所として公益性の高いものの追求を主としており、その成果を社会に還元できる点にも魅力を感じている。私は、研究者たちが研究に没頭できるような環境を作り、また、社会との窓口として人々を繋ぐことで、御研究所に貢献したい。そのため、御研究所の人事・総務部を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務総合職
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性

Q.
あなたが今までで「最も困難な目標に挑んだ」といえる経験は何ですか。 具体的なエピソードと、自覚している性格/特徴についても併せて述べてください。(500文字以内)

A.
私は●●メーカーの販売促進の派遣アルバイトで、「企業間の信頼関係の構築」を目標に掲げました。勤務先の店長様から前任の販売員の接客態度が悪いことで派遣会社にクレームがあり、私が後任で販売業務を担当した経験があります。 私は派遣会社の一員であることの「自覚と責任感」を持って接客に臨みました。勤務時には、自社製品のみならず店舗の販促イベントの紹介を行いました。加えて、お客様に質問を投げかけることで問題点を洗い出し、一人一人のニーズを把握した上で商品説明を行うことで、納得して商品を購入していただけるように心がけました。また、わからないことがあればその場で疑問を解消することで、店員の方やお客様とのコミュニケーションが円滑になるよう努めました。結果、店舗の商品在庫数のすべてを売り上げることに成功しました。勤務前には不信感を抱いていた店長様も、勤務後には笑顔が見られ、感謝の言葉を頂くことができました。 御機関においても、「責任感を持って仕事に挑む姿勢」「周りに相談しながら物事を進めていく姿勢」を活かし、困難な状況下でもプロセスとコミュニケーションに工夫を凝らすことで、目標を達成したいと考えています。 続きを読む

Q.
仕事を行う上で求められる重要な能力は、どのようなことだと思いますか。また、あなたがその能力を発揮した時のエピソードを具体的に述べて下さい。(300文字以内)

A.
「個人の個性や能力、状況を把握し、役割を与えること」が重要だと私は考えます。私は●●サークルの副代表を務め、主に仕事の割り振りを行っていました。部員の活動参加率が低い状況下で、私は、サークル活動に対してハードルや不安を感じている部員がいるのではないかと考えました。そこで、私はサークルで成し遂げたいことや悩みについてアンケートを実施し、それぞれの回答に対して企画を立て、部員同士の交流の場を多く設けました。特に、私は交流の中で、部員の特徴や能力を捉えるよう努力しました。その人の個性を活かせる役割を与えることで、活動のやりがいと帰属意識を高めるよう心がけました。結果、活動の参加割合が全体の3割から8割に増加しました。 続きを読む

Q.
理化学研究所の職員として採用された際には、どのような業務に取り組んでみたいですか。 また、それはどのような理由からでしょうか。(300文字以内)

A.
取り組んでみたい業務の1つ目は、研究支援です。私は学部と大学院で異なる研究室に所属し、研究室間の環境の違いを実感しました。特に、基礎研究分野においては将来性について説明することが困難であり、予算や設備に対してサポートが必要だと感じます。的確な情報提供により予算を獲得することで、より良い研究環境作りに貢献したいです。 2つ目は、共同研究の橋渡しです。研究やサークル活動において、他の大学や研究室の活動に関心があり実際に足を運んだことが多くあります。その中で、組織間の連携により新しい成果が生まれるだろうと考えることが好きになり、この発想を、共同研究、産学官連携のための企画立案に繋げたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系職員
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性

Q.
仕事を行う上で求められる重要な能力は、どのようなことだと思いますか。また、あなたがその能力を発揮した時のエピソードを具体的に述べて下さい。

A.
研究者と事務職員が互いに支え合いながら業務を行うためには、臨機応変に動くこと、そして円滑なコミュニケーションを取ることが必要だと考えます。所属していたサークルでは、先生の発表会の運営補助を行う機会が何度もありました。先生方からは何も指示が飛んでこない状況下で、300人以上の方が快適に過ごせるように、手が足りていない場所を判断し、後輩にも指示を出して率先して飲食物を過不足なく準備したり、水屋の作業にあたりました。また受付では積極的に来場者に声をかけ、適切な場所に案内しました。これらの働きが認められ、師匠が出張講座を行うことになった際には会を代表して補佐役を仰せつかることができました。 続きを読む

Q.
理化学研究所の職員として採用された際には、どのような業務に取り組んでみたいですか。 また、それはどのような理由からでしょうか。

A.
研究推進に関わる業務に携わりたいです。私は好奇心が強く様々なことに興味があります。最先端の研究という未知の世界を覗くことで自分自身の世界や視野を広げ、その経験から得たものを業務に還元していきたいです。また何より、私自身が研究室で過ごす中で、事務職員の存在の大きさを実感したからです。所属している研究室の秘書さんは、その方無しでは研究室がまわらなくなると言われるほど、学生や教員が研究に専念できる環境を整え、実務をスムーズに行う役割を担っていました。「プロフェッショナルを支えるプロフェッショナル」とは正にこの方のことだと感じ、私もこの秘書さんの様に、研究者の一番近くで研究を支援したいと思ったからです。 続きを読む

Q.
あなたが今までで「最も困難な目標に挑んだ」といえる経験は何ですか。 具体的なエピソードと、自覚している性格/特徴についても併せて述べてください

A.
サークル活動で代表を務めたことです。所属していたサークルで、私は先輩後輩の垣根無く仲良く活動する事に重きを置きました。しかし距離が近すぎるあまり、友達関係でいる事と仕事の線引きが上手くいかなくなり、勧誘活動等において指示が通らなくなりました。当初は人に相談することが出来ずに苦しい日々を過ごしました。ある時信頼する先輩に悩みをこぼした所、後輩と更なるコミュニケーションを取ることを提案され、後輩との話し合いの場を設けたところ、活動趣旨や個人の役割を理解してもらうことができ、その結果、後輩が自ら動いてくれるようになりました。この経験からリーダーの役割だけでなく、不安や心配事は周囲と共有してその解消に努めるべきだということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたが今までで「最も困難な目標に挑んだ」といえる経験は何ですか。 具体的なエピソードと、自覚している性格/特徴についても併せて述べてください。(500文字以内)

A.
私が最も困難な目標に挑んだ経験は、オーケストラサークルでの演奏活動です。入団時は経験年数が3年と浅く、基礎もままならず、同期の中で一番実力がない存在でした。団に貢献できるほど上手なプレイヤーになりたいと感じたため、人一倍努力を重ねることで同期や先輩に追いつき追い抜こうと決意しました。私は粘り強く努力を続けられる性格であるため、具体的には、毎日3時間以上の練習時間を確保したことに加え、首席奏者の先輩に毎週レッスンをお願いし、プロの先生のレッスンも月に一度受けました。自分の課題に最適な練習方法を教えてもらうことで、着実に成長することができました。これにより、一年生の最後のソロ演奏会では、例年2年生や3年生が演奏する難曲を披露することが出来、首席の先輩からは「人は一年間でこんなにも成長するのかと感銘を受けた」との言葉を頂きました。上級生となっても努力を怠らなかったため、現在は○○首席奏者を務めるまでに成長しております。この経験より、どんな課題でも着実に取り組めば達成できるという姿勢が身に付きました。 続きを読む

Q.
仕事を行う上で求められる重要な能力は、どのようなことだと思いますか。また、あなたがその能力を発揮した時のエピソードを具体的に述べて下さい。(300文字以内)

A.
私は、「対話力」が仕事を行う上で重要だと考えます。私は自身の対話力を、児童館における社会教育実習で発揮しました。私は、実習において、子どもと接する際に、話を最後まで聞き、否定したり考えを押し付けたりしないと意識したことで、子どもと話をしやすい関係性を築くことができました。その結果、子どもとの他愛ない対話の中から、職員の方が知らなかったいじめに関する相談を受け、報告に繋げることができました。この経験より、人と接する際には上から下への矢印ではなく、双方向の矢印で言葉を交わせる関係を築くことで、些細な問題や悩みを対話を通じて引き出し、問題の早期発見・解決に繋がると学びました。 続きを読む

Q.
理化学研究所の職員として採用された際には、どのような業務に取り組んでみたいですか。 また、それはどのような理由からでしょうか。(300文字以内)

A.
私は、将来、職員や研究者の方々が働きやすい職場の環境づくりに携わりたいと考えております。私は○○屋でのアルバイトにおいて、学期毎に様々なシフトを経験しましたが、トータルでの時間は同じでも、働く時間帯や週のシフト日数、一緒にシフトに入る人との関係性などの労働環境によりアルバイトでのパフォーマンスは大きく変わることを実感しました。労働形態は社会人とは大きく異なるとはいえ、適正な人員配置やの環境づくりがより良いサービスの提供に繋がることは同じだと考えます。より良い職場環境づくりにより、職員や研究者の方が働きやすい環境を整えるとともに、最先端の研究にも貢献したいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する

19卒 本選考ES

事務系総合職
男性 19卒 | 東北大学大学院 | 女性

Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだ事柄について、取組んだ理由・背景、具体的な取組み内容(工夫や改善点、成果や残った課題等)を述べて下さい。(300文字以内)

A.
大学の部活動です。私は約60名が所属する女子ラクロス部において、マネージャーを務めました。マネージャーは自分自身でプレーこそしませんが、練習や試合での働き方によって選手の練習環境やモチベーションに大きな影響を与え、チームを勝利へと導くことができます。そこで私は、スタッフリーダーを務めた4年次に「勝たせるスタッフ」を目標としました。すなわち、何をすれば選手の技術や意識が向上し勝利につながるかを考え、スタッフ側から選手へ発信する事を目指しました。具体的には、従来のスタッフの仕事内容を一から見直し改善を図りました。その結果、練習の効率化、ひいては創部以来初の全国大会ベスト4という成績に貢献しました。 続きを読む

Q.
あなたの弱み(短所)は何ですか?それを改善する為、どのような対処をしたかについて具体的なエピソードとともに述べて下さい。

A.
私の弱みは、発信力が大きすぎることです。話し合いの場において自分の意見を伝えようとするあまり、自分ばかり話しすぎてしまうことがあります。発信力はチームの原動力となる反面、一つの偏った方向にチームを導いてしまう可能性があります。私はこの弱みを克服するため、他の人の意見にもきちんと耳を傾けるように心がけています。特に大学の部活動においては、話し合いの場が多くありました。そこで私は、他の人が何を考えているのかを自ら聞くように意識しました。その結果、それまでよりも他の人の意見が多く挙がるようになりました。以上のように、ただ自分から発信するのではなく、常に他者の意見や考えを取り入れようと心がけています。 続きを読む

Q.
上記希望職種について求められる能力はどのようなことだと考えますか。貴方がその能力を有していると考える理由を具体的エピソードと共に述べてください。

A.
様々な人と関わり合う「コミュニケーション能力」だと考えます。貴社の事務系総合職は、同じ職種の人を初め、研究者や外部の研究機関など、様々な立場の人と関わる仕事です。私はこの能力を有しており、これまで様々な場面で発揮してきました。特に、大学の部活動における全国七大学総合体育大会(通称七大戦)です。七大戦は旧帝国大学七校が集まる大会であり、私は東北大学において開催された3年次に女子ラクロス競技の運営責任者を務めました。自チームの部員はもちろん、他大学の部員や他競技の運営責任者など様々な人と関わりましたが、「コミュニケーション能力」により多くの人と協力し合うことで、無事に大会を終えることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月22日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 女性

Q.
我が国の科学技術振興における課題は何だと考えますか?また、理研に入所後、 その課題に対してあなたはどのような貢献ができるかについて述べて下さい。

A.
課題は二つあると考えます。一つは産学連携による技術移転や知的財産の活用が不十分であることです。スタートアップ支援が日本の経済成長に重要な役割を担うとの認識が広がる中、投資額は米国には全く及ばない現状です。大学院の研究生活において、日本にはビジネスになりうる技術が、ニーズを見つけられずに滞っていると感じました。私は、ニーズとシーズ両方の観点から、日本各地の大学と企業の技術をマッチングさせ、ベンチャー企業が生まれる環境づくりが必要だと考えます。もう一つは研究費の削減や研究者の待遇です。研究費を稼ぐための、テーマ設定を行う研究者が増えざるを得ない環境は、日本の科学技術に偏りを持たせてしまい、独創的な研究環境が整いません。また短期契約として雇用される教員やポストドクターの問題も深刻です。不安定な雇用条件から、研究者を目指す学生そのものが減ってしまうことは、科学技術の振興に今後大きな影響を与えると思います。民間と大学が連携できる分野は知識だけでなく資金面でもより結びつきを強め、基礎研究に重点的に国の科研費を回せるようにしなくては日本の基礎研究は途絶えてしまうと思います。 続きを読む

Q.
あなたの弱み(短所)は何ですか?それを改善する為、どのような対処をしたかについて述べて下さい。

A.
完璧主義であり、自分が持つ熱意を他人にも求めてしまうことや自分の業務を増やしすぎる点が短所だと思います。目的意識をもって目の前のことに取り組む姿勢を大切にしていますが、その目的は人によって様々です。私は海外インターンシップをサポートする団体で新設チームを立ち上げた時、そのチームの目的に共感してもらえず温度差に苦労しました。その時は、なるべく細かくタスク配分をし、まずはやりがいを感じてもらう事に注力し、リーダーでありながらサポート役にも徹したことで理解を得ることが出来ました。相手の立場に立って冷静に判断することや、自分のタスクの中でも優先順位をつけることで対処できたと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する

18卒 本選考ES

事務系総合職
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
我が国の科学技術振興における課題は何だと考えますか?また、理研に入所後、 その課題に対してあなたはどのような貢献ができるかについて述べて下さい。 必須 500文字以内

A.
日本における科学技術振興の課題として、研究者が研究以外の仕事量が多く、研究に投資できる時間が少ない点が挙げられます。研究者が研究室を持つようになると、研究費の獲得のための書類作成や人員の募集、研究室の運営などの仕事をこなす必要が出てくるため、自らの研究の進捗が遅れてしまうという問題が出てきます。しかし、日本の科学研究を進歩させていくためにはいずれも重要な仕事であるため、誰かが行う必要があると考えています。そこで、研究者に代わってこれらの事務的な業務を遂行するための人材が必要になってくると思います。そこで、私は貴研究所に入って事務的な仕事を行うことで研究者をサポートし、日本の科学技術発展に繋げたいです。私は学生時代に卒業研究と修士研究を経験しており、研究者の方に寄り添ったサポートができると考えています。また研究生活を通して、自身の研究だけでなく、指導教員の先生の研究の援助や、学会発表や観測等に行く際の交通費申請の書類作成の経験をしました。これらの経験も貴研究所で仕事を行う際に役立つのではないかと考えています。これらの経験から得たスキルを更に磨き、貴研究所の運営に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたの弱み(短所)は何ですか?それを改善する為、どのような対処をしたかについて述べて下さい。(300文字以内) 必須

A.
私の短所はチームの和を重視するあまり、思ったことを人に話すことを躊躇してしまう点です。大学3年時に参加した5ヶ月の有償インターンシップに参加した際に、チームで課題に取り組むという経験をすることで、自分の弱点を明確に自覚しました。そこで、この弱点を克服すべく、自分もチームの一員であることを自覚して行動することを目指しました。具体的には、実習でデータの解析発表をチームで行う際には必ず自分の意見を述べて議論に参加し、発表内容の理解に努めました。また講義内で疑問に思ったことについて発言し、講義を盛り上げるようにしました。まだまだ改善点は多いですが、これを継続して弱点を克服していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
我が国の科学技術振興における課題は何だと考えますか?また、理研に入所後、 その課題に対してあなたはどのような貢献ができるかについて述べて下さい。

A.
科学技術を社会に還元すること、かつその恩恵を人々が実感できていないことが課題だと思います。これらの課題を解決するためには、大学などの他研究機関も巻き込み、科学技術を社会に売り込んでいくことが必要だと思います。具体的には、社会のニーズを先読みする“マーケティング”、「貴所×他研究機関×民間企業」の連携を密にとる“営業”、そして人々に科学技術の素晴らしさを知ってもらう“広報”を用いて課題解決に取り組む必要があると思います。これに対して、私の強みである1.広くアンテナを張ること、2.常に相手の立場になって行動することを活かして、マーケティング・営業・広報といった複数のアプローチから貢献できます。 続きを読む

Q.
あなたの弱み(短所)は何ですか?それを改善する為、どのような対処をしたかについて述べて下さい。(300文字以内)

A.
弱み:「心配性」 部活や研究の計画を立てる時に、不安を100%払拭するために細かい箇所まで考えすぎていました。そのため、計画から行動に移すまでに、多くの時間を浪費していました。そこで、この弱みを改善するために、周囲からの“客観的な視点”を取り入れることで、自分の考えの妥当性を検討するようにしました。加えて、計画を遂行した後に、計画と結果の摺り合わせを行い、計画段階でどの程度まで詰めるべきなのかを反省するようにしました。そして、次に計画を立てる際にこの反省を活かしました。この取り組みを毎回行うことで、弱みの改善に努めています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
13件中13件表示
本選考TOPに戻る

国立研究開発法人理化学研究所の 会社情報

基本データ
会社名 国立研究開発法人理化学研究所
フリガナ リカガクケンキュウショ
設立日 1917年3月
資本金 2643億9900万円
従業員数 3,502人
売上高 1220億円
決算月 3月
代表者 松本紘
本社所在地 〒351-0106 埼玉県和光市広沢2番1号
電話番号 048-462-1111
URL https://www.riken.jp/
NOKIZAL ID: 1130657

国立研究開発法人理化学研究所の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開された学校・官公庁・団体(研究機関)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。