この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メーカーによる製品の研修などはあったが、エンジニアに寄った内容だったためかなり内容は頭に入りづらかった続きを読む(全57文字)
株式会社関東日立 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社関東日立のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社関東日立で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メーカーによる製品の研修などはあったが、エンジニアに寄った内容だったためかなり内容は頭に入りづらかった続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の勉強次第
【気になること・改善したほうがいい点】
中堅〜働かない部長を飛ばすか、マネージメントスキルを徹底的に身に着ける研修、もしくは...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社から降りてくるので成り上がりでの出世は非常に限られている。
そのかわりちゃんとした人が降りてくると親会社とのギャップからか、細かい精...続きを読む(全233文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社で資格等の費用は出してくれるので、取りたい資格があれば、自分で申し出で資格が取れるところが魅力の1つでもある。
会社自体はどんどん成長し...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップは特に期待できるものはないです。会社としてなにか積極的に資格取得を促す事もないです。スキルアップをしたければ自分自身で独学で学んでいくしかな...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日立ブランドなので、他人にも認識されやすかったです。とにかく新しい製品に興味を持つ姿勢を大事にしないといけないです。福利厚生の休みはほぼ守られています。...続きを読む(全158文字)
会社名 | 株式会社関東日立 |
---|---|
フリガナ | カントウヒタチ |
設立日 | 1981年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 350人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 植田哲朗 |
本社所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野2丁目7番5号 |
電話番号 | 03-5807-6380 |
URL | https://www.hitachi-hansya.jp/kanto-hitachi/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。