就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立大学法人北海道大学のロゴ写真

国立大学法人北海道大学 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

国立大学法人北海道大学の契約社員の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全153件)

国立大学法人北海道大学の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.2年収・評価3.2社員・管理職3.2やりがい3.9福利厚生3.9スキルアップ3.76
総合評価
3.4
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5

国立大学法人北海道大学の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.0年収・評価2.8社風・文化3.0やりがい3.0福利厚生3.0スキルアップ3.06
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

カテゴリから評判・口コミを探す

国立大学法人北海道大学の 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
153件中1〜25件表示

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2025年01月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特段良い点などはなく粛々と退職手続きが進んだ。
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性はあまり感じられず、毎年管理運営費が削られて行った。続きを読む(全79文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2025年01月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
すべてOJTであるため、担当者によって大きくばらつきがあると思う。
研修プログラムはあまりなく、独学で学ぶ必要があった続きを読む(全79文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

2.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2025年01月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
気のいいひとは多いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
やる気と能力がある職員はいるものの、多くがやる気が低く、イノベーションな...続きを読む(全87文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2025年01月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
住宅などは官舎が借りれたりするが、基本的にはアパートを借りる。住宅補助についてはある。
【気になること・改善したほうがいい点】
学習支援など...続きを読む(全80文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2025年01月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国立大学法人であることから、公務員的な扱いであり、給与は規定通りに支払われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
一日中パソコンゲーム...続きを読む(全99文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2025年01月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
アカデミックな環境であることから最新の技術を垣間見ることはできるものの、正規職員でないためかかわることはなかった。
【気になること・改善した...続きを読む(全93文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

2.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2025年01月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
少子化や国の財政緊縮などによってどんどん規模は縮小していっていた。
施設が多く、管理経費が掛かるが現場では、どう...続きを読む(全95文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2025年01月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休みは基本的に多いため、勤務終了後にジムに行くなど時間をプライベートに使うことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にないが...続きを読む(全94文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年11月25日

回答者:
社員・元社員
50代後半
男性
1年前
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
勤務先としてのネームバリューが大きく、世間の印象が非常に良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
教授会の決定に職員が従わなければなら...続きを読む(全151文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年11月25日

回答者:
社員・元社員
50代後半
男性
1年前
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
旧帝国大学なので、最先端の経営や事業運営がなされていると思いきや、かなり昭和アナログ的な経営が行われており、極め...続きを読む(全174文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年11月25日

回答者:
社員・元社員
50代後半
男性
1年前
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
他の国立大学や私立大学と比べると、非正規雇用の専門職の給与はかなり高額である。
【気になること・改善したほうがいい点】
同じ職務内容の正規職...続きを読む(全150文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年11月25日

回答者:
社員・元社員
50代後半
男性
1年前
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
土日祝日が休日となっているのは、働きやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
時間外勤務をなるべくしないようにと指示されており、月間...続きを読む(全155文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年11月21日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
3年前
看護師・准看護師・看護助手
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
男性看護師は少なく、女性ばかりなので異性の目が無いのは楽な人は楽と感じると思う。また、ママさんナースも多く在籍しており、早退や行事でお休みを...続きを読む(全126文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年11月21日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
3年前
看護師・准看護師・看護助手
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
お給料は満足できるくらい貰えていました。1人で暮らす分には事足りるかな。実家暮らしならだいぶ貯金はできると思う。ボーナスもまあまあ出た。人に...続きを読む(全180文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年11月21日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
3年前
看護師・准看護師・看護助手
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ファイターズの試合を安く観戦できたり、動物園やプールの券がたまーにもらえました。大きな病院なのでさまざまありました。
【気になること・改善し...続きを読む(全92文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年11月21日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
3年前
看護師・准看護師・看護助手
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
プリセプターがついてくれて社会の基本マナーから看護までしっかり見てくれる。相性はあると思うが、どちらも歩み寄ろうとする姿勢が必要と思う。定期...続きを読む(全134文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年11月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
2年前
その他の事務関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
性別によって昇進に差が出ていることはなく、優秀な女性の管理職の方もたくさん見かけました。語学が堪能な方も女性職員に多いです。
産休や育休をと...続きを読む(全106文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年11月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
2年前
その他の事務関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
自身がこれまでの経験で得てきたスキルを逆に新卒の職員に提供してきたくらいで、学べることはほとんどないです。続きを読む(全73文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年11月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
2年前
その他の事務関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
旧帝大で国立大学法人なので安定していますが、それだけです。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒で入職した職員や中間管理職になる前の...続きを読む(全110文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年11月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
2年前
その他の事務関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
英語が得意な場合、生かして働ける部署はたくさんあるので、非正規も積極的にやりがいのある仕事をすることはできます。続きを読む(全62文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年11月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
2年前
その他の事務関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
非正規職員に関しては住宅補助以外、ほぼ福利厚生はないですが、契約職員でも副業は不可です。
正規職員が福利厚生のこ...続きを読む(全98文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年11月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
2年前
その他の事務関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
非正規職員について、未だに無期雇用への転換はありません。どんなに能力があっても、5年で雇止めになります。(一部裏...続きを読む(全188文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年11月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
2年前
その他の事務関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
非正規職員でも賞与(年約4カ月分ちょっと)と寒冷地手当が支給されること。
【気になること・改善したほうがいい点】
未だに日給制なこと。非正規...続きを読む(全130文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年11月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
2年前
その他の事務関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署によっては残業もほとんどなく、その日に急に有給を使うことも可能です。
【気になること・改善したほうがいい点】
どこの部署で働くかによって...続きを読む(全113文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
研究・開発(医薬)
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
裁量労働制なので、働く時間帯の自由度は高いが、無限に仕事があるので、やる気次第で極端に労働時間が長くなる。続きを読む(全59文字)

153件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

国立大学法人北海道大学の 会社情報

基本データ
会社名 国立大学法人北海道大学
フリガナ ホッカイドウダイガク
設立日 1876年7月
資本金 1545億7000万円
従業員数 3,961人
売上高 1094億5700万円
決算月 3月
代表者 寳金清博
本社所在地 〒060-0808 北海道札幌市北区北八条西5丁目
電話番号 011-716-2111
URL https://www.hokudai.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1230965

国立大学法人北海道大学の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。