就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立大学法人北海道大学のロゴ写真

国立大学法人北海道大学 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

国立大学法人北海道大学の研究・開発(医薬)の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全26件)

国立大学法人北海道大学の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6

国立大学法人北海道大学の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

カテゴリから評判・口コミを探す

国立大学法人北海道大学の 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 26

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
研究・開発(医薬)
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
裁量労働制なので、働く時間帯の自由度は高いが、無限に仕事があるので、やる気次第で極端に労働時間が長くなる。続きを読む(全59文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
研究・開発(医薬)
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基礎研究を行なっているため、自身の研究が思いもよらない発見につながり、将来的な社会の基盤となる可能性を秘めている。続きを読む(全63文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
研究・開発(医薬)
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ポスドクとして働いている。研究室ごとに、独立した職場のようなものだと思う。なので、一概に評価することは難しい。続きを読む(全61文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2020年11月03日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
4年前
研究・開発(医薬)
主任クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
独立法人になり大学の収益などの改善が求められるが、最近 学長がかわり、今後どのように方針が変わっていくのか期待される。
【気になること・改善し...続きを読む(全181文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2020年11月03日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
4年前
研究・開発(医薬)
主任クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
規定が変わり、特任教員にも時限が設けられるようになり、異動を検討。
10年勤務すると大学を辞めなければならない。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全185文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2020年09月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
12年前
研究・開発(医薬)
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
事務や実験補助は契約職員が多く、制度を純粋に使っているだけでは就業年限があるため、長く北大にいることはできない。ただ、上が配慮して別の肩書をつ...続きを読む(全380文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2020年09月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
12年前
研究・開発(医薬)
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
学食がたくさんあるので、その日の気分や混み具合によって選べるのがよかったです。研究室に届くお菓子や飲み物もどんどん食べて!という感じにおっしゃ...続きを読む(全195文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2020年09月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
12年前
研究・開発(医薬)
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研究室にもよると思いますが、私がいたところは法令遵守意識の高い教授だったこともあり、契約書通りの勤務時間ぴったりという感じでした。ごくまれに実...続きを読む(全266文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2020年08月04日

回答者:
社員・元社員
男性
12年前
研究・開発(医薬)
社員クラス
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
教育機関はなくならない。それは確実で、財務状況が悪い、研究費を取ってこれないなどの苦境はあるかもしれないが、なくなりはしない。任期制の教員が多...続きを読む(全226文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2020年08月04日

回答者:
社員・元社員
男性
12年前
研究・開発(医薬)
社員クラス
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良くも悪くも「公務員に準ずる」。世の「公務員はいいね」という話に同意する人であれば、何ら問題を感じない場合がほとんどであろうと思う。古いところ...続きを読む(全179文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年01月07日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
5年前
研究・開発(医薬)
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
とにかく休みは取りやすかったので、小さい子供がいる身としてはとてもありがたかったです。残業を強要されることもなかったので定時で帰れて良かったで...続きを読む(全182文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年01月07日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
5年前
研究・開発(医薬)
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研究室によりますが、私のところはやりたい研究があればかなり自由にやらせて貰えるので(研究テーマの縛りはありますが)、自分で考えて研究したい人に...続きを読む(全197文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年01月07日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
5年前
研究・開発(医薬)
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研究室によりますが、私が所属するところは子育てに理解があり、子供の体調不良、保育園、小学校の用事でも休みを取らせてくれたのでとても助かる。
【...続きを読む(全218文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2019年07月19日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
研究・開発(医薬)
非正社員
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
一般的な民間企業と比べて自由に仕事が出来ると思います。文字通り裁量労働が可能かと思います。現在は一般企業で働いておりますが、大学での自由さはか...続きを読む(全196文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2018年08月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
研究・開発(医薬)
非正社員
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
他に安定した仕事が見つかったため。やりがい等もより大きそうであったため。
【気になること・改善したほうがいい点】
どうしても単調な仕事になりが...続きを読む(全179文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2018年08月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
研究・開発(医薬)
非正社員
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
働き方によって大きく変わる。大学事務職員として働く場合には基本的にそれほど残業はなく、ワークライフバランスは守りやすいのではないでしょうか。
...続きを読む(全187文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2018年08月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
研究・開発(医薬)
非正社員
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
技術員として教育体制は所属している研究室などの施設に大きく左右されるため、良い環境に恵まれれば自分自身を高めることが出来る。例えば、ある技術を...続きを読む(全195文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2016年09月26日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
10年前
研究・開発(医薬)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良い環境だと思います。職場の雰囲気もそこそこ明るくて、あまり嫌な思いはしませんでしたね。立地も良いですし、朝晩の通勤はとても気分よく通えます。...続きを読む(全176文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年03月31日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
10年前
研究・開発(医薬)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

大学の研究室なので仕方ない面もあるが、教授のスタンドプレーが目立ち、研究費も違法スレスレの使い方はあたりまえ。
教授に物を申すと、仕事は取られ、年度末の...続きを読む(全176文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2013年07月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
研究・開発(医薬)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

業務内容上、遅くても18時には帰ることができます。介護の際には融通がきく部分があり、助かりました。部署の移動は大学内で頻繁にありますが、仕事は特別大変では...続きを読む(全169文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年12月26日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
研究・開発(医薬)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

私は研究室に雇用されている非正規の技術職員ですが、同様の立場の女性職員も他の研究室には何人かいます。私の所属している研究室ではあまりないことですが、彼女ら...続きを読む(全166文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年12月26日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
研究・開発(医薬)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非正規職員と言うことで給与は正直言って満足の行くものではありませんでした。また、私の雇用先の研究室はあまり時間管理に厳格なところではなく、それほど多いわけ...続きを読む(全156文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年12月26日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
研究・開発(医薬)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

私は生物系研究室の非正規職員なので、基本的には日々申し付けられる雑務をこなすという形でした。具体的には試薬の作成だったり、実験の補助などの業務です。初めの...続きを読む(全231文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年07月09日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
14年前
研究・開発(医薬)
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

給与、賞与は非正規雇用であっても基本的には中小企業より高く、満足できます。また、昇給も1年毎にあり、安定していますが、原則的には3年しか非正規雇用で就くこ...続きを読む(全269文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年03月01日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
13年前
研究・開発(医薬)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

3年しか勤務できない事に不安を感じた事、またずっと安定して続けられる仕事ではない事、給与の問題等加味し転職。人間関係は良好ではあったし、教授も温厚な方だっ...続きを読む(全164文字)

26件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

国立大学法人北海道大学の 会社情報

基本データ
会社名 国立大学法人北海道大学
フリガナ ホッカイドウダイガク
設立日 1876年7月
資本金 1545億7000万円
従業員数 3,961人
売上高 1088億4600万円
決算月 3月
代表者 寳金清博
本社所在地 〒060-0808 北海道札幌市北区北八条西5丁目
電話番号 011-716-2111
URL https://www.hokudai.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1230965

国立大学法人北海道大学の 選考対策

  • 国立大学法人北海道大学のインターン
  • 国立大学法人北海道大学のインターン体験記一覧
  • 国立大学法人北海道大学のインターンのエントリーシート
  • 国立大学法人北海道大学のインターンの面接
  • 国立大学法人北海道大学の口コミ・評価
  • 国立大学法人北海道大学の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。