この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時はお昼ごろに出社して遅くまで働いている人が多かった。勤怠時間の管理はされておらず、上司に報告すれば自由に外出したり取材に出かけることができた。続きを読む(全79文字)
株式会社朝日新聞出版 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社朝日新聞出版のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社朝日新聞出版で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時はお昼ごろに出社して遅くまで働いている人が多かった。勤怠時間の管理はされておらず、上司に報告すれば自由に外出したり取材に出かけることができた。続きを読む(全79文字)
【社員から聞いた】時期によっては土日に出勤する機会もあるが、全体を通して以前ほど激務といった感じはしない。今後もライフスタイルに合わせた休暇制度は広まって...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給はとりやすいですし、休みもしっかりあるので、プライベートと仕事のバランスはとりやすいかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
比較的個人に任さられていることが多いことがあり、自分の都合に合わせて自由に予定することが出来るので、自分の時間は作りやすいと思います。
【気...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣だったので、過剰な残業や休日出勤はありませんでした。プライベートとの両立がしやすい環境でした。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
夜遅くまで仕事をしている人が多い。その分、朝も遅い。だいたい10時頃に出社する。ただしタイムカードはなく、時間管理や仕事の進め方は任されてい...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員であれば激務ながら車での送迎をはじめ様々な福利厚生が得られたように思います。こちらは深夜残業で月に1・2度タクシーを使わせてもらえるくら...続きを読む(全331文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
子どもを職場に連れてくる人もいた。また、子どもがいるからという理由で定時きっかりに帰る女性もいた。子どもができて、新聞社の記者をつとめられなくなった女性...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署によるとは思いますが、比較的ワークライフバランスは取れていると感じました。
私の所属していた部署は期限内に仕事さえ終えれば問題なく、仕事量も適度か...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性スタッフは多く、管理職についている人もいた。男女問わず、マスコミらしくざっくばらんに話ができる気さくな人が多かった。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時は業務委託で働いている人が一般の中途採用試験を受けることがあったが、自分を含めて社員に登用されることがほぼな...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
中途採用者が多いためか、教育制度はあまり整っていなかった。未経験で入社したのでOJTで先輩社員がついてくれたが、...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ジャンルを問わず様々な企画を提案してチャレンジすることができる。朝日新書などのレーベルを利用したり、アエラや朝日新聞での連載記事を書籍化する...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職は、朝日新聞から出向している人も多かった。考え方が柔軟な人もいればお役所体質の人もいた。企画会議で企画を通...続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社会貢献に繋がる媒体ももっている。編集部等、知識豊富で面白い職員が在籍している。
業界のなかでは落ち着いた雰囲気、人格者の社員も多く、大多...続きを読む(全530文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
初取材の相手に社名で煙たがれることはありません(私怨を除く)。
【気になること・改善したほうがいい点】
新しい発想は却下。他社を含め売れた前...続きを読む(全221文字)
【社員から聞いた】お客様の当たり前の日常を支えることにやりがいを感じる。具体的には情報があるからこそ、物事を判断することができるので、その確かな情報を提供...続きを読む(全105文字)
【イベントや選考を通して感じた】日本中の人が知っている知名度の高さは圧倒的な強みだと感じた。同業他社と比べて良くも悪くも特徴的な立場を確立しているというの...続きを読む(全143文字)
【社員から聞いた】昔は男性中心の会社であったことは否めないが、現在は違う。育児休暇や介護休暇にも力を入れている。何より、会社としてジェンダー平等宣言を公表...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在は分かりませんが、当時は残業が当たり前のように多い業界でした。若い方からは信じられないと思われますが、案外それはそれで楽しんで仕事をする...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事は仕事であった。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業先での時間管理が曖昧で、クライアント次第で早出、遅くまでと言ったことがある...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によりますが、基本的に残業は少ないと思います。残業したい人が残っている印象なので、強制されるようなことはないでしょう。休みも取りやすいで...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスの満足度は人それぞれ異なりますが、一般的には、仕事とプライベートの時間がうまく調整されていると感じることが高い満足度に繋...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約社員であったため、繁忙期を除き残業はほとんどなかった。残っていたら様子を見て手伝ってくれたり声をかけてくれた社員もいたので、長時間勤務に...続きを読む(全93文字)
締め切りに追われていたり、漫画家の対応によっては、長時間の残業があるなど、いまだにブラックな部分は抜ききれていないと聞いたので、ワークライフバランスを重視...続きを読む(全102文字)
企業サイトや今までの説明会を受けた感想だが、常に20時間以上の残業は覚悟する必要はありそうだった。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝休みで、ゴールデンウィーク、お正月やお盆には長期休暇がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
祝日に有給休暇を使われるため、急...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
繁忙期以外、過度な残業がなかったこと、個人の裁量に任せて自由に仕事させてもらえた点がとても良かったと思います。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全91文字)
育児や産休等の制度が整えられていて、またフレックス勤務なのでもう対応しているので、ワークライフバランスは非常に確保しやすいのではないかなと思った続きを読む(全72文字)
会社名 | 株式会社朝日新聞出版 |
---|---|
フリガナ | アサヒシンブンシュッパン |
設立日 | 2008年1月 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 208人 |
売上高 | 101億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 市村友一 |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地5丁目3番2号 |
電話番号 | 03-5541-8757 |
URL | https://publications.asahi.com/company/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。