この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月収は入社時に提示した額通りの金額でした。月おおよそ20円程度(プラス月の残業代)でした。
また残業代は1秒単位でもらえるのでそーゆー部分は...続きを読む(全207文字)
株式会社テリロジー 報酬UP
株式会社テリロジーの正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は300〜600万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社テリロジーの年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社テリロジーで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月収は入社時に提示した額通りの金額でした。月おおよそ20円程度(プラス月の残業代)でした。
また残業代は1秒単位でもらえるのでそーゆー部分は...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
持ち株会がある事くらいか。
また加入している関東ITS健保組合の保養施設がダントツに立派で安い値段で利用できる事。
【気になること・改善した...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司になる人によっては経営陣とのパイプが太いため、高評価をもらうことができ、昇給も期待できる。年収については、業界内では低い方ではあるが、社...続きを読む(全286文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
わたしが所属していたのはだいぶ前ですが、評価制度は、半年に1度自分で目標を決め、半年後に上司と目標が達成できたか面談をする。その評価と所属している部署の...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
目標管理制度(MBO)に基づいた評価です。組織や個人としての目標を上司と立てその進捗具合を評価します。等級に応じて求められる職能・レベル等が設定されてお...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給料面に満足しています。賞与も豊富で社員のモチベーションを上げさせる体制は備えています
営業職のキャリアパスは単一で、管理層しか目指せない点は残念です...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自分のやりたい仕事をしたい人にはかなり向いている会社であると思います。やりたい特に組織に縛られることもなく、自分の信念が強ければ責任を持った仕事を任せら...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・給与・賞与に関しては赤字時代にかなり減額されたのに、黒字に復帰しても満額出ていない。
・昇進はかなり恣意的でワンマン社長の気に入られないと無理。
...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給与については満足していない。昇給は皆無。五年間ぐらいで数千円しか上がっていない。職場に閉塞感のようなものが漂っていて、明るいキャリアパスは描けない。企...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年収格差は大きいです。
ここは年功序列がかなりあると思います。
どんなに成果を出して、評価がされていても、給料になかなか反映されません。
ただし、...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本給そのものはそれほど高い水準ではありませんが、今の時代には珍しく残業代が全額支給される環境のため、総支給額自体は決して低いものではありません。
ま...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給与の感じ方は人それぞれ違うので、多い少ないを単純にコメントすることは非常に難しいと思うが、それを加味せずに、単に同業他社と比較したときの感想を言うと、...続きを読む(全175文字)
会社名 | 株式会社テリロジー |
---|---|
フリガナ | テリロジー |
設立日 | 1989年7月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 72人 |
売上高 | 38億4300万円 |
代表者 | 津吹 憲男 |
本社所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目13番5号 |
平均年齢 | 37.4歳 |
平均給与 | 575万円 |
電話番号 | 03-3237-3291 |
URL | https://www.terilogy.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。