就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オービックのロゴ写真

株式会社オービック 報酬UP

オービックのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

株式会社オービックのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社オービックのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

オービックの インターン

オービックの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
3.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
総合評価
4.6
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
総合評価
4.1
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.3
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
4.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.7
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
3.4
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.8
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
総合評価
5.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

オービックの インターンエントリー締切日

  • 2023年10月2日
    • オービック25卒秋冬期インターンシップ(第1期)
  • 2023年10月30日
    • オービック25卒秋冬期インターンシップ(第2期)

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

オービックの インターンの内容(110件)

24卒 冬インターン

2022年10月開催 / 2日 / 実務型経営者体感プログラム
4.0
24卒 | 非公開 | 男性
ある業界の企業(お客様)へ課題を解決するためのシステムに関するソリューション提案を行う。また、システムとは別に新規事業の提案も行う。

問題を報告する
公開日:2023年4月20日

21卒 冬インターン

2019年12月開催 / 1日 / ビジネスコース
5.0
21卒 | 岐阜大学 | 女性
Slerとはなにか/5人一組で5期間(25年)会社を経営し、1位を目指せ

午前はまずアイスブレイクからはじまり、人事の方によって振り分けられた5人一組のチームの中でニックネームを教えあったり、共通点を出し合ったりした。そのあと午後のワークに向けて、オービックがどんな会社で、どのように経営がされているのか、「Slerとはなにか」という視点から紐解いていくという感じだった。このときもチーム内で「BtoB」と「BtoC」の違いやIT業界・システムエンジニアについてのイメージを話し合い、チームの代表一人が発表するなどした。(~12時30分)午後はチームごとに社名を決め、25年間の経営を通して最終的に1位になることを目指すゲーム型(=実践型経営者体感プログラム)ワークを行った。このゲームはオービックのビジネススタイルが再現されているので、こんな風に経営がされているのかと理解ができるとともに、制限時間が細かく決められている+進め方が難しくもあり苦労した。(~17時30分ごろ)ワークの後は18時30分まで社員の方との座談会。予定ではインターンは18時までとのことだったが当日いきなり18時30分まで座談会と知らされたので、やはりインターンの日は時間に余裕をもって予定を決めるべきだなと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月22日

21卒 夏インターン

2019年9月開催 / 2日 / SIer 2day インターンシップ
4.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
とある不動産会社の課題を解決するために新たなシステムを提案せよ。

企業紹介が最初にあり、その次にSIerの仕事を理解するための簡単なグループワークをした。次にインターンシップ課題が発表され、昼休みと途中経過フィードバックを挟みながらもその課題に取り組んだ。前日に取り組んだインターンシップ課題のグループプレゼンテーションが午前中に行われた。終了後は昼休みとフィードバックがあった。午後からは新たな体験ワークがあったがゲーム方式の楽しいモノであった。一日の終わりにはグループ課題のTop3表彰が行われ、最後に立食パーティーがあった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月27日

オービックの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
25卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 2Daysインターンシップ/経営者を体感せよ
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 営業
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 総合職
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 総合職
はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 2日 / SIer 2day インターンシップ

文系であるためIT業界に対してハードルを勝手に感じていたが、自分でも働ける環境であることがわかり、苦手意識がなくなった。むしろ楽しく働けそうで、志望度が高まった。業界だけでなくオービック自体の社内の雰囲気も快適で、やわらかい印象の社員が多かった。

続きを読む
閉じる もっと見る

オービックの 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
25卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 2Daysインターンシップ/経営者を体感せよ
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 総合職
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 総合職
はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 2日 / SIer 2day インターンシップ

優勝チームの特典が豪華であり、優勝に入ると面接でアピールできそうだと思った。また、2dayとはいえワークの時間がたっぷりあったインターンシップであったため、業界・業務理解がかなり高まった。説明会のみ参加して受ける学生よりも話せる内容が増えたと感じる。

続きを読む
はい
21卒 / 岐阜大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース

インターンシップ同窓会があり、インターンへの参加を機に社員の方と関わる機会がぐっと増えるため。また、インターネットで調べるよりはるかに分かり易く業務内容や会社について教えていただけるため、選考でもより具体的に話ができると感じだ。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

25卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 2Daysインターンシップ/経営者を体感せよ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 2日 / SIer 2day インターンシップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

7~8月はこれといった軸や業界志望がなく、ベンチャーから大手まで、あらゆる業界をみていた。しかし、8月半ばごろから少しITに新たに興味を持ち始めたため、オービックのインターンシップに参加する直前に2社ほどIT系企業の説明会を見に行っていた。しかし、その2社ではマーケティングの部署を見たため結局ITについて詳しい知見や体験を得ることはできていなかった。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

今まではじいていたITという業界に対する興味と志望度が沸き、候補にいれようと思うようになった。まだ第一志望の業界になったわけではないが、本選考では何社かIT系も受けてみようとおもう。また、オービックの利益率がかなり高いことに驚いたため、今後他の企業を見るときは利益率や成長率などをふまえて検討しようと思うようになった。

続きを読む
閉じる もっと見る

オービックの インターン当日の感想

参加して学んだこと

25卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 2Daysインターンシップ/経営者を体感せよ
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 2日 / SIer 2day インターンシップ

一般の文系はIT業界についていけないという偏見を抱いていたが、そんなことはないと実感した。自分でもワークを楽しみながらソリューションを提案することができた。また、社員の多くも文系であった。フィードバックも良い指摘をいただき他のインターン課題や日常生活で役だちそうである。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

25卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 2Daysインターンシップ/経営者を体感せよ
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 2日 / SIer 2day インターンシップ

6時間ほどでソリューション提案を考え、パワーポイントを作成し、さらに発表の仕方を考えるのは大変だった。与えられる資料も少なめであったため、データファーストで論理的な提案をするのが難しかった。しかし、ワークの途中で社員への質問タイムが与えられたのでそこでほしいデータを聞くことができた。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

25卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 2Daysインターンシップ/経営者を体感せよ
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 2日 / SIer 2day インターンシップ

提案したソリューションとともに、その長期的サポートも提案する必要があるというフィードバック・指摘が印象的だった。新しいシステムを提案しても、しっかりとしたサポート体制(修理・効果測定)がないと顧客は購買に踏み込めない。また、サポートも有料にできるため長期的な収入を得ることも可能になる。

続きを読む
閉じる もっと見る

オービックの 選考対策

直近のインターン選考フロー

21卒 冬インターン
Slerとはなにか/5人一組で5期間(25年)会社を経営し、1位を目指せ
選考フロー :
  • 応募
実施時期 : 2019年12月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : ビジネスコース

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

東海三県の学生が中心。名大、岐大、南山あたりが多かった印象。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

21卒 夏インターン
とある不動産会社の課題を解決するために新たなシステムを提案せよ。
選考フロー :
  • WEBテスト
実施時期 : 2019年9月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : SIer 2day インターンシップ

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

自分のグループは早慶東大と明治で構成されていたが、遠方からきている人も多くいた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 冬インターン
架空の不動産企業へのシステム提案
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年11月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 65人

参加学生の大学 :

あまり自身の大学について話す機会がなかったため詳しいことはわからないですが、私のチームメンバーはどなたも優秀な方でした。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

20卒 インターンES

総合職
20卒 | 明治大学 | 男性
Q. ①戦略コンサルタントという仕事・キャリアに興味を持った理由を、あなた自身の考え方や過去の経験がわかるように説明してください。
A. A.
私は大学1年生の時に営業インターンを行なっていた。私はそこで営業リーダーに任命され、リーダーとしてテレアポの獲得件数を上げようと試行錯誤をした。最初に私はテレアポのフィードバックを社員の方から行なっていただき、個人で自己分析を行うこととした。分析の結果、全体に共通する不足しているものが論理的な説明と客観的視点であることが分かった。また、自己分析だけでなくアポをかける時間帯を工夫し、電話をかける時間をチームに分けて工夫した。この2つを行なってからはテレアポの件数が飛躍的に伸び、月間でトップの顧客獲得件数を勝ち取ることができた。このように私は、自己分析・アポ取りの工夫を行なったため結果を出すことが出来た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月20日

オービックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オービック
フリガナ オービック
設立日 1968年4月
資本金 191億7800万円
従業員数 2,054人
売上高 1001億6700万円
決算月 3月
代表者 橘 昇一
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目4番15号
平均年齢 36.2歳
平均給与 933万円
電話番号 03-3245-6500
URL https://www.obic.co.jp/
採用URL https://www.obic.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130420

オービックの 選考対策