就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/10/3に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社アイセイ薬局のロゴ写真

株式会社アイセイ薬局 報酬UP

アイセイ薬局の本選考対策方法・選考フロー

株式会社アイセイ薬局の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アイセイ薬局の 本選考

アイセイ薬局の 本選考体験記(1件)

21卒 内定辞退

薬剤師
21卒 | 東京薬科大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
薬局大手の情報を集めていました。正直薬局の業務の内容は、どこの会社に入ってしまっても同じだと思います。しかし、手当や給与、福利厚生は大きく異なります。また、かかりつけ薬剤師のノルマなど募集要項には記載されていないことなども地元のアイセイの薬局見学に数回参加して、リクルーターと仲良くなり教えてもらいました。また、その比較については業界トップのアイン、ナンバー2の日本調剤、クオール、総合メディカルなどと比較を行いました。また、アイセイは奨学金を借りている学生への待遇が手厚いので、奨学金サポート制度について、どのような条件で適応となるのか、どのような能力が必要なのか、他のドラッグストアの奨学金制度との違いを調べていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日

アイセイ薬局の 直近の本選考の選考フロー

アイセイ薬局の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 薬剤師
21卒 | 東京薬科大学 | 女性
Q. アイセイ薬局を志望する理由を教えてください。
A.
実務実習を経験してより患者の実生活に近い薬局で、薬物治療の手助けを今後も行いたいと感じ薬局薬剤師になりたいと考えました。また病院での実習を経験し、患者の薬物治療以前に薬剤師のワークライフバランスが整っていない現状を目にしました。しかし、貴社は、えるぼしなど充実した福利厚生制度があり、貴社で家庭と両立した薬剤師業務を行いたいと感じ、貴社を志望しました。さらに研修制度やe-learningなど自己研鑽を積むことができる環境が貴社は整っています。貴社のインターンシップや地元の薬局見学などを見る機会もありました。研修などで勉強をし、家庭生活との両立を図り、患者への服薬指導のスキルを日々向上させていけるような薬局薬剤師になりたいと考え御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日

アイセイ薬局の エントリーシート

22卒 本選考ES

薬剤師
22卒 | 昭和薬科大学 | 男性
Q. 弊社の志望理由を記述してください。
A.
貴社を志望した理由は、薬剤師業務を通じて、地域医療に貢献できる人材になりたいと考えているからです。 私は、薬局実習の際、ポリファーマシー解消に取り組みました。取り組みを進めていく中で、多剤処方や不適切な薬剤投与の問題を抱えている患者様が予想以上に多いことを実感しました。ポリファーマシーを始めとした、今日の日本の薬物治療の問題を解決するためには、薬剤師が積極的に患者様にアプローチしていく必要があると感じ、地域医療に貢献できる薬剤師となりたいと考えました。 医療モール型店舗など地域密着型の店舗を多く展開する貴社であれば、より地域医療に貢献できると考え、入社を志願致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

21卒 本選考ES

薬剤師
21卒 | 東京薬科大学 | 女性
Q. 研究内容
A.
私は研究に最も打ち込みました。私は○○の副作用による痺れに有効な薬について研究を行いました。○○が長年臨床で用いられ安全は確認されています。特にがんの治療を受けている患者は、体力が低下していることが多く副作用がでやすい環境にあるため、臨床データが少ない新薬よりも、○○が臨床の場で痺れ対策に多く使われています。しかし、効果について効能効果を取得できていません。私はそれらの論文について比較検討を行いがんによる痺れを軽減する薬物を探究しています。○○を扱っていたため患者に詳しい○○の説明などを求められた際にこの経験を活かしたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

アイセイ薬局の 面接

21卒 最終面接

薬剤師
21卒 | 東京薬科大学 | 女性
Q. 学生時代に打ち込んだことは?/それをどう生かす?
A.
私は研究に最も打ち込みました。私は○○による痺れに有効な薬について研究を行いました。伝統的な漢方が長年臨床で用いられ安全は確認されています。特にがんの治療を受けている患者は、体力が低下していることが多く副作用がでやすい環境にあるため、臨床データが少ない新薬よりも、漢方薬が臨床の場で痺れ対策に多く使われています。しかし、効果について効能効果を取得できていません。私はそれらの論文について比較検討を行い抗がん剤による痺れを軽減する薬物を探究しています。/漢方を扱っていたため患者に詳しい漢方の説明などを求められた際にこの経験を活かしたいと考えます。実習中に漢方を服用している患者が多いと感じましたが、漢方に苦手意識を持っている薬剤師も多いため、より深い服薬指導ができると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日

アイセイ薬局の 内定者のアドバイス

21卒 / 東京薬科大学 / 女性
職種: 薬剤師
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
自分の言葉で伝えることが一番大切だと思います。雰囲気がよく雑談のようにくだけた回答になってしまいましたが、面接官が「○○さんみたいに、話しやすい人ははじめてみた」「アイセイ薬局の本部で働くような人材だと思う。早く昇進できるよ」といわれました。最終面接は1対1であり、突拍子もない質問もあり本質を見られており、うそをつくと絶対にばれます。自分に正直に緊張せずに、思いを伝えてみることが大事です。面接官は優しそうですが、鋭いところをついてきます。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
コミュニケーション能力が内定をもらえた理由だと思う。薬局は患者と話せないと仕事になりません。いきなり、好きなアニメとその理由を聞かれたりしながらも答えることができたのが内定をもらうことができた理由だと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
コミュニケーション能力は磨いておくこと。面接でだまらない。当たり前のことができていれば大丈夫です。薬局は絶対に落ちないと高をくくって、企業研究をしない学生が多いそうです。私は十分すぎるぐらい企業研究をし、それを自分の言葉で面接で伝えました。あとは笑顔を心掛けてください。笑顔がまぶしいといわれました。 続きを読む

アイセイ薬局の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アイセイ薬局
設立日 1984年9月
資本金 1億円
従業員数 3,477人
売上高 592億円
決算月 3月
代表者 藤井江美
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目2番2号
電話番号 03-3240-0222
URL https://www.aisei.co.jp/business/
NOKIZAL ID: 2865679

アイセイ薬局の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。