この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
助けを求めたり質問すればかならず答えてくれる、良くも悪くも面倒見の良い方が多い印象です。
【気になること・改善したほうがいい点】
数字の目標...続きを読む(全173文字)
株式会社シノテスト 報酬UP
株式会社シノテストの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
助けを求めたり質問すればかならず答えてくれる、良くも悪くも面倒見の良い方が多い印象です。
【気になること・改善したほうがいい点】
数字の目標...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性はかなり優遇されていると感じました。
具体的には営業職では配属先はその方の地元またはその近郊、首都圏になるケースがほとんどです。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は充実しているので働きやすいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事上、男性が必要とされることが多い。あとは学歴重視。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
私の場合は小さなストレスが積り退職を決意しました。またどれだけ仕事ができても、大卒が優先される環境にあったことも...続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くしてる方が多い環境でした
現場は若い社員が多いので話しやすい仕事環境ではあると思います
【気になること・改善したほうがいい点】
上の人に...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々充実しているので、福利厚生にはとても助かりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職する場合は3ヶ月前までに申告しなければい...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎年年俸の見直しが行われました。
【気になること・改善したほうがいい点】
高卒は6年勤務しないと昇給の機会が得られません。毎年の目標について...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給取得にあたり理由を聞かれる
理由を聞かれない支店もあると聞いている
上司が有給申請を出してながらも働いている...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性は基本的に優遇されます
基本的に希望すれば東京での勤務
最悪でも地方都市での勤務がほぼほぼ確定しています続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
何かしらの形であれども医療の役に立てるという点は魅力的に感じました
接点こそ少ないがやりようによっては医者や看護師の方々に会って営業できます続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に残業が多過ぎる
体育会気質な支店が多く訪問件数がいのち
一族経営なためトップの言うことは絶対
基本的に有...続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性に関しては業界としてあまり明るく無いと感じます
免疫系が強くなっていると感じるため
今後に関しては注意が必...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当に関しては同業と比べると見劣りするが手厚いと感じました
半分も実費で出す事なく住む事ができ、
車もついてきます続きを読む(全65文字)
充実した設備のなかで仕事に取り組める。治療薬ではなく、診断薬に関われることも魅力で、セルフメディケーションが推進されているなかで、この企業での仕事に高い需...続きを読む(全85文字)
臨床検査薬で70年近い歴史をもつ企業であり、事業は安定している。大きく拡大していくとは言えないが課題。続きを読む(全51文字)
大学院卒で月23万円ほどと、医薬品に関わる企業としては低い水準ではある。続きを読む(全36文字)
穏やかな場所に相模原の研究施設があり、駅からは遠い。研究施設は出来て3年ほどとのことで非常に綺麗で、設備も充実しており、整理整頓が非常に行き届いている。続きを読む(全76文字)
残業は月6時間ほどで少ない。テニスなどのスポーツの有志クラブもある。ワークライフバランスは良いのではないか。続きを読む(全54文字)
研究開発職の人は学術職の経験も積むため、より現場のニーズに対応した製品づくりに挑戦できる。そこが他社にはない魅力。続きを読む(全57文字)
強みである生化学分野に限らず、遺伝性検査・免疫検査にも注力し始め、生化学と同様にトップに近いシェアを目指している点が、正直競合他社も同様にこの分野には力を...続きを読む(全95文字)
部署によってはテレワークやフレックス制が導入されているらしいが、研究開発職はやはり出勤する必要があると聞いた続きを読む(全54文字)
口コミサイトによると、コロナ前はサービス残業も多かったそうだが、現在はかなり緩和されているらしい続きを読む(全48文字)
まずは生化学分野で経験を積み、その後遺伝子検査や免疫検査の研究へ異動する、というキャリアアップが多いらしいので、初めから遺伝子検査や免疫検査の研究をしたい...続きを読む(全92文字)
産休から復帰後に部署が異動になることが多いという話を聞いた続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業は結果を出せば評価してもらえる。新人研修はかなり手厚い。
【気になること・改善したほうがいい点】
代理店に対してかなり強気な姿勢をとって...続きを読む(全101文字)
会社名 | 株式会社シノテスト |
---|---|
フリガナ | シノテスト |
設立日 | 1953年3月 |
資本金 | 1億4000万円 |
従業員数 | 290人 |
代表者 | 塚田聡 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目7番地9 |
電話番号 | 03-5280-3711 |
URL | https://www.shino-test.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。