この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分が所属していたグループに限り(上長)かもしれませんが、契約社員だっため、正社員と線引きされているのを物凄く感...続きを読む(全154文字)
小林製薬株式会社
小林製薬株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分が所属していたグループに限り(上長)かもしれませんが、契約社員だっため、正社員と線引きされているのを物凄く感...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
どの企業と比較するかにもよりますが、家族手当や住宅手当、健康診断、育英制度など一般的な企業よりは良いと思います。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ここ数年、男性社員の育児休暇を取得する割合が増えてきていると思います。
期間は1か月~3か月くらいが多いですが、人によっては1年ほど取得して...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フレックス制度や在宅勤務が完備されており、誰でも気楽に活用できる。有給も1時間単位で特に理由なく取得可能。仕事さえちゃんとしていれば時間の使...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大阪の企業にしては悪くない水準だと思う。評価は年功序列で、成果を出しても大きく報酬は変わらない。
【気になること・改善したほうがいい点】
新...続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・入社から5年目まで独身向けの社宅を利用可。自己負担1万円(2017年当時)
・家賃補助は半額支給。既婚者で上限6万円、単身者で上限4万円。...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社1年目でも経営陣に直接プレゼンできるため、やりたいことを実現させやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
得意としてきたニッチな...続きを読む(全158文字)
入社1、2年目から新商品を担当することを座談会で伺いました。また小さいブランドであれば、複数テーマを持つとお聞きし、若手のうちから責任のある仕事を任せても...続きを読む(全94文字)
住宅補助などの福利厚生が充実していて、説明会では条件によって賃貸マンションに月1.5万円で住むことができるとおっしゃっていました。続きを読む(全65文字)
説明会の最初にも製品回収についてのお話があり、社内でも今後のイメージ回復が課題であると伺いました。続きを読む(全49文字)
フレックスタイム制度や在宅勤務制度など、多様な働き方を支援する制度が整備されていると説明会で伺いました。実際に説明会に登壇された社員の方も制度を利用してい...続きを読む(全90文字)
説明会で、風通しがよく挑戦を歓迎する活気ある社風であると伺いました。座談会でお話した社員の方からもそのような雰囲気を感じました。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社の知名度であったり、CMなど一般消費者の目に触れることのブランドを扱える点においては一定やりがいがある。福利厚生も整っており、主に住宅補...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フレックス制度は1週間ごとに申請が可能なので、プライベートの予定の調整がつけやすいです。
また、在宅制度も週に2日までオッケーですし、社内会...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員だったため、ピンポイントでの仕事しか与えられず、全くやりがいがなかった。それを上長に伝えたが、改善されな...続きを読む(全323文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私の場合、残業がなかったため、プライベートの時間も確保できた。毎週1回ノー残業デーがあり、その日は、規定の時間までに帰らないといけない。
有...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事部担当者が対応してくれるため、2次面接に進む前に不安なこと、疑問に思ったことを聞いて、一応解決できたので、2...続きを読む(全172文字)
日常生活で役に立つ製品を作ることができ、製品数が多いので自分がヒット作に関われる可能性がある。続きを読む(全47文字)
ニッチな分野に着目するものづくりがモットーなので、独自の製品があり将来性はある方だと思う。続きを読む(全45文字)
製品の開発フェーズによっては私生活より仕事を優先しないといけないようだった。続きを読む(全38文字)
子育てをしながらも研究開発職として活躍できる環境だと思う。続きを読む(全29文字)
やや技術や消費者に対する考えが甘い部分があり、それが紅麹問題に繋がっていると感じた。続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務内容はさほど難易度が高くない割に年収はかなり良いと感じます。
住宅手当も会社都合の転勤であれば家賃の75%ほどは会社負担となりかなり手厚...続きを読む(全597文字)
社員全員が商品のアイデアを応募する機会があるので自分の考えを会社に反映できる企業だと感じたため、やりがいがあると思いました。また、部署を副業みたいなかたち...続きを読む(全102文字)
職員の方から給料は新卒3年目で500万ほどもらえると聞きました。続きを読む(全32文字)
会社名 | 小林製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | コバヤシセイヤク |
設立日 | 1999年4月 |
資本金 | 34億5000万円 |
従業員数 | 3,615人 |
売上高 | 1656億円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 豊田 賀一 |
本社所在地 | 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4丁目4番10号 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 757万円 |
電話番号 | 06-6231-1144 |
URL | https://www.kobayashi.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。