この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員だったため、ピンポイントでの仕事しか与えられず、全くやりがいがなかった。それを上長に伝えたが、改善されな...続きを読む(全323文字)
小林製薬株式会社 報酬UP
小林製薬株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員だったため、ピンポイントでの仕事しか与えられず、全くやりがいがなかった。それを上長に伝えたが、改善されな...続きを読む(全323文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私の場合、残業がなかったため、プライベートの時間も確保できた。毎週1回ノー残業デーがあり、その日は、規定の時間までに帰らないといけない。
有...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事部担当者が対応してくれるため、2次面接に進む前に不安なこと、疑問に思ったことを聞いて、一応解決できたので、2...続きを読む(全172文字)
日常生活で役に立つ製品を作ることができ、製品数が多いので自分がヒット作に関われる可能性がある。続きを読む(全47文字)
ニッチな分野に着目するものづくりがモットーなので、独自の製品があり将来性はある方だと思う。続きを読む(全45文字)
製品の開発フェーズによっては私生活より仕事を優先しないといけないようだった。続きを読む(全38文字)
やや技術や消費者に対する考えが甘い部分があり、それが紅麹問題に繋がっていると感じた。続きを読む(全42文字)
子育てをしながらも研究開発職として活躍できる環境だと思う。続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務内容はさほど難易度が高くない割に年収はかなり良いと感じます。
住宅手当も会社都合の転勤であれば家賃の75%ほどは会社負担となりかなり手厚...続きを読む(全597文字)
社員全員が商品のアイデアを応募する機会があるので自分の考えを会社に反映できる企業だと感じたため、やりがいがあると思いました。また、部署を副業みたいなかたち...続きを読む(全102文字)
職員の方から給料は新卒3年目で500万ほどもらえると聞きました。続きを読む(全32文字)
働きやすい環境だと思いますが、転勤はあるみたいなのでその点は注意が必要です。営業部は外回りのときに経費がでるとききました。続きを読む(全61文字)
部署を兼任して働くこともできますし、社内の別部署に自分自身をアピールできる機会があるみたいなので成長できる環境はあると思います。続きを読む(全64文字)
挑戦させてくれる環境だと思います。インターンシップや面接で直接職員の方々と話をする機会がありますが皆さん優しくて社交的な印象を受けました。小林製薬は挑戦で...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本給に関しては、業界平均と比べても特に高いわけではありませんでした。新入社員としての初任給は標準的で、これが大...続きを読む(全623文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
結婚したら家賃補助が手厚い。4月と9月に賞与があるが、評価を高めれば春はかなりもらえる。昇給額も数年間でかなり上がった。ただし、30代以降は...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
健康食品の通販コールセンターのオペレーターでパート勤務でした。当時の時給は1200円程度で退職金はありません。賞...続きを読む(全263文字)
社員全員が商品のアイデアを応募する機会があるので自分の考えを会社に反映できる企業だと感じたため、やりがいがあると思いました。また、部署を副業みたいなかたち...続きを読む(全102文字)
職員の方から給料は新卒3年目で500万ほどもらえると聞きました。続きを読む(全32文字)
働きやすい環境だと思いますが、転勤はあるみたいなのでその点は注意が必要です。営業部は外回りのときに経費がでるとききました。続きを読む(全61文字)
他の企業とあまり違いはないかと思います。趣味も両立できる時間は確保できると思います。続きを読む(全42文字)
部署を兼任して働くこともできますし、社内の別部署に自分自身をアピールできる機会があるみたいなので成長できる環境はあると思います。続きを読む(全64文字)
挑戦させてくれる環境だと思います。インターンシップや面接で直接職員の方々と話をする機会がありますが皆さん優しくて社交的な印象を受けました。小林製薬は挑戦で...続きを読む(全99文字)
社員の方々が実際に女性にとっても働きやすい会社だと言っていたので本当だと思います。続きを読む(全41文字)
チャレンジを評価してくれる風潮がありますので経営陣の方々も社員の意見を反映してくれる環境にあると思います。続きを読む(全53文字)
会社名 | 小林製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | コバヤシセイヤク |
設立日 | 1999年4月 |
資本金 | 34億5000万円 |
従業員数 | 3,534人 |
売上高 | 1734億5500万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 山根 聡 |
本社所在地 | 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4丁目4番10号 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 725万円 |
電話番号 | 06-6231-1144 |
URL | https://www.kobayashi.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。