この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はかなり良かったと思います。社員割引などもあり、毎月何かしら買っていました。薬局内に食べ物や薬、ひざのサポーターや化粧水なんかも売っ...続きを読む(全198文字)
日本調剤株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、日本調剤株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に日本調剤株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はかなり良かったと思います。社員割引などもあり、毎月何かしら買っていました。薬局内に食べ物や薬、ひざのサポーターや化粧水なんかも売っ...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
薬代は会社が全額負担してくれるのでとても助かります。映画やディズニーなどの割引もあるので、利用している人が多いです。
【気になること・改善し...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生においては大手なだけあって恵まれている。
【気になること・改善したほうがいい点】
最近改悪したと聞いている。家賃補助がすくなくなった...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が多い職場ですので、ある程度はいわゆる産休・育休もとりやすかったのではないでしょうか。
【気になること・改善したほうがいい点】
皺寄せが...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
確定拠出年金がある。在籍時は何も感じていなかったが、これは当たり前でなく、今ではありがたみを感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
OTCのキャンペーンで社割(3割くらい)で買えたり、リロクラブで旅行を安く泊まれたりすることができる。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リロクラブを採用しており、色々なサービスを使用出来る。
今は不明だが、入社当時は住宅手当が充実しており、家賃負担が0になる場合もあった続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
映画が安く見れたり、ホテルの利用などもできる。薬代が全額負担してもらえるのはとてもありがたい。多くの人が利用している。続きを読む(全65文字)
新卒は年ごとに配属可能な部署が異なり、どこに配属されるかは全く分からない点が不安。淡々と仕事をされている方が多そうだなと感じた。福利厚生は一般的なレベル。
続きを読む(全79文字)
家賃補助などの福利厚生は手厚く、育児休暇や時短などもとりやすそうな感じがした。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
映画とか安くなる、交通費の上限ないからよい
【気になること・改善したほうがいい点】
給料安いのに住宅補助ない。出勤する服装にかなりうるさいけ...続きを読む(全85文字)
出勤退勤が1分単位で管理されている。また、白衣を切るところから出勤扱いとなっている。続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内で勉強するシステムが整っており、研修認定薬剤師用のe-Learningも会社負担で見れたのは大変ありがたかったです。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
薬剤師は社宅制度が適用される。
薬代を会社が全額出してくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
薬剤師は自己負担数千円で社宅に住める...続きを読む(全99文字)
どこの薬局に飛ばされるのか、どんな薬剤師たちと働くのかでかなり働きやすさは変わるのでガチャ要素が強い。続きを読む(全51文字)
福利厚生として日本調剤でもらう薬の代金を補填してもらえる制度があり、将来家庭を持ったさいや持病がある方にはかなり嬉しい制度だと思います。続きを読む(全68文字)
全国チェーンの大手なだけに福利厚生はかなりよい。続きを読む(全24文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手なので福利厚生は充実しています。
家賃補助や家具の補助が魅力的です。全国勤務の方の中にはこの補助あるから残っているという方もいらっしゃいます。続きを読む(全79文字)
本社が駅から非常に近く、働きやすい環境だと座談会で説明を受けた。続きを読む(全32文字)
借り上げ社宅制度を利用すると8割会社負担してくれるのがとても良いと思う。入社時点でエリア社員を選び、かつ実家から90分以上離れていれば利用することが可能。続きを読む(全77文字)
転勤のあるコースだと、家賃補助8割なので貯金できそう。オンラインのイベントで実際の社宅を見せてもらったが、綺麗だった。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本調剤の店舗で受け取った薬なら薬代が無料になる。
【気になること・改善したほうがいい点】
薬剤師以外は社宅に入る事ができない。
医療事務は...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長が変わってから評価制度がガラッと変わって、試験や薬歴の質がどうのこうので評価をつけるようになりました
お薬手...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
薬代は全額出してもらえるのでとてもありがたいと思う。一般医薬品も社員割引が使えるので安く購入できる。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リロクラブで映画が安く見れます。世帯主になると事務は5000円の補助があります。お薬代が無料になるのとOTCも安く買えます。続きを読む(全68文字)
会社名 | 日本調剤株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンチョウザイ |
設立日 | 1980年3月 |
資本金 | 39億5302万円 |
従業員数 | 6,478人 ※ 連結 2023年3月期 時点 |
売上高 | 3133億円 ※ 連結 2023年3月期 時点 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 笠井 直人 |
本社所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5丁目33番11号 |
平均年齢 | 34.6歳 |
平均給与 | 543万円 |
電話番号 | 03-6810-0800 |
URL | https://www.nicho.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。