
エームサービス株式会社
- Q. 1Dayインターン「The Manage」の応募理由を教えて下さい。
-
A.
貴社の食育活動に興味を持ち、特にすべての世代の健康と未来の日本のためにその活動が果た...続きを読む(全90文字)
エームサービス株式会社
エームサービス株式会社の社員・元社員による総合評価は2.9点です(口コミ回答数1103件)。ESや本選考体験記は65件あります。基本情報のほか、エームサービス株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
私たちの始まりは三井物産株式会社の社員食堂。
それから40年。お客様の事業形態や施設の規模、サービスをご利用いただくカスタマーの特徴など、さまざまな観点を踏まえ、食を中心とした多彩なサービスを展開し、今や約3800もの様々なフィールドへ拡がっています。
国際的にも認められているサービスクオリティと安全性で、現在も様々なサービス、新たな価値を生み出すトータルマネジメントサービス企業グループとして成長し続けています。
1976年、三井グループ企業と米国のアラマーク社の合弁会社として当社は設立しました。
アラマーク社は業界のリーディングカンパニーであり、信頼・サービス・価値創造、そしてお客様とのパートナーシップを企業理念に世界約20ヵ所のあらゆる施設や、世界的スポーツイベントにおいて、飲食・その他サポートサービスを提供している企業です。
そんな日米の大手2社の後ろ盾を得て、現在では、企業・学校・病院・福祉施設・宿泊施設・スポーツ施設…日常の中で多様な人が集まる”社会になくてはならない場所”で、なくてはならない”食”をメインにサービスを展開しています。
様々なチャレンジを重ねた結果、業界において日本トップクラスの売り上げを誇っています。
当社は創業以来、常に既存の価値観に囚われずにチャレンジし続け、業界に「新しい当たり前」を生み出してきました。
たとえば、設立間もない1978年。当時、病院の食事は「冷たくて美味しくない」のが当たり前でした。そこで当社は病院における給食事業開始。日本初の適温適時サービス、選択食、ベッドサイド配膳の実施をし、病院でも食事を楽しめるという新しい当たり前を築きました。
2007年、スターバックスコーヒー ジャパンとライセンス契約を締結。企業内や病院内でスターバックス店舗を運営が始まり、企業や病院で美味しいスタバコーヒーが飲めるようになりました。
2008年には、広島東洋カープと業務委託契約を締結し、球場内のフードサービス包括運営を開始しました。
上記のように我々はこれまでも様々な挑戦を重ねてきましたが、これからも「新しい当たり前」創造のためチャレンジし続けます。
「食」を扱う企業と言われ、多くの方が懸念されるのが日本国内の「胃袋」の減少。
日本の人口は今後も少子化が続くと2053年には1億人を割り込むと言われています。
企業として成長続けるためには人口減少に影響されない必要があります。
そんな中エームサービスは売り上げを伸ばし続けているのにはある理由があります!
それは弊社の所属する業界。我々の業界は市場規模が約4兆5500億円あるといわれています。
しかしシェアはまだまだ寡占されておらず、業界トップ10社の売り上げを合わせても23%にしか満たないという未開拓な市場なのです。
今後も目の前に広がる77%の広大なビジネスフィールドに挑戦し続け、業界を牽引していく。
そのためには、「現状に満足せず色々挑戦し、自身の成長とともに会社も成長させていきたい」、という考えに
共感して頂ける方が我々は必要だと考えております。
・失敗を恐れず貪欲に業務に取り組むことができる方
・現状に満足せず、自ら物事を前に動かそうという気概のある方
・人とコミュニケーションをとるのが好きな方
・マネジメントに興味がある方
・大きな裁量権を持って仕事がしたい方
・常識にとらわれない方
・何も考えず言われたことだけやりたい方
・決まった型の中でしか行動できない方
・誰とも話さず一人で仕事をしたい方
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したエームサービス株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したエームサービス株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
貴社の食育活動に興味を持ち、特にすべての世代の健康と未来の日本のためにその活動が果た...続きを読む(全90文字)
高校の寮生活で寮長に...続きを読む(全26文字)
生きる糧やすべての癒...続きを読む(全27文字)
志望理由は、食で人々の心の支えになってもらう手助けがしたいと思ったからです。病院での食事は、多くの患者様にとっては、栄養面だけでなく心の面でも、大きな力となっていると思います。そのために、貴社に入社することで実現できると思います。実際に、学校の実習で、エームサービ...続きを読む(全188文字)
生きる上で必要不...続きを読む(全22文字)
大学時代、私はサークルの代表として活動しました。組織の運営を学び、イベントの計画から実施までを担当しました。リーダーシップとコミュニケーション能力を高め、多様な背景を持つメンバーと協力して成功を収めました。この経験は、問題解決能力とチームワークの重要性を教えてくれ...続きを読む(全149文字)
高校での部活動
部活動では、マネージャーとして活動を行いま...続きを読む(全67文字)
人と人とを繋げ、...続きを読む(全23文字)
多くの施設の委託をしており、様々な経験を積めるというところに魅力を感じました。また研修制度も充実して...続きを読む(全106文字)
私は食を通じて多くの方々に笑顔や幸せを届け、人々の健康を守れる仕事をしたいと考えています。祖母が入院していた際、病院食は味が薄く、似ており飽きてしまう、また、温かいものが食べたいのに冷めてしまっているといった話を聞きました。しかし、貴社は適温適時や選択食など日本初...続きを読む(全251文字)
私は、1Dayのインターンシップに参加し御社をもっと知りたいと考え応募した。私は、ゼミ活動での研究から、この経験から、顧客のニーズに合わせて商品を提案し、より良いものを生み出し、継続する方法を模索することの重要性を理解した。また、チームでの協力と共に考えることの喜...続きを読む(全188文字)
私は卵アレルギーがあり、小学校では給食の時間、1人だけ別のメニューが用意される日がありました。有難く思いながらも、友人と同じ時間を共有しているのに、同じものを食べられないことに少し悲しい気持ちになったことを覚えています。だからこそ、食を通じて誰もが笑顔になるような...続きを読む(全163文字)
私は本インターンシップで学びたいことが2つある。 1つ目は貴社の業務内容に関してだ。無形サービスの提案事業に興味があるため、3日間を通して自身の力で無形サービスを一から考えることの出来る本インターンシップを魅力に感じた。2つ目は、実際に業務を体験すると共に社員の方...続きを読む(全180文字)
私は本インターンシップで学びたいことが2つある。1つ目は貴社の業務内容に関してだ。貴社がどの要素に着目して顧客が満足できるサービスを提供しているのか興味があり、学びたいと考えた。2つ目は、実際に業務を体験すると共に社員の方々の姿を見ることで、貴社が求めているスキル...続きを読む(全159文字)
私は、食に関して興味があることからインターンシップに参加しようと決めました。なかでも、まだ解決されていない課題やそのためにどのような戦略を考え解決していくといった「新規営業開発」の疑似体験が出来る所に魅力を感じました。世の中は、流行りによって人の流れが変わるため常...続きを読む(全264文字)
志望した理由は2点ある。
1点目は、貴社の営業プロセスを実際に体験することで、企業への理解を深めたいからである。3年間継続しているお弁当や総菜の販売のアルバイトで、食品を通じて人々に喜びを与えることができる点にやりがいを感じてきた。また、大学から一人暮らしを始め...続きを読む(全490文字)
私が貴社のインターンシップに応募した理由は2つある。
1つ目は、食に関連する仕事を深く理解するためである。将来、食事を通して、社会に貢献したい、特にスポーツをしている人の能力向上に携わりたい、と考えている。実際のケースワークを通じて、コントラクトフードサービス...続きを読む(全299文字)
私は「人を幸せにする」仕事に就きたいと思いが強くあり、自分なりに「人を幸せにする仕事」を考えたときに、食品業界は人の生活を支えているだけではなく人の笑顔も届けることが出来る仕事であると思い、食品業界に興味を持ち始めました。そして、その食品業界の中でも御社は毎日の食...続きを読む(全224文字)
スポーツを「食」の力で盛り上げるビジネスに興味を持ちました。私の就職活動の軸は「学んできた専門性を生かし人に感動を届ける」ことです。現在大学でマーケティングを専門的に学んでいます。貴社では食以外の趣向も含めた多角的なビジネスを行っているため、自分の専門性を生かすこ...続きを読む(全215文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
慣れてしまえば、ほぼ同じことの繰り返しなので新たに覚えることも特にない。忙しいので時間が過ぎるのがとても早い。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全222文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月28日【気になること・改善したほうがいい点】
フードサービスもそのうちA...続きを読む(全73文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
産休・育休はみなさん難なく取られてる印象です。社員だけでなく、パートさんも取られてます。女性が多い職場なので、そういった待遇の良さはあると思い...続きを読む(全128文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
パートとして働くにはとても良い会社だと思います。打刻も一分単位で行われますし、パートの残業は全くありません。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全275文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月27日【気になること・改善したほうがいい点】
独り身ならいいが配偶者を待...続きを読む(全73文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
飲みニケーションなどがあまりないため
そう言う場が苦手な人でも良いと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
長年ある調理師さんと上手くや...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
育休産休から復帰して時短などで働いてる人も多々いる
【気になること・改善したほうがいい点】
遅番の次の日に早番があったりなどするので体力がない...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
お客様からのありがとうはとてもやりがいに感じる
【気になること・改善したほうがいい点】
栄養士業務としては満足していない
資格があるにもかかわ...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
早番があるので休み前に早番を入れると長く休めた気分になる
【気になること・改善したほうがいい点】
連休がとりずらい 正月休みがない
世間の休み...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
賞与は年2回2〜4ヶ月分ある
【気になること・改善したほうがいい点】
栄養士でも調理師と同じようなことをする栄養士として入っても調理師かなと思...続きを読む(全105文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月07日
やりたい事を目指して...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年03月07日
現場仕事が多いため、在宅...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年03月07日
有給取得率や社員の方の話を...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年03月07日
教育制度が充実していて...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年03月07日
女性が多いということもあ...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年01月13日
事業所でのクライアントやお客様との関りが...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2025年01月13日
大手であるため、若いうち...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年01月13日
会社内で入社時だけではなくいつでも学ぶことのできる会社内大学とい...続きを読む(全71文字)
投稿日: 2025年01月13日
学生に対して熱心にアドバイスを頂いた姿勢から会社に...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2025年01月13日
女性の育休や産休制度が整えら...続きを読む(全35文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | エームサービス株式会社 |
---|---|
フリガナ | エームサービス |
事業内容 | 企業(オフィス・工場・寮など)におけるフード及びサポートサービス 病院・社会福祉施設などにおけるフード及びサポートサービス 会議・研修施設・保養所などにおけるフード及びサポートサービス 学校・学生寮などにおけるフード及びサポートサービス スポーツ施設・エンターテイメント施設などにおけるフード及びサポートサービス 職域食堂・ホテル内飲食施設などにおけるフード及びサポートサービス オフィスコーヒー、給茶機・ウォーターサービス、飲料ケータリング 飲食施設の設計、清掃、施設管理などの総合サービス |
設立日 | 1976年5月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 6,231人 ※2017年3月末日現在(その他社員21,364名) |
売上高 | 1694億9400万円 ※2017年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山村俊夫 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目23番1号 |
事業所 | 約3,800事業所(2016年3月期:連結) |
関連会社 | 株式会社メフォス アラマーク ユニフォームサービス ジャパン株式会社 三井物産フォーサイト株式会社 グリーンサービス株式会社 ユア キッチン サービス株式会社 フレンドリーエーム株式会社 |
電話番号 | 03-6234-7500 |
お問い合わせ先 | 人財本部能力開発センター TEL 03(6234)7654 |
URL | https://www.aimservices.co.jp |
自社採用ページURL | http://www.aimservices.co.jp/recruit/sougou/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 連結 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
366億9500万 | 337億2000万 |
----
|
334億8100万 | 387億6200万 |
純資産
(円)
|
121億1200万 | 121億8200万 |
----
|
108億3400万 | 136億5800万 |
売上高
(円)
|
1277億400万 | 1045億5700万 | 1732億2900万 | 1186億7700万 | 1319億3400万 |
営業利益
(円)
|
40億8400万 | 2億400万 |
----
|
29億8200万 | 38億8900万 |
経常利益
(円)
|
51億8600万 | 12億2800万 |
----
|
62億2700万 | 42億2500万 |
当期純利益
(円)
|
38億4800万 | 10億5300万 |
----
|
52億9000万 | 37億2300万 |
利益余剰金
(円)
|
82億5600万 | 82億6400万 |
----
|
69億4900万 | 97億5200万 |
売上伸び率
(%)
|
1.06 | - 18.13 | 65.68 | - 31.49 | 11.17 |
営業利益率
(%)
|
3.2 | 0.2 |
----
|
2.51 | 2.95 |
経常利益率
(%)
|
4.06 | 1.17 |
----
|
5.25 | 3.2 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。