この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
銀行業界自体、斜陽産業だと思うが、地元金融機関、地場産業としては有名だと思う。県内では中国銀行に次ぐ、No.2の金融機関。しかし、銀行自体、...続きを読む(全190文字)
株式会社トマト銀行 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社トマト銀行の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社トマト銀行で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
銀行業界自体、斜陽産業だと思うが、地元金融機関、地場産業としては有名だと思う。県内では中国銀行に次ぐ、No.2の金融機関。しかし、銀行自体、...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
銀行業界はどこもではあるが成長性や将来性は乏しい。マイナス金利政策のもとで融資の金利が格段に下落したため、収益の...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本業支援(お取引先の紹介などのビジネスマッチング)を急速に進めており、低金利による利益圧迫の改善を進めている。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
岡山県では一定の知名度を誇っており、営業は個人、法人を問わず安心して営業することができる。そして、現在は更なる業績拡大に向けたプロジェクトを...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地元に密着した銀行ということでお客さんとの関係は悪くないが、商品力やサービスラインナップの充実度は他行に比べて劣ると感じる。
【気に...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は岡山県の企業の中では良い方である。金融機関では当たり前ではあるが、有給と土日休みをつなげて10連休を毎年1回取ることができる。この...続きを読む(全488文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支店によって全く別の会社になります。支店長の人柄が良ければ、支店全体の雰囲気が良くなり仕事がしやすく、やりがいを感じる場面もあります。
【気...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝休みなので、休みが同じ人が多かった。残業が少ない支店での勤務になったら定時の後にプライベートな時間を楽しむことができました。5日間の長...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格の取得を応援してくれる。
資格を取得することで単位をもらえて評価に加算されます。
資格によっては合格すれば奨励金がもらえます。
通信教育...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
半年に2回ワークライフバランス休暇がとれ、年に1回5日間の休みが取れるので、土日祝などと上手く合わせれば長期休暇をとることができる。
【気に...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
商品知識を得られる。自分の人生で役に立つような金融知識を最先端で追っていくので、興味がある人にはとても向いていると思う。
【気になること・改...続きを読む(全140文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職しようと思ったその月に辞めることが出来てスピーディだった。色々な手続きもやり方を丁寧に教えてくれたのでよかった。
【気になること・改善し...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性だからといって働きにくかったことは特になかった。子供の都合で途中早退されてる方もいらっしゃったし、それに文句を言う方もいなかったので働き...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金融機関なので土日祝は休みのため、年間休日は多い。また一年に一度、5日間の有給休暇を必ず取るような制度がある。連続して取得すれば土日祝と合計...続きを読む(全234文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休、育休の取得率は高い。時短勤務制度もあり、子どもが小学校に上がるまでは時短勤務ができる。
内勤は女性がほとんどであるため、子育てしながら...続きを読む(全280文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金融機関は安定した基盤があるので、潰れることはまずない。金利上昇局面である為、収益面は改善の余地あり。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全129文字)
「貯蓄から投資へ」の時代において需要の高いビジネスだと思う。続きを読む(全30文字)
金融分野だけでなく、お客様の困りごとや、県内の社会問題に対応するとのことである。続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
高齢化社会に向けてニーズが増してくる業務だと思う。
特に相続業務は引き合いが増してくると考えている。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全127文字)
東京という肥沃なマーケットに拠点を置いているので、今後も需要が減ることはないと思う。続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
お客様は野村証券のお客様であるため、野村證券次第。規模感は小さく信託銀行として大きな発展は期待できない。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年は金利のある世界に戻ってきており、収益性が改善されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
メガバンクとしての地位は揺るがないが...続きを読む(全140文字)
海外での事業基盤の強さはメガバンの中でもトップである。続きを読む(全27文字)
圧倒的な顧客基盤があり、メガバンクなのでつぶれることはない。続きを読む(全30文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
だんだんとネット銀行が主流になってきているので、業界全体として、地方銀行は衰退していく方向なのかなと感じている。続きを読む(全76文字)
会社名 | 株式会社トマト銀行 |
---|---|
フリガナ | トマトギンコウ |
設立日 | 1971年7月 |
資本金 | 178億1000万円 |
従業員数 | 783人 |
売上高 | 240億6500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高木 晶悟 |
本社所在地 | 〒700-0811 岡山県岡山市北区番町2丁目3番4号 |
平均年齢 | 40.5歳 |
平均給与 | 545万円 |
電話番号 | 086-221-1010 |
URL | https://www.tomatobank.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。