この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
師長さんが辞める時も優しくて受け入れてくれた。
特に不満はない。
学校にいくためにやめました。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に...続きを読む(全80文字)
国立大学法人東北大学
社員・元社員による国立大学法人東北大学の退職理由に関する口コミを公開しています。実際に国立大学法人東北大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
師長さんが辞める時も優しくて受け入れてくれた。
特に不満はない。
学校にいくためにやめました。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職理由がなんであれみんな応援してくれる。お別れ会をしてくれるくらい。とても良い職場だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非正規職員は5年で雇い止め 転職を考えていたので都合よかった
【気になること・改善したほうがいい点】
業務は基本的に前職の通りに行うことを求...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
引っ越しのため退職せざるをえなかったのですが、可能であればもう少し長く勤めたかったです。次の方を募集したのですが、研究室秘書は人気なようです...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料が安定していて福利厚生がしっかりしている点。
【気になること・改善したほうがいい点】
パワハラや精神攻撃が日常的に横行しており、半年以上...続きを読む(全219文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
広いキャンパスにアカデミックな雰囲気。
【気になること・改善したほうがいい点】
引っ越しによる退職なのでネガティブな思いはなし。学部ごとに書...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
非常勤職員から正規の職員になるのは、狭き門。試験内容を確認すると、最終面接まで通過するには、とんでもなくレベルの...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
有期雇用5年のため、5年経ったら強制的に退職になります。雇用試験はありますが、かなり難易度が高いのでそれなりの覚...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
任期が切れてしまったためです。任期がなければもっと働きたいと考えていました。機会があればまた挑戦したいです。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
どうしても長く在籍している職員の振舞いが気になる。
正直業務に関係ない雑談を自由に席を立って30分以上話している...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職後の手続きはスムーズに対応してもらえた
【気になること・改善したほうがいい点】
正職員出ない限り、研究室所属の秘書は最長5年までの契約と...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社会的信用性は抜群。それだけ。
【気になること・改善したほうがいい点】
非営利なので営業利益がないのは仕方がないとしても、資本を国に依存して...続きを読む(全528文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国際卓越研究大学にも採択され、今後研究環境は良くなっていくと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
個人を大事にするかは研究室の...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
すんなりと退職でき、引き継ぎの必要もなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
育児休暇がないので、困りました。また産後もらえる手当...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いわゆる本学ではなく片平キャンパスでの勤務は、少なくとも当時はまだ、旧国立大学だったころの良い雰囲気が残ってました。
【気になること・改善し...続きを読む(全258文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職の際、次のキャリアステップや生活の変化、そして現在の仕事環境での関係や経験を考え、心の中でいくつかの選択肢を比較しました。安定性と冒険の...続きを読む(全277文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生が充実しており、みな余裕を持って働けている。わからないことは周りに尋ねて、仕事を進めていける。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員として採用されると、教務、総務、財務、病院、情報、技術と振り分けられるが、病院に配属されたときの”これじゃ...続きを読む(全216文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自身がいた部署はとにかく業務量が多く、他部署の同じ採用枠の人と比べて不公平だなと元々感じていた。仕事にはやりがいを感じていたので続けていたが、求められる...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現在携わっている研究が物事の真理に繋がっており、意義があるとは思っているが、もっと「実感」が得られることがしたいと思い始めたため。自分のしていることが、...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
労働契約法で無期雇用になれる権利がありながらも契約満了という形で雇い止めされました。毎年大量解雇されており、残れる人達は大きいプロジェクトに所属している...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
みなさん勤勉で、働きながらも自己研鑽に臨める点。様々な先生がいらっしゃり、勉強会も開かれているため、社会人でも勉強するには良い環境です。
【...続きを読む(全166文字)
会社名 | 国立大学法人東北大学 |
---|---|
フリガナ | トウホクダイガク |
資本金 | 1921億9200万円 |
従業員数 | 6,238人 |
売上高 | 1513億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 冨永悌二 |
本社所在地 | 〒980-0812 宮城県仙台市青葉区片平2丁目1番1号 |
電話番号 | 022-217-4807 |
URL | https://www.tohoku.ac.jp/japanese/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。