産前産後休暇や育休をしっかりとれたり、女性管理職の占める割合が25%とかなり高いので、女性でもキャリアをつめる。続きを読む(全56文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
国立大学法人東北大学の女性の働きやすさ・子育て支援・産休・育休に関する評判・口コミ一覧(全83件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立大学法人東北大学の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に国立大学法人東北大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
国立大学法人東北大学の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
国立大学法人東北大学の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
国立大学法人東北大学の 女性の働きやすさに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東北大学は、女性職員にとって働きやすい環境づくりに力を入れています。大学としての多様性推進方針の一環で、性別を問わず活躍できる職場環境を整え...続きを読む(全640文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務に男女の格差がない 産休・育休の利用がしやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に業務上の男女格差はないが訳職登用は男性の...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休後外来勤務の希望可能。希望通りになるとは限らないが、同僚数人は希望通り外来勤務に配置されていた。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パートに関しては、子供がいる方が多かった印象。研究室によると思いますが、急な休みも嫌な顔をせず取れました。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の先生、スタッフ、学生も多く、働きやすいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
雇止めがある。仕方ないのかもしれないが、どんな...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常勤職員でも産休、育休を取っている人が多数います。介護休暇として申請できる日数も最近増えたようです。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の割合が多く、また、役職付きの方が多いです。女性にとっても働きやすいのではないのでしょうか。
【気になること・改善したほうがいい点】
上...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の学士を初めて出した大学として、女性の活躍をサポートする体制が整っている。また、女子学生が進学しやすいような取り組みも盛んに行われている...続きを読む(全219文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
先にも述べたように、万が一の際でも有給が取得しやすい。お子さんがいる家庭ではより積極的に学校行事等に活用しているようである。部署には女性の方...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性だからといって昇進できない、管理職に登用されないといったことは一切なく、スキル、適正、実績などが総合的に評価され、管理職についている女性...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の上司が活躍されているのを目の当たりにし、とても良い環境だと感じた。産休に関しては2度取得させていただいた。育休に関しては、雇われている...続きを読む(全249文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とても働きやすいと思います。実際に、育休から復帰していたり、時短勤務を活用している方が多くいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ほぼほぼ発言のみのセクハラへの対応は
加害側の地位および
被害側の国籍問わず、
常習的長期的なやつであろうと
も...続きを読む(全136文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休取ってる方はたくさんいます。
育休が発揮されている方も、普通の病棟で、時短勤務されている方もたくさんいます。本人の希望に沿って夜勤回...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休が取得しやすい。上司に女性も多いので相談しやすく、引き継ぎもスムーズだった。産休明け子どもの病気で急な休みが続いたが、カバーしていただい...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすいと思う。年代が近い方や、お子さんが大学にいる方も多く、フレンドリーに話しかけてくれる女性の方が多い。気の合う女性同士での繋がりは強...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属される研究室の教授次第です。理解があって、自分と相性がいい教授だと働きやすいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
相性が...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休や育休の制度は整っているため、良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多い部署だとなかなか子育てしながら働くのは難し...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性は非常に働きやすい職場だと思う。所属していた部署では非正規職員でも産休・育休を取る方も多く理解のある人ばかりだった。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学独自の保育所を準備したり、女性教員対象の研究費制度があったりと、女性研究者を増やすための様々な試みがなされていた印象がある。
【気になる...続きを読む(全245文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子持ちの女性が多く、子の看護などで休む際に気兼ねがない場合が多い。とにかく融通が利く。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先によっ...続きを読む(全183文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
国立大学法人東北大学の 他のカテゴリの口コミ
学校・官公庁・団体(学校)の女性の働きやすさの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
国立大学法人東北大学の 会社情報
会社名 | 国立大学法人東北大学 |
---|---|
フリガナ | トウホクダイガク |
資本金 | 1921億9200万円 |
従業員数 | 6,238人 |
売上高 | 1513億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 冨永悌二 |
本社所在地 | 〒980-0812 宮城県仙台市青葉区片平2丁目1番1号 |
電話番号 | 022-217-4807 |
URL | https://www.tohoku.ac.jp/japanese/ |
国立大学法人東北大学の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価