就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2019/8/6に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
コーン・フェリー・ヘイグループ株式会社のロゴ写真

コーン・フェリー・ヘイグループ株式会社 報酬UP

コーン・フェリー・ヘイグループのインターンES(エントリーシート)一覧(全4件)

コーン・フェリー・ヘイグループ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

コーン・フェリー・ヘイグループの インターンの通過エントリーシート

4件中4件表示

25卒 インターンES

コンサルタント職
男性 25卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
あなたが身の回りで課題と感じる事柄を一つ取り上げ、「なぜそれを課題と考えるのか」および「その課題の解決策」について、教えてください

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年4月3日
問題を報告する

25卒 インターンES

コンサルタント職
男性 25卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが身の回りで課題と感じる事柄を1つ取り上げ、「なぜそれを課題と考えるのか」および「その課題の解決策」について、教えてください。(500~800字以内) (800文字まで)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年2月14日
問題を報告する

25卒 インターンES

組織・人事コンサルタント職
男性 25卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが身の回りの中で課題と感じる事柄を1つ取り上げ、「なぜそれを課題と考えるのか」および「その課題の解決策」について、教えてください。(500~800字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年12月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に力をいれたことを教えてください。(100字以内)

A.
留学で学んだデジタルマーケティングの実践に挑戦した。授業や現地でのマーケティングインターンの経験を取り入れ、試行錯誤を重ねた結果、大手企業よりPR案件を受けるまでに、アカウントを成長させることができた。 続きを読む

Q.
あなたが身の回りで課題と感じる事柄を1つ取り上げ、「なぜそれを課題と考えるのか」および「その課題の解決策」について、教えてください。(500~800字以内)

A.
米国での高校生活を通して私は、「日本の若者の政治への関心の低さ」を重大な社会課題と考えた。 在学中に先の大統領選挙が開催されたこともあり、授業中に選挙に深く踏み込んだディスカッションを何度も経験した私は、クラスメート達の政治への高い関心と、自分の知識不足、政治への無関心さを痛感した。以降、政治への関心を高めた私は、日本の友人と交流する中で、日本の若者全体の政治への関心の低さを実感し、この社会的傾向の背景に日本に根付く「政治の話はタブー」という空気感に疑問を持った。 政治話をタブーとする社会で育った若者は、政治について周囲と意見交換する経験を持たないまま選挙権年齢を迎え、政治をどこか他人事と認識してしまう。実際、令和元年の参議院選挙における10代から30代の投票率は30%前後であり、若者の政治への無関心は明白である。 長きにわたって他国と比べて安定した政治を行う日本において、政治を議論する必要性は低かった。しかし、世界は急速にグローバル化し、大きく変動を続けている。この荒波を乗り越えるためには、自国政治だけでなく海外情勢にも目を向け、多くの選択肢から国にとって最善な選択を選び取るために政治への関心が不可欠だ。 この課題を解決するために私は「若者の、若者による、若者のための」政治系プラットフォームメディアの運営を提案したい。若者に人気の著名人を起用しメディアへの注目度を高め、政治をトレンド化した上で、各政党、各候補者の公約を政治知識のない若者でも理解、比較しやすいようにまとめ、それに対する個人の意見を自由に発信、共有できる場を提供する。また、若年層の得票を狙ってプラットフォームに参入した実際の政治家と、政治政策に関する意見交換する場を設けることで、若者目線の政策への要望などを伝えると同時に、 政治への疑問点を質問、解消することができる。 政治へのハードルを下げ、異なる意見を持つ人を理解する姿勢や環境を培うことで、若者の政治への関心度と投票率を高め、より良い民主主義を実現したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月28日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

コーン・フェリー・ヘイグループを見た人が見ている他社のインターンES

21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
通過

Q.
学生時代、学業以外に力を入れたことを記述してください 200文字以内

A.
〇〇サークル副将として惰性で練習をする意識を変え、五大学リーグ総合優勝に導いた。一度、練習を俯瞰的に見ると基礎練習中は退屈にしていたが、試合になると楽しそうにプレーをする人が多かった。そこで技術向上には基礎練習が不可欠だが、試合の時間を増やし、楽しみつつ、ライバル意識・勝利に対する意識を高めた。そして今一度基礎練習を行うと、考えて練習をする人が増えた。結果、4年ぶりの総合優勝を果たした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

コーン・フェリー・ヘイグループの 会社情報

基本データ
会社名 コーン・フェリー・ヘイグループ株式会社
フリガナ コーンフェリーヘイグループ
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8-1丸の内トラストタワーN館14階
電話番号 03-6267-3600
URL https://www.kornferry.com/jp

コーン・フェリー・ヘイグループの 本選考ESを見る

22卒 本選考ES

コンサルタント
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q.
あなたが身の回りで課題と感じる事柄を1つ取り上げ、「なぜそれを課題と考えるのか」および「その課題の解決策」について、教えてください。(500~800字以内)
A.
課題は、「日本企業の事業再編のスピードが遅い」ことである。M&Aは企業の成長に欠かすことができない。海外と比較すると、その件数は圧倒的に少ない。計算上、上場企業の全株式が買収対象になるまで、米国は34年、ドイツは69年、日本は99年に及ぶと算出されている。 これを課題と考える理由は、就職活動において、魅力的な企業が少ないことに悩んでいるからだ。 志望企業を選ぶときはその企業の将来性は一つの判断軸として存在する。しかし、その観点で見れば、自信を持って将来性がある。と言える企業は少ないのではないか。 日本企業は、マクロの視点で見れば、世界でプレゼンスを失いつつある。新聞のコラムやニュースを読み、その理由の一つに上記の課題が挙げられると思った。 原因とその解決方法を2つ考えた。まず、VCやファンドの数が少ないことだ。世界中に展開しているファンドも、日本市場は投資対象外とみなすケースも多い。採るべき施策として、「日本に、積極的に海外ファンドを誘致する」ことが挙げられる。海外のファンドの参入障壁として、税金が高いことが挙げられる。現状、個人所得への税金は、香港などと比べて非常に高い。そこで、条件を定めて、税率面での優遇を行う。日本市場は、未だ魅力的な市場であり、参入障壁が低下すれば、海外のファンドは、積極的に日本市場に投資するだろう。 次に、未だに直接金融の比率が高いことだ。莫大な預金を運用サイドに回すことができれば、経済の活性化につながり、企業の資金も増える。政府も様々な施策を打っているだろう。改善していないのであれば、もう一方踏み込んだ施策を打つ必要性がある。例えば、投資信託を購入した国民に対し、課税所得から購入金額を差し引く。損失が生じた場合も、総合課税とし、これも課税所得から控除できるようにする。投資はリスクが高く、敬遠される。敷居を下げ、多くの人に資産を運用してもらう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

組織戦略コンサルタント
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q.
あなたが学生時代に力をいれたことを教えてください。(100字以内)
A.
ラグジュアリーホテルの宴会場での経験を挙げる。私は、宴席を運営するなかで課題を発見し改善してきた。私が提案したオペレーション改善案を導入することによって、宴席が時間内に収まる割合が約25%向上した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

22卒 本選考ES

コンサルタント職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q.
あなたが学生時代に力をいれたことを教えてください。(100字以内) 必須
A.
伝える技術の向上に力を入れた。 研究内容を評価してもらい、協力を得て研究を進める為に必要な能力であるためだ。卒論発表では聞き手に共有する背景知識にこだわり、沢山の質問を頂いて良質な議論ができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

21卒 本選考ES

コンサルタント
21卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q.
あなたが日常で課題だと感じる問題とその解決策(800文字以内)
A.
私は、東京都の朝の電車の通勤ラッシュが課題だと考える。課題と捉えた理由は2つある。(1)東京の朝は乗車率が200%を超えるため、乗車時間中は生産的な使用は出来ない為社会的なロスである(2)就労時の会社員の生産性低下に繋がるからである。 課題の解決策を提示する前に、通勤ラッシュの定義を、乗客需要数>電車が供給できる乗客数とし、課題解決の目的は需要-供給の減少とする。また、解決策を実行できるのは行政と鉄道会社とする。 需要は通勤需要×電車選択率×ラッシュ時間選択率で表される。ここで、電車選択率は各種交通手段の中で電車を選択する人の割合である。 ・通勤需要を減らすには、家を会社の近くにする、会社を家の近くにする、会社に住む、家で仕事をするが考えられる。最初の3つはコストとスペースの制約があり現実的な解決策ではない。家で仕事をするに関しては、在宅ワークを支援する政策配慮や会社への打診で対応出来る可能性がある。 ・電車選択率を下げるには、電車からバスへのシフトを促す必要があるが、都内のバスも満員状態である為現実的ではない。 ・ラッシュ時間選択率に関しては、ラッシュ時間以外の時間帯の運賃を下げるか、ラッシュ時間帯の運賃を上げるかで対応できる。 供給は路線数×本数×車両数×車両辺りの定員数で表される。 ・路線数と本数、都内の過密路線とダイヤを考えると現実的ではない。 ・車両数の増加はホームの延伸工事が必要となるためコストがかかる。 ・車両辺りの定員数に関しては、椅子を廃止して床を増やすことでスペース辺りの人数を確保できる。 以上より三つの解決策を提示する。 (1)在宅ワーク支援制度導入による税制措置を行う(2)車両内の椅子を撤廃する(3)オフピーク時のみ有効な割引定期券を発行する 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月24日

コーン・フェリー・ヘイグループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。