上組の新卒採用・就職・企業情報
株式会社上組の社員・元社員による総合評価は2.7点です(口コミ回答数574件)。ESや本選考体験記は27件あります。基本情報のほか、株式会社上組の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
株式会社上組の選考体験記を公開中!
最新の選考フロー・選考体験記を見ることができます。
今すぐ選考体験記を見る
-
選考難易度
3.3/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社上組の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社上組の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
志望動機
-
A.
私が貴社を志望する理由は 2 つある。
1 つ目は、社会貢献度の高さだ。島国であり、輸出依存度が高い日本において、港湾が持つ役割は大きく、国際物流の要として必要不可欠である。豊富な港湾インフラを活用し、港のプロフェッショナルとして事業を展開する貴社は、暮らしや社...続きを読む(全330文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目に、私は国内外の生活環境を支え、向上させる仕事に関心があるためです。海外で、日本製品が活躍しているのを見る度に日本人としての誇りを感じたことから、私もそれらを広める過程に携わりたいと考えています。また帰国後、日本の物・サービ...続きを読む(全342文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは忍耐力があることです。大学では陸上競技部に所属しています。陸上競技は小学校5年生から始めて、今年 で11年目になります。11年間の中で華々しいと認められる結果を一つも残せていないため、最後の学生生活となる 4年間で必ず全国大会に出場し、お世話になった家族...続きを読む(全428文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
物を運ぶことで人や地域をつなぎ、社会貢献を果たしたいと考えたからです。コロナ渦において、商品が手元に渡るのは物流業界の存在が大きいことを痛感し、社会で欠かせない「あたりまえ」を作る役割に携わりたいと考えます。中でも貴社を志望する理由は2点ございます。1つ目が幅広く...続きを読む(全402文字)
-
Q.
当社に興味を持っていただいた理由をご記入ください。(400字以内)
-
A.
私は「世界中の人々の当たり前の生活を支えたい」という想いから物流業界を志望しています。なぜ物流なのかというと、ここ数年はパンデミックという未曾有の事態であったにも関わらずモノの流れは止まらず生活を支えていたことに気づき、当たり前の生活を送る上での物流の重要性を実感...続きを読む(全385文字)
-
Q.
当社に興味を持っていただいた理由をご記入ください。
-
A.
私が貴社に興味を持った理由は、海運業界日本首位の老舗として人々の生活を支え、社会貢献度が高いことに魅力を感じたためです。私は留学の経験から物流を通じてグローバル規模で社会に貢献し、日本と世界の架け橋となって活躍したいと思い、国際物流業界を志望しています。中でも貴社...続きを読む(全379文字)
-
Q.
上組に興味を持った理由
-
A.
私は、様々な事業を展開しお客様のニーズに柔軟に応えることができる、という点から貴社に興味を持ちました。
コロナ禍においてネット通販の利用が増え、物流の必要性とその魅力を感じました。モノがあってもそれを必要としている人の手元に届かないと意味がなく、誰かのもとに届い...続きを読む(全341文字)
-
Q.
当社に興味を持っていただいた理由をご記入ください。
-
A.
物流業界の中でも、港湾運送のスペシャリストとして国内外に広く事業展開しているためです。私は、エリアに限定されず広く社会基盤を支えられる物流業界を志望しています。その中でも、島国である日本において、海と陸との結節点である港湾の重要性を感じています。加えて、港湾の現場...続きを読む(全365文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
私が貴社を志望する理由は 2 つある。
1 つ目は、社会貢献度の高さだ。島国であり、輸出依存度が高い日本において、港湾が持つ役割は大きく、国際物流の要として必要不可欠である。豊富な港湾インフラを活用し、港のプロフェッショナルとして事業を展開する貴社は、暮らしや社...続きを読む(全330文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目に、私は国内外の生活環境を支え、向上させる仕事に関心があるためです。海外で、日本製品が活躍しているのを見る度に日本人としての誇りを感じたことから、私もそれらを広める過程に携わりたいと考えています。また帰国後、日本の物・サービ...続きを読む(全342文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは忍耐力があることです。大学では陸上競技部に所属しています。陸上競技は小学校5年生から始めて、今年 で11年目になります。11年間の中で華々しいと認められる結果を一つも残せていないため、最後の学生生活となる 4年間で必ず全国大会に出場し、お世話になった家族...続きを読む(全428文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
物を運ぶことで人や地域をつなぎ、社会貢献を果たしたいと考えたからです。コロナ渦において、商品が手元に渡るのは物流業界の存在が大きいことを痛感し、社会で欠かせない「あたりまえ」を作る役割に携わりたいと考えます。中でも貴社を志望する理由は2点ございます。1つ目が幅広く...続きを読む(全402文字)
-
Q.
当社に興味を持っていただいた理由をご記入ください。(400字以内)
-
A.
私は「世界中の人々の当たり前の生活を支えたい」という想いから物流業界を志望しています。なぜ物流なのかというと、ここ数年はパンデミックという未曾有の事態であったにも関わらずモノの流れは止まらず生活を支えていたことに気づき、当たり前の生活を送る上での物流の重要性を実感...続きを読む(全385文字)
-
Q.
当社に興味を持っていただいた理由をご記入ください。
-
A.
私が貴社に興味を持った理由は、海運業界日本首位の老舗として人々の生活を支え、社会貢献度が高いことに魅力を感じたためです。私は留学の経験から物流を通じてグローバル規模で社会に貢献し、日本と世界の架け橋となって活躍したいと思い、国際物流業界を志望しています。中でも貴社...続きを読む(全379文字)
-
Q.
上組に興味を持った理由
-
A.
私は、様々な事業を展開しお客様のニーズに柔軟に応えることができる、という点から貴社に興味を持ちました。
コロナ禍においてネット通販の利用が増え、物流の必要性とその魅力を感じました。モノがあってもそれを必要としている人の手元に届かないと意味がなく、誰かのもとに届い...続きを読む(全341文字)
-
Q.
当社に興味を持っていただいた理由をご記入ください。
-
A.
物流業界の中でも、港湾運送のスペシャリストとして国内外に広く事業展開しているためです。私は、エリアに限定されず広く社会基盤を支えられる物流業界を志望しています。その中でも、島国である日本において、海と陸との結節点である港湾の重要性を感じています。加えて、港湾の現場...続きを読む(全365文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望した理由は二つあります。一つ目は私の就職活動における軸である「日常の当たり前を陰から支える仕事」ができると感じたからです。 具体的には物流業界の重要性を新型コロナウイルスやウクライナ情勢の影響で再認識し、欲しい時に欲しいものが手に入るという日常の当た...続きを読む(全367文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が御社を志望する理由は2つあります。
1つ目は、社会貢献度の高さです。島国であり、輸出依存度が高い日本において、港湾が持つ役割は大きく、国際物流の要として必要不可欠です。豊富な港湾インフラを活用し、港のプロフェッショナルとして事業を展開する御社は、暮らしや社会...続きを読む(全332文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は転職が一般的な時代ではありますが一つの会社で長く働きキャリアアップしていきたいと考えており、そのため就職活動においてモチベーション高く仕事を続けるために、
まず一つ目が社会貢献性を実感できる仕事かどうか、二つ目が自分のやりたい仕事ができるかどうか、三つ目が様...続きを読む(全206文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が御社を志望している理由は、企業の発展に貢献する使命を果たすための強い取り組みを行っていることにあります。上組は港湾運送大手として、150年以上にわたる歴史と蓄積されたノウハウを背景に、保管、流通加工、輸送などの総合物流サービスを提供し、日本製品を世界中に届ける...続きを読む(全348文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
まず私が倉庫業界を志望した理由は、社会を支える力になりたいと思ったからです。その力というのは表立って目立つような仕事ではなく、気づかれないながらも無くてはならない存在、要するに縁の下の力持ちのような立ち位置です。その中でも御社を志望した理由としては長い歴史を持って...続きを読む(全294文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
物を運ぶことで人や地域をつなぎ、社会貢献を果たしたいと考えたからです。コロナ渦において、商品が手元に渡るのは物流業界の存在が大きいことを痛感し、社会で欠かせない「あたりまえ」を作る役割に携わりたいと考えます。中でも貴社を志望する理由は2点ございます。1つ目が幅広く...続きを読む(全402文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望した理由は、輸出入のプロフェッショナルとなり、資源や物資の多くを輸入に頼る日本の屋台骨を支えたいと考えたためです。
私は小さいころから、学級では書記などの、一般には目立たない役割を着実にこなすことにやりがいを感じるタイプで、大学時代にもゼミのフィー...続きを読む(全324文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望した理由は二つあります。一つ目は私の就職活動における軸である「日常の当たり前を陰から支える仕事」ができると感じたからです。 具体的には物流業界の重要性を新型コロナウイルスやウクライナ情勢の影響で再認識し、欲しい時に欲しいものが手に入るという日常の当た...続きを読む(全367文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が御社を志望する理由は2つあります。
1つ目は、社会貢献度の高さです。島国であり、輸出依存度が高い日本において、港湾が持つ役割は大きく、国際物流の要として必要不可欠です。豊富な港湾インフラを活用し、港のプロフェッショナルとして事業を展開する御社は、暮らしや社会...続きを読む(全332文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は転職が一般的な時代ではありますが一つの会社で長く働きキャリアアップしていきたいと考えており、そのため就職活動においてモチベーション高く仕事を続けるために、
まず一つ目が社会貢献性を実感できる仕事かどうか、二つ目が自分のやりたい仕事ができるかどうか、三つ目が様...続きを読む(全206文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が御社を志望している理由は、企業の発展に貢献する使命を果たすための強い取り組みを行っていることにあります。上組は港湾運送大手として、150年以上にわたる歴史と蓄積されたノウハウを背景に、保管、流通加工、輸送などの総合物流サービスを提供し、日本製品を世界中に届ける...続きを読む(全348文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
まず私が倉庫業界を志望した理由は、社会を支える力になりたいと思ったからです。その力というのは表立って目立つような仕事ではなく、気づかれないながらも無くてはならない存在、要するに縁の下の力持ちのような立ち位置です。その中でも御社を志望した理由としては長い歴史を持って...続きを読む(全294文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
物を運ぶことで人や地域をつなぎ、社会貢献を果たしたいと考えたからです。コロナ渦において、商品が手元に渡るのは物流業界の存在が大きいことを痛感し、社会で欠かせない「あたりまえ」を作る役割に携わりたいと考えます。中でも貴社を志望する理由は2点ございます。1つ目が幅広く...続きを読む(全402文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望した理由は、輸出入のプロフェッショナルとなり、資源や物資の多くを輸入に頼る日本の屋台骨を支えたいと考えたためです。
私は小さいころから、学級では書記などの、一般には目立たない役割を着実にこなすことにやりがいを感じるタイプで、大学時代にもゼミのフィー...続きを読む(全324文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望した理由は二つあります。一つ目は私の就職活動における軸である「日常の当たり前を陰から支える仕事」ができると感じたからです。 具体的には物流業界の重要性を新型コロナウイルスやウクライナ情勢の影響で再認識し、欲しい時に欲しいものが手に入るという日常の当た...続きを読む(全367文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
物流業界に興味があり、とにかく色々な物流企業のインターンに参加してみようと思い応募した。インターンに...続きを読む(全106文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
物流のなかでも、海運業界に興味があったから参加した。また、将来、通関士として働いてみたいという...続きを読む(全100文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
海が好きなので海運業に興味がありました。インターンシップの参加のハードルが高い企業が多い中、このインターンシッ...続きを読む(全117文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
物流業界に興味があり、とにかく色々な物流企業のインターンに参加してみようと思い応募した。インターンに...続きを読む(全106文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
物流のなかでも、海運業界に興味があったから参加した。また、将来、通関士として働いてみたいという...続きを読む(全100文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
海が好きなので海運業に興味がありました。インターンシップの参加のハードルが高い企業が多い中、このインターンシッ...続きを読む(全117文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
物流業界に興味があり、とにかく色々な物流企業のインターンに参加してみようと思い応募した。インターンに...続きを読む(全106文字)
- テストの種類

- テストの種類

-
総合評価
- 2.7
- やりがい
-
2.9
- 年収・評価
-
2.6
- スキルアップ
-
2.3
- 福利厚生
-
3.4
- 成長・将来性
-
3.5
- 社員・管理職
-
2.2
- ワークライフ
-
2.3
- 女性の働きやすさ
-
2.9
- 入社後のギャップ
-
2.4
- 退職理由
-
2.4
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
上組の
学生による会社の評価
-
総合評価
- 3.2
- やりがい
-
3.7
- 年収・評価
-
3.2
- スキルアップ
-
3.1
- 福利厚生
-
3.2
- 成長・将来性
-
3.5
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
2.9
- 社風・文化
-
3.1
- 女性の働きやすさ
-
3.0
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
3.1
- おすすめ度
-
3.2
株式会社上組の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
加給という謎の基本給を低く抑える仕組みがあります。残業代やボーナスが低く抑えられます。
【気になること・改善したほうがいい点】
声が大きくて頭...続きを読む(全91文字)
- 回答者:
-
【良い点】
一般職としての女性社員は多かったと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
産休を取っている人は少なかったと思う。残業ありきの会社なので...続きを読む(全85文字)
- 回答者:
-
【良い点】
財務上会社の安定性はよいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
利益を社員に還元するという考え方にシフトしなければ優秀な社員は辞めて...続きを読む(全92文字)
- 回答者:
-
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
夜勤の時間を代休の時間で相殺していた点。深夜残業分を支払っていなかったが、法的にアウトだった...続きを読む(全81文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
本当に、電話が多かったです。
3分に一度はなってるのではないかと思います。
私はこれが原因でやめました。
まず、...続きを読む(全137文字)
- 回答者:
-
【良い点】
オフィスはほとんど女性です。
子供のこ...続きを読む(全57文字)
- 回答者:
-
【良い点】
物流全般に強みを持っている。国内外に多数拠点があり、国内物流・国際物流でやれないことはほとんどないかと思われる。また食品や食品原料の取り扱いに...続きを読む(全185文字)
- 回答者:
-
【良い点】
良いところはありません。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全79文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ワークライフバランスはありませんでした。
家...続きを読む(全63文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
そんなことを考えている余裕は全くありませんでした。
よっぽど暇な社員が考えているんだろうと考えていたこともおかしい...続きを読む(全86文字)
- 回答者:
-
【良い点】
加給という謎の基本給を低く抑える仕組みがあります。残業代やボーナスが低く抑えられます。
【気になること・改善したほうがいい点】
声が大きくて頭...続きを読む(全91文字)
- 回答者:
-
【良い点】
一般職としての女性社員は多かったと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
産休を取っている人は少なかったと思う。残業ありきの会社なので...続きを読む(全85文字)
- 回答者:
-
【良い点】
財務上会社の安定性はよいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
利益を社員に還元するという考え方にシフトしなければ優秀な社員は辞めて...続きを読む(全92文字)
- 回答者:
-
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
夜勤の時間を代休の時間で相殺していた点。深夜残業分を支払っていなかったが、法的にアウトだった...続きを読む(全81文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
本当に、電話が多かったです。
3分に一度はなってるのではないかと思います。
私はこれが原因でやめました。
まず、...続きを読む(全137文字)
- 回答者:
-
【良い点】
オフィスはほとんど女性です。
子供のこ...続きを読む(全57文字)
- 回答者:
-
【良い点】
物流全般に強みを持っている。国内外に多数拠点があり、国内物流・国際物流でやれないことはほとんどないかと思われる。また食品や食品原料の取り扱いに...続きを読む(全185文字)
- 回答者:
-
【良い点】
良いところはありません。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全79文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ワークライフバランスはありませんでした。
家...続きを読む(全63文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
そんなことを考えている余裕は全くありませんでした。
よっぽど暇な社員が考えているんだろうと考えていたこともおかしい...続きを読む(全86文字)
- 回答者:
-
【良い点】
加給という謎の基本給を低く抑える仕組みがあります。残業代やボーナスが低く抑えられます。
【気になること・改善したほうがいい点】
声が大きくて頭...続きを読む(全91文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
上組の
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 座談会
港湾業界で最大手であり、日本の産業活動に欠かせないBtoB輸送の根幹に関わることができる点がやりがい。日本の輸出入の99%は海運が占めており、その海運が港...続きを読む(全166文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 座談会
港湾業界は新規参入が極めて難しいこと、日本が海外と貿易を続ける限り港湾は必要とされる機能であることを考えれば、安定性はあると思われる。加えて、上組は重量輸...続きを読む(全91文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 座談会
港湾業界で最大手であり、日本の産業活動に欠かせないBtoB輸送の根幹に関わることができる点がやりがい。日本の輸出入の99%は海運が占めており、その海運が港...続きを読む(全166文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 座談会
港湾業界は新規参入が極めて難しいこと、日本が海外と貿易を続ける限り港湾は必要とされる機能であることを考えれば、安定性はあると思われる。加えて、上組は重量輸...続きを読む(全91文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 座談会
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
職種別年収
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
???
万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
???
万円
基本データ
会社名 |
株式会社上組 |
フリガナ |
カミグミ |
設立日 |
1971年3月 |
資本金 |
316億4200万円 |
従業員数 |
4,180人 |
売上高 |
2667億8500万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
深井 義博 |
本社所在地 |
〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通4丁目1番11号 |
平均年齢 |
41.0歳 |
平均給与 |
637万円 |
電話番号 |
078-271-5110 |
URL |
https://www.kamigumi.co.jp/ |