就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京シティ青果株式会社のロゴ写真

東京シティ青果株式会社 報酬UP

東京シティ青果の本選考対策方法・選考フロー

東京シティ青果株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京シティ青果の 本選考

東京シティ青果の 本選考体験記(1件)

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 多摩大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
 中央市場の中でなぜココを選んだのかを説明できるようにすること。また、日本の青果物の生産や流通に関してインターネットや書籍で調べ、さらに、中央市場の役割や地方の生産者の現状についても深堀をしておくといいと思います。  選考では一般的な履歴書を用い、雑談を含みつつも内容に沿って面接が進みます。あいまいな表現を避け、明確・具体的を心掛け、会社や業界に対する熱意をぶつけることができればよい評価をいただけるはずです。入社後の目標やビジョンについても聞かれる可能性があるので、準備をお勧めします。インターンシップなどで質疑応答の時間を多く取ってくださっていたのでOB訪問などは、必要最小限で十分だと思います。  個人的な感想ですが、IT企業のような新しく改革的な社風というよりも、昭和・平成初期の「古き良き」が残る職場だと感じました。実際に選考を行う担当者は中高年の男性が多く、どれだけ熱意とやる気を伝えられるかがカギだと思います。 ・企業研究に使った資料 公式サイト、インターンシップで配布された資料、業界地図など。 ・実際にされた質問 自己紹介、大学で何を学んだか、学業以外で力を入れたこと、趣味、部活やサークル、自己PR、志望動機、私生活について(飲酒の有無や体力に自信はあるかなど)、入社後の目標。   続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月22日

東京シティ青果の 直近の本選考の選考フロー

東京シティ青果の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 多摩大学 | 男性
Q. 東京シティ青果を志望する理由を教えてください。
A.
 青果物仲卸のアルバイトを通じて、この業界に興味を持ちました。貴社/御社を志望する理由は二つあります。  貴社/御社は、業界を先駆け、完全閉鎖型市場を日本で唯一取り入れているだけでなく、FSSCを始めとする国際的な食品衛生管理規格を推進し、食の安全を第一とした経営方針に共感を受けました。二つ目に、農業や食品流通の多様化に伴い、日々、多様化する実需者からのニーズに柔軟に対応する姿勢や、生産者とのコンタクトを怠らず、提案を欠かさない貴社/御社地道な取り組みに将来性を強く感じたためです。  ご縁をいただけた際には、青果物流通の拠点である中央市場という利点を生かし、日本の食のインフラを支える一員としてのプライドをもって働きたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月22日

東京シティ青果の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 多摩大学 | 男性
Q. 学業以外で力を入れたことについて。
A.
東京オリンピックに関連する地域ボランティアの一環で行われた、飲食店メニューの多言語化プロジェクトに携わりました。単純なメニューの直訳ではなく、実際に店舗を訪れ食事をした後、作業に取り掛かり、よりニュアンスを汲んだ正確な訳を追求し、写真を多く使うことで、より直感的に選択することが可能なデザインに仕上げました。加えて、イスラム教など、飲食物に制限のある宗教を信仰するお客様に対する適切な料理や材料の知識を記載したパンフレットを作成し、お店のオーナーや従業員との共有も行いました。オリンピックは延期となってしまいましたが、地域の在日外国人の方を中心にメニューを使っていただいており、高評価だと聞いています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月22日

東京シティ青果の 内定者のアドバイス

22卒 / 多摩大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
東日本で青果市場をみると、大田市場の東京青果が知名度、取引高と圧倒的であるのに対し、なぜ豊洲市場を拠点とする東京シティ青果を受けるのか、明確にアピールできると好印象を与えることができると思います。 企業や業界研究だけではなく、視野を広げて日本の農業や食品流通について、ある程度知識を蓄えておくとESや面接のときに話を広げることができると思います。また、そこに自身の目標や入社後のビジョンを絡めると高評価をいただけるはずです。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自身の言葉でしっかりと話すことや質問に適切に返すのはもちろんですが、答えづらい質問をされた際に、無理をして取り繕った回答をするよりも、「ごめんなさい、わかりません。」と言える素直さ・謙虚さが大切だと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
どの選考ステップも学生の人柄を重視しているので、素直な自分を出すことが大切だと思います。思わぬところを深堀されることがあるので、取り繕った難しい回答をするのではなく、素直に答えることが大切だと感じました。 続きを読む

東京シティ青果の 内定後入社を決めた理由

22卒 / 多摩大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社トライアルカンパニー

2
入社を決めた理由を教えてください。
私がトライアルカンパニーよりも東京シティ青果株式会社を鰓だ理由としては、全国転勤がなく、安定した生活の基盤を持てるからです。実家が神奈川県にあり、有事の際にすぐに帰ることができるということも選択のカギでした。 また、青果市場は数多くありますが、完全閉鎖型の市場はここだけであり、温度や湿度の管理が徹底されています。こういった、他の市場とは比較できないほど労働環境が優れているという点も入社を決めた理由の一つです。 続きを読む

東京シティ青果の 会社情報

基本データ
会社名 東京シティ青果株式会社
フリガナ トウキョウシティセイカ
設立日 2002年10月
資本金 4億円
従業員数 192人
売上高 815億6400万円
決算月 3月
代表者 鈴木敏行
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目3番1号
電話番号 03-3549-9100
URL https://www.city-seika.com/
NOKIZAL ID: 1297705

東京シティ青果の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。