
23卒 内定入社

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. まず夏のインターンシップに参加してどのような業務を行っているかを知り、興味を持ちました。それから、先輩社員との座談会に何度も参加し、社員の方の雰囲気や日々の業務について理解を深めました。面接では他インフラの鉄道・電力や他高速道路会社との違いを聞かれるので、インフラ...続きを読む(全409文字)
西日本高速道路株式会社
まず夏のインターンシップに参加してどのような業務を行っているかを知り、興味を持ちました。それから、先輩社員との座談会に何度も参加し、社員の方の雰囲気や日々...続きを読む(全437文字)
会社の事業内容の理解と他のインフラ企業との差別化が出来ているかが重要だと感じました。どちらもインターンシップの参加で解決できると思います。他インフラ業界の...続きを読む(全132文字)
私は学校推薦での選考フローになりますので面接は2回でした。1回目の面接後に人事からフィードバックをいただき、最終面接に向けてのアドバイスを頂けました。面接...続きを読む(全154文字)
他社の選考と比べて、学生生活で力を入れたことや人柄よりも、志望度や志望動機、入社後やってみたい仕事等を重視しているように感じた。そのため、説明会や座談会に...続きを読む(全201文字)
人事の人柄や座談会での社員の方の雰囲気を見聞きすること中で、真面目で誠実な人物を求めているように感じた。面接官の質問に対して、言葉足らずであった点は補足し...続きを読む(全115文字)
一次面接は学生5人のグループ面接であり、予約できる日付も多くあったが、二次面接は個人面接で日程がかなり少なくなっていたので、一次でかなり落とされているので...続きを読む(全143文字)
インターンシップや学内企業説明会などへの参加や企業研究や自己分析を行った上で、自分なりの考えや将来何をしたいのかを明確にしておく必要があると思います。NEXCO西日本でこんなことがやりたいです!など具体的な例をあげながら、熱意を持って答えると面接官の受けはとても良いです。また、他の都市間高速道路会社や都市内高速道路会社と比べてなぜNEXCO西日本なのかも明確にしておくと、NEXCO西日本でないといけない理由が出てくるので、面接で伝えやすいと思います。
続きを読む内定を貰った人と会っていないのであまりわかりませんが、大切なのは企業に対して熱意をどれだけ伝えられるかだと思います。熱意を伝えるには、やはり企業研究や自己分析、インターンシップや合同説明会などの参加をすることで、自分のやりたいこと、企業がやっていることを理解する必要が思います。
続きを読む面接の質問は、よくある普通の質問だと思います。質問の答えはみんな似たような物になると思いますので、やはり答え方などに気をつけて、より熱意が伝わるような答え方にするべきだと思います。想定質問を何十個と作成し、対策を立てれば上手くいくと思います。
続きを読む高速道路会社の仕事というのは非常に幅広く、仕事のイメージも湧きにくいと思います。だからこそ、説明会までにある程度業界研究、企業研究を進めておいて、分からないことがあったら説明会の場面で聞けるように準備しておくことが重要だと思います。また、面接では話した内容に関してかなり深掘りされるので、本当のことを話すのがベターかと思います。万が一、嘘をつくのであればかなり練っておかないと途中でぼろが出てしまうと思います。
続きを読むこの企業に関しては、「志望度」が非常に重要なのではないかと思った。自分は最終面接の場面で少し詰まってしまうことがありましたが、とにかく第一志望であることをアピールし、熱意を持って話せば内定をいただけたので「志望度」が重視されているのではないかと思いました。
続きを読むESに書いた内容をもとに面接が行われるので、ESに書いたことは面接前にしっかりと確認しておき、ES書いたことと面接で話していることが一致しないということはないようにすべきです。あと最終面接の合否連絡は、人によってタイミングがかなり異なるので、1週間経って連絡がなくても諦めないほうがいいです。
続きを読む富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
私が富士フイルムビジネスイノベーションジャパンよりも西日本高速道路を選んだ理由は、前者が営業職で内定を貰っていたのとは異なり、西日本高速道路が事務系総合職...続きを読む(全251文字)
会社名 | 西日本高速道路株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニシニホンコウソクドウロ |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 475億円 |
従業員数 | 2,579人 |
売上高 | 9309億8300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 前川秀和 |
本社所在地 | 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1丁目6番20号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 773万5000円 |
電話番号 | 06-6344-4000 |
URL | https://corp.w-nexco.co.jp/ |