就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エア・ウォーター・マテリアル株式会社のロゴ写真

エア・ウォーター・マテリアル株式会社 報酬UP

エア・ウォーター・マテリアルの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

エア・ウォーター・マテリアル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

エア・ウォーター・マテリアルの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。
A.
私は貴社であれば「日常の当たり前を支えたい」という軸を達成できると思い興味を持ちました。この軸を持つ理由は昨年のコロナウイルスによる自粛生活で日用品が簡単に買えなくなったり、家族や友人と会えなくなったりという経験から日常の当たり前は当たり前でないと気付いたからです。日常の当たり前を支え、人々が安心して生活できる世の中にしていきたいと考えます。貴社は幅広い業界のお客様に付加価値の高い提案を行い大手企業とも取引が多数あります。事業を通して日常により大きな影響を与えることができると考えました。貴社は少数精鋭であり若手から挑戦できる環境があると感じました。私は大手企業の一員として歯車になるのではなく若手のうちから挑戦していきたいと考えています。私の強みである協調性をお客様との信頼関係を築く際や先輩方や同期とのチームワークの中で発揮し、私の軸を達成できるよう尽力し、貴社と共に成長していきます。 続きを読む
Q. 興味がある職種をご記入ください。
A.
Q. 配属先として希望する地域を教えてください。
A.
東京、大阪 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 大阪工業大学 | 男性
Q. 自己PR OpenES使用
A.
私には「実行力」があります。 アルバイト先の飲食店では売り上げの向上に取り組みました。 コロナ禍の影響により売り上げが減少しました。「このままでは店が潰れる」と考え、「店を守りたい」という想いでコロナ禍以前の売り上げに戻すことを目標としました。 売り上げの構成要素の客数、客単価、来店頻度の3つが考えられました。いちアルバイトの私でも上げられるものを考えた結果、客単価を上げることにしました。そのためには、お客様に長時間飲食してもらう必要があると考え、キッチンではインスタ映えを意識して料理を作り、 ホールではお客様と積極的に話し、メニューの組み合わせからお客様に合った料理を提案しました。そういった私の行動が仲間にも浸透し、以前の売り上げに戻すことができ、月○○万円の売り上げを上げることができました。 その結果、問題の構成要素を考え、実行する力を身につけました。 OpenES使用 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み OpenES使用
A.
3年次の化学実験に注力しました。 2年次に授業の実験で失敗し、実験がただの作業として終わる悔しい想いをしたくないと考え、何としても結果を出したいと思い取り組みました。 失敗の原因は準備不足と実行力の2点であると考えました。実験という大きなPDCAサイクルを回すために「計画」と「実行」の部分を意識して、小さなPDCAサイクルをたくさん回すことを考え、下調べや試薬を扱うシミュレーションを何度も行いました。さらに、実験において考え得る問題を前もって調べ、本番では冷静に対処できるようにしました。実験では仲間の得意、不得意やバランスを考え、私が仲間の役割を割り振り、実験方法を確認しながら実行することにより、人為的なミスを無くしました。 結果、実験では成果をあげることができました。 小さなPDCAサイクルを何度も回すことにより、大きなPDCAサイクルを回すことができ、成果をあげることができると学びました。 OpenES使用 続きを読む
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。(400文字以内)
A.
私は、貴社の「付加価値のある商材を取り扱い、お客様が必要なときに必要な量やカタチに加工し、提供する」といったビジネスに興味を持ちました。 私は、大学で化学を専攻しており、その知識を用いて、モノづくりに貢献したいと考えました。大学の実験をしていく中で、フラスコでモノをつくるより、講義で学んだ化学の知識を家族や友人に話すといったことのほうが熱中できるといったことから、「モノをつくる」よりも「知識を使い、人々とコミュニケーションをとることができる」営業職に興味を持ち、「化学に携わる営業職」を中心に就職活動を進めてきました。化学品は、加工することによって、商材自体に「付加価値」を付けることができる分野だと考えています。貴社は、「付加価値」を付けることによって、お客様の必要な量やカタチに加工し、提供することができ、お客様のニーズに応える商材を提供できると考えたため、貴社に興味を持ちました。 続きを読む
Q. 文理区分をご記入ください。(必須)1つ選択
A.
Q. 興味のある職種をお選びください。(必須)2つまで選択可能
A.
Q. 配属先として希望する地域をお選び下さい。(必須)200文字まで
A.
配属先としては、○○を希望しています。 理由としては、私が生まれ育った場所が○○であり、○○を盛り上げて恩返しがしたいからです。とはいえ、企業に所属するため、私の適性を見て企業が判断するということもありますので、すべて指示に従います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

エア・ウォーター・マテリアルを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
通過
Q. 大学で頑張ったこと
A.
私は研究発表に力をいれてきました。研究を始めた当初に学会で受賞できるような発表をするという高い目標を立てました。発表の細部までこだわり、先輩や同期に発表を聞いてもらい、客観的な意見も取り入れるようにしました。その結果、始めた出場した学会で奨励賞をもらうことができました。私はこの経験から、高い目標を立て、それに向かって努力することの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月19日
22卒 | 京都産業大学 | 男性
通過
Q. 自己紹介を200文字以内でお願いします(open ESを使用)
A.
私の長所は前に踏み出す力です。大学生時代、●●を横断しました。バックパッカーとして合計8カ国を訪れました。このような挑戦をしたきっかけは、アルバイト中、外国人団体客を対応した際に文化の違いを感じ、実際に自分の肌で触れたいと考えたからです。現地では、スマホの使用は最低限に抑え、観光スポットや飲食店は人と交流をして情報を得るようにしました。その結果、多様な価値観や考え方に触れることができ、実際に見て体感することの重要性を学びました。 (openESを使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月26日

エア・ウォーター・マテリアルの 会社情報

基本データ
会社名 エア・ウォーター・マテリアル株式会社
フリガナ エアウォーターマテリアル
設立日 2003年10月
資本金 1億5000万円
従業員数 248人
売上高 478億4000万円
決算月 3月
代表者 東本和行
本社所在地 〒812-0036 福岡県福岡市博多区上呉服町10番1号
電話番号 092-271-0001
URL https://www.aw-mt.com/
NOKIZAL ID: 1632107

エア・ウォーター・マテリアルの 選考対策

  • エア・ウォーター・マテリアル株式会社のインターン
  • エア・ウォーター・マテリアル株式会社のインターン体験記一覧
  • エア・ウォーター・マテリアル株式会社のインターンのエントリーシート
  • エア・ウォーター・マテリアル株式会社のインターンの面接
  • エア・ウォーター・マテリアル株式会社の口コミ・評価
  • エア・ウォーター・マテリアル株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。