就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
興和江守株式会社のロゴ写真

興和江守株式会社 報酬UP

興和江守の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

興和江守株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

興和江守の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 23卒 | 甲南大学 | 男性

Q.
学生時代、一番時間・パワーを割いたもの

A.

Q.
気分転換の方法は?

A.

Q.
〇〇に物申す!(日頃、不満に思っていることに対してコメントをどうぞ)

A.

Q.
興和江守に興味・関心を持ったきっかけ・理由は?

A.

Q.
興和江守と他社の違いや、興和江守ならではの特徴は?(現時点で分かる範囲で回答してください。)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月13日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ゼネラル職
男性 22卒 | 富山大学 | 男性

Q.
会社選びの基準は?(ESは手書きです)

A.
・北陸の企業をサポートしたい ・そのために取れる手段が多い ・自分の意思で挑戦できる ことです。 続きを読む

Q.
就職活動に対する自分のこだわり、ポリシー、信念は?

A.
自身が成長できる機会にしたいです。 続きを読む

Q.
当社に興味・関心を持ったきっかけ・理由は?

A.
幼少期からこれまでの生活の中で何気なく目にする貴社のオフィスの壮観さに惹かれました。 続きを読む

Q.
興和江守と他社の違いや、興和江守ならではの特徴は?

A.
海外拠点が多く、より多くの選択肢の中からお客様にベストなものを提供できます。 また、個人の裁量が大きい一方で、一人ひとりへのサポート体制が整っており、私にとって非常にバランスの良い環境だと感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月24日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

興和江守を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 上智大学 | 男性
通過

Q.
JALUXを志望する理由は何ですか? また、JALUXで挑戦してみたいことは何ですか? (400文字以内)

A.
私は「人」と「モノ」の繋がりを生むことで世界を視座に人々の生活を下支えする一躍を担いたいという人生目標がある。その中でも貴社を志望する理由は2点ある。1つは、航空系の商社でありながら、幅広い事業領域を持ち、且つ機内や空港で消費財を扱っていることから、世界中の製品の流動性を向上させる役職を担いたいと志願したことだ。2つ目は消費者のニーズを直接把握してビジネスを進めている貴社の姿勢こそ、私の最もなバリューである「一人一人の潜在ニーズを分析し、実現のための行動を起こす力」を最大限に活かせる環境であると確信したからだ。私の香港と日本の2カ国の居住経験と、126の国と地域に支部があるNPO法人で海外事業を務め、多文化が入り混じる集団で互いの文化を尊重しながら活動した経験を、日本の技術や魅力を海外へ発信する役職で、また今度はさらに広範な世界を舞台に「繋がりから生まれる感動」を創造する貢献に繋げたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月2日
22卒 | 新潟県立大学 | 男性
通過

Q.
自己PRをしてください。

A.
 私の強みは、調整力を持って行動できることです。私は大学のバドミントンサークルに所属し、今年度は代表を務めました。しかし、新型コロナウイルスの影響で、活動場所の体育館が使用不可となり、活動の停止を迫られました。この状況下でも新たに加わった新入生15人のために、バドミントン以外の方法で活動を存続させることを課題に挙げました。何ができるかを幹部と検討し、6月にオンラインの交流会を実施しました。サークルの概要説明や上級生の自己紹介、グループに分かれた交流をしました。グループでは大学にまつわるトークテーマを作るなど、新入生が上級生と親しめる環境を作るよう工夫しました。その後、8月以降は市の体育館を利用し、対面での活動を行いました。その結果、新入生は周りの友達も参加してくれて50人に増え、積極的に参加してくれました。貴社ではこうした行動力を生かし、お客様から信頼される存在を目指します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月20日
21卒 | 立教大学 | 女性
通過

Q.
あなたにとっての人生最大のチャレンジと、そのチャレンジから得たこと・学んだことを、500字以内でご記入ください。

A.
私にとっての人生最大のチャレンジは、学生イベントの幹部スタッフに挑戦したことです。私は、高校時代に〇〇を幹部スタッフとして成功させました。高校で活動の少ない部活動に所属していた私は、「何かに一生懸命になりたい」と思い、2年の時に1人でこの学生団体に参加しました。そこで様々なバックグラウンドを持つ高校生の仲間と出会い、イベントに向けて皆で努力することが楽しく、3年ではより深くイベントに携わることができる幹部に挑戦しました。幹部に挑戦するにあたり、悩んだことも多くありました。私の高校には、このような学校外での活動を行っている人がいませんでした。そのため活動を理解してもらえず、最初の頃は真面目にやっていても影で悪い噂を流されるなど辛いこともありました。友人達に支えられながら幹部として活動するうちに、気がつくと応援してくれる人がどんどん周りに増えていきました。私はこの経験から、周りにいないからと諦めるのではなく、やりたいことに挑戦することで価値のある経験ができるのだと実感しました。また、自分の行いで周りの目すらも変えることができるのだと学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
18卒 | 高知大学 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
大きく二点あります。一つは、幅広い非鉄金属を全国に供給している点です。非鉄金属の一つであるアルミニウムは、自動車の軽量化などに不可欠な存在であるとともに、建築資材など広く利用されています。そのような金属を取引先に収めることで、中部圏をはじめとする様々な産業を支えることができると考えました。二点目は、寮長を通して学んだことが活かせると考えたためです。取引先と仕入れ先の要望などを聞き、自らが製品に対して改善できると考えたため、寮長で得たことを活かせる営業を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

興和江守の 会社情報

基本データ
会社名 興和江守株式会社
フリガナ コウワエモリ
設立日 1906年3月
資本金 4億5000万円
従業員数 182人
売上高 361億7300万円
決算月 3月
代表者 岩佐大秀
本社所在地 〒918-8003 福井県福井市毛矢1丁目6番23号
電話番号 0776-36-1133
URL https://www.emori.co.jp/
NOKIZAL ID: 1136843

興和江守の 選考対策

  • 興和江守株式会社のインターン
  • 興和江守株式会社のインターン体験記一覧
  • 興和江守株式会社のインターンのエントリーシート
  • 興和江守株式会社のインターンの面接
  • 興和江守株式会社の口コミ・評価
  • 興和江守株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。