就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
小西医療器株式会社のロゴ写真

小西医療器株式会社 報酬UP

小西医療器の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

小西医療器株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

小西医療器の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望業界を教えてください。(必須)10つまで選択可能
A.
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。(必須)200文字まで
A.
Q. 興味がある事業本部を教えてください。(必須)4つまで選択可能
A.
Q. 当社における希望勤務地を教えてください(必須)15つまで選択可能
A.
Q. 志望動機を教えてください。(必須)400文字まで
A.
Q. 当社に入ってどう活躍したいか教えてください。(必須)400文字まで
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年12月12日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

小西医療器を見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社イーエムシステムズ

インストラクター
22卒 | 東洋大学 | 女性
通過
Q. 自己PR(150文字程度)
A.
私の強みは「気付き・考え・行動する」事です。この強みは吹奏楽、ダンスの部活動を行う中で培って参りました。大学ではこの強みを活かし、二つの取り組みで成果を挙げました。一つ目は個人経営の蕎麦屋でのアルバイトで、お客様から3度感謝のお電話を頂けた事です。二つ目はゼミ活動において、ゼミ長として課題で学科内1位を獲得した事です。この二つの取り組みと成果か強みは「気づき・考え・行動する」事だと考えております。 (履歴書に近くメールに打ち込むESだった) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月26日
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 志望動機
A.
第一に特に患者様のよりよい生活の実現を支えたい点、第二に貴社経営理念並びに事業内容に共感した点で貴社を志望します。私は、幼い頃から医師であった祖父の診察などにより日常生活の豊かさを保ってきたため、生活を支えられる事業の一端を担いたいです。特に医師の医療行為を支え、患者様に貢献できる事業に関心があります。さらに、貴社では医療事業や在宅医療関連事業など多くの事業を通じて、特に要となる役割を果たしつつその先の生活を豊かにする足掛かりをお届けできると考えました。例えば営業職について、酸素を薬として医師と交渉したり一般のお客様に酸素をお届けするなど、製品の波及により直接携わることが可能だとお見受けしました。生命を守る最前線で社会に貢献すると掲げられている貴社では強いやりがいと責任感の下で働けると確信しました。お客様の生命を守り生活を支え、その先の社会の貢献を実現したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月25日

小西医療器の 会社情報

基本データ
会社名 小西医療器株式会社
フリガナ コニシイリョウキ
設立日 1946年3月
資本金 5000万円
従業員数 1,127人
売上高 1265億400万円
決算月 3月
代表者 林高広
本社所在地 〒540-0038 大阪府大阪市中央区内淡路町2丁目1番5号
電話番号 06-6941-1363
URL https://www.kns-md.co.jp/
NOKIZAL ID: 1263105

小西医療器の 選考対策

  • 小西医療器株式会社のインターン
  • 小西医療器株式会社のインターン体験記一覧
  • 小西医療器株式会社のインターンのエントリーシート
  • 小西医療器株式会社のインターンの面接
  • 小西医療器株式会社の口コミ・評価
  • 小西医療器株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。