就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
小野建株式会社のロゴ写真

小野建株式会社 報酬UP

小野建の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

小野建株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

小野建の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

小野建を見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 山口東京理科大学 | 男性
通過
Q. ゼオライト株式会社を志望する理由
A.
世界人口が爆発的に増加していく中で水の需要はこれからさらに高まると考えられます。しかし、地球上の水の97%は海水であり、飲用に適しません。そこで、飲料水の確保において海水の淡水化技術が今後さらに重要なものになっていくと考え、海水の淡水化において高い実績を持つ逆浸透膜に注目しました。幸いなことに、日本は水資源には恵まれており慢性的な水不足には陥っていません。しかしながら、日本は地震大国であり地震の発生時、水の確保は非常に重要です。東日本大震災や熊本地震に被災した際も貴社が設計したプラントが稼働していたこと、すぐに復旧したことにより被災した人々に生命の維持に欠かせない水の供給を行うことができた実績を持つこと、逆浸透膜を用いたプラントの設計において多くの実績を持つこと、以上の大きな3つの実績を持つ貴社に大きな魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

チタン工業株式会社

研究開発職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
内定
Q. 志望動機
A.
私は素材の可能性を追求することで,人々の満足に繋がる製品を供給したいと考え,貴社を志望します。貴社独自のコア技術により酸化チタンや合成酸化鉄は電子部品から化粧品まで様々な用途があり,現在でも更なる可能性を模索している点に魅力を感じました。そのため,貴社であれば常に学びながら模索することで,私自身がやりがいを持って働くことができると考えました。入社後は私の知的好奇心をもって貴社の技術を吸収し,セミナー参加等により自ら率先して知識や技術のスキルアップを図ることで貴社の開発業務に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月26日
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 志望動機を教えてください。300文字以下
A.
人々の暮らしを支え、活性化することで生まれ育った○○の発展に貢献したいと思い、志望しました。アルバイトの経験を通じて、お客様の役に立てたときの嬉しさややりがいを感じ、将来は多くの人々の役に立てるような仕事に携わりたいと強く思うようになりました。厳しい経営環境下にも関わらず、北海道のさらなる発展に向け、北海道新幹線札幌開業に挑戦している貴社の取り組みに感銘し、貴社の一員ときて仕事に携わりたいと強く感じました。何事にも柔軟に対応できるという自身の強みを活かし、課題解決に全力で取り組むことで、多くの人々に北海道をもっと好きになってもらえる様、北海道のさらなる発展に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月24日

小野建の 会社情報

基本データ
会社名 小野建株式会社
フリガナ オノケン
設立日 1949年8月
資本金 40億6200万円
従業員数 933人
売上高 2626億5300万円
決算月 3月
代表者 小野建
本社所在地 〒803-0801 福岡県北九州市小倉北区西港町12番地の1
平均年齢 37.7歳
平均給与 643万円
電話番号 093-561-0036
URL https://www.onoken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137678

小野建の 選考対策

  • 小野建株式会社のインターン
  • 小野建株式会社のインターン体験記一覧
  • 小野建株式会社のインターンのエントリーシート
  • 小野建株式会社のインターンの面接
  • 小野建株式会社の口コミ・評価
  • 小野建株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。