就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社のロゴ写真

サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 報酬UP

サーモフィッシャーサイエンティフィックの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

サーモフィッシャーサイエンティフィックの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 学生時代を通して、目標に対して取り組んだこと
A.
学生時代に目標に対して取り組んだことは、販売促進のアルバイトです。 私には、●●メーカーの販売促進業務を行うアルバイトの経験があり、今年で5年目になります。私は、この促進販売のアルバイトで「人間関係の信頼構築」を目標に掲げました。 大学●回生のときに、勤務先の店長様から、前任の販売員の接客態度が悪いという内容のクレームがあり、私が後任で販売業務を担当したことがありました。そのとき、自分が派遣会社と販売店との懸け橋となり、売上の向上により信頼関係の回復をさせたいと強く思いました。そして、派遣会社の一員であることの「自覚と責任感」を持って接客に臨みました。 お客様の心に響く商品のアピール方法を徹底的に考え、事前準備を念入りに行いました。勤務時には、まずお客様との会話を楽しむなかで、その人に響く商品の魅力をみつけること」を意識しました。お客様に質問を投げかけることで、日常生活での悩みや要望洗い出し、お客様が求める商品像を固めました。そして、一人一人のニーズを把握したうえで商品魅力を説明することで、納得して商品を購入していただけるように心がけました。 結果、店舗の商品在庫数のすべてを売り上げることに成功しました。勤務前には不信感を抱いていた店長様も、勤務後には笑顔が見られ、私の売上貢献に対して感謝の言葉を頂くことができました。販売店と派遣会社の信頼関係の構築に貢献できたと感じ、非常にやりがいを感じました。今後も、「企業の一員である自覚と責任感」を持ち、自分自身で考え、実行することを大切にします。そして、派遣会社から、勤務先の方から、そして、お客様から信頼され、人と人の懸け橋となれる人になれるよう精進します。 続きを読む
Q. 研究内容など専攻についての詳細
A.
医薬品の最先端の研究に携わりたいと考え、昨年は●●を扱う研究室に所属していました。大学院生活ではさらに多くの知識や技術を身につけ、実験のプロセスが重要となる基礎研究に携わるため、●●研究室に入りました。 現在進行中の研究の目的は、「●●細胞の●●原因遺伝子の同定」です。●●を媒体として、●●の幹細胞に特異的にマーカーをつけます。独自の技術を用いて、●●前後で●●細胞の遺伝子の変化を見つけることで、●●原因遺伝子を同定しようと試みています。●●の●●原因となる遺伝子を同定できれば、この遺伝子が薬の標的となり、治療、薬の開発、健康寿命の延伸にも貢献できると考えられます。 また、作製する●●は部位特異的に結合する特性があります。そのため、●●の外側を構成するタンパク質を変更すれば、特定の臓器に遺伝子を運ぶシステムを構築することができると考えられます。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私は、「世界中で一人でも多くの人の命を救うこと」「研究者を支え、科学技術の発展に貢献すること」を就職活動の軸としており、生涯を賭けて達成したいと考えています。御社のミッションである「世界を、より健康で、より清潔、より安全な場所にするために」を知り、企業規模が大きく、社会に与える影響が大きい御社であれば、自分の夢を実現できると考えました。 研究室で御社の機器や製品を使用しており、御社は研究には欠かせない存在だと実感しています。次は、自分が御社と企業や研究機関をつなげることで「信頼関係」を構築し、研究者を支え、科学技術の発展に貢献したいです。また、多く事業を運営している御社では、キャリアパスの幅が広く、常に新たな挑戦ができる環境が整っていると伺いました。現在、私は、海外の方が在籍している研究室に所属し、異文化の交流をしながら研究を進めています。社会に出てからも、異なるバックグラウンドを持つ人と関わることができる環境に自ら飛び込み、様々な価値観や考え方を吸収し、活躍するフィールドを広げたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月26日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

サーモフィッシャーサイエンティフィックを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 中央大学 | 男性
通過
Q. 大学、または大学院で現在学んでいることをわかりやすく記述して下さい。
A.
私は高校時代に目に見える現象、数値で表現できる物理学に魅力を感じて物理学科に入りました。 まずあらゆる物理的議論を解釈するためには数学的アプローチが必要不可欠です。そのためにアプローチの仕方を学び、実際に計算を繰り返し反復練習することで体得しました。次にあらゆる巨視的現象について数学的アプローチをもとに既存の法則を用いて理解を深めました。また、ここまでの知識を抽象的なままではなく自分のものにするために実験も行い、これを通して定量的な評価を学びました。現在は統計力学を通して巨視的な現象をミクロの視点からの法則を用いて理解を深めています。 物理学はとても抽象的な学問ですが、あらゆる現象に通ずる論理的な思考を身に着けることができる学問だと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性
通過
Q. 研究概要
A.
複雑な中員環化合物は創薬化学において有用な化合物群であるにも関わらず、繊細な官能基の導入や合成が難しく、精力的に研究されている。これに対して、私は高度に歪んで 反応性が高い活性種であるシクロヘプチンに着目し、中員環の簡便合成法の開発に着手した。また、シクロヘプチン前駆体に対してGrignard反応剤を作用させることで、無触媒でカルボマグネシウム化が効率よく進行することを明らかにした。本手法を用いて、様々な求核剤および求電子剤を導入することで、多様性に富んだ複雑な中員環化合物を簡便に合成することに成功した。今後は、生物活性が期待される化合物群に適用し、化合物ライブラリーに登録することで、全国の研究者が必要に応じて利用できると期待している。(8行) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
通過
Q. 当社に入社してあなたが実現したいことは何ですか。(400文字以内)
A.
私は、高品質のジェネリック医薬品を通じて、人のQOL向上を実現したいです。医薬品は病気を治療するために使用されますが、その価格は決して安くはなく、患者さんとその家族の生活を圧迫していることは事実としてあります。そのため、安価であり、かつ患者さんが飲みやすいように薬剤の形状や味を改善できるジェネリック医薬品はニーズが高いと考えています。その一方で、一般的にその安全性は医療機関や患者さんから疑問が持たれることも多く、この点が後発品の弱みであると考えられています。このため、私は医薬品の品質の高さにこだわる貴社で、製剤の安全性に関して研究を行いたいです。大学時代の専門は製剤ではありませんが、研究活動を通じて培った物怖じしない積極的な姿勢を活かして製剤に関する技術やノウハウを率先して吸収していく研究者を目指します。そして、高品質な医薬品を患者さんにお届けし、その普及を通して社会にも貢献していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月22日
18卒 | 三重大学大学院 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望いたします理由は、貴社が多数の日本、世界初の技術を有しており、多数の製品でトップシェアを持っているので、世の中の役に立つ今までにないオンリーワンの背品開発に携われると考えたからです。また、海外展開を加速しており、語学教育支援制度も充実しているので、若手に内からグローバルに活躍できると考えたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

サーモフィッシャーサイエンティフィックの 会社情報

基本データ
会社名 サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社
フリガナ サーモフィッシャーサイエンティフィック
設立日 1989年6月
資本金 3億円
従業員数 220人
代表者 室田博夫
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2番8号
電話番号 045-453-9100
URL https://www.thermofisher.com/jp/ja/home.html
NOKIZAL ID: 1180142

サーモフィッシャーサイエンティフィックの 選考対策

  • サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社のインターン
  • サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社のインターン体験記一覧
  • サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社のインターンのエントリーシート
  • サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社のインターンの面接
  • サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社の口コミ・評価
  • サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。