就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北恵株式会社のロゴ写真

北恵株式会社 報酬UP

北恵の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

北恵株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

北恵の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 22卒 | 京都府立大学 | 男性
Q. ゼミ・研究・卒業論文(概要・成果など)
A.
私の所属する○○○○学ゼミでは、文献史料や古地図などを活用して調査を進めていき、とくに重要なのは現地調査でした。調査の際用いる地図に描かれている景観は、実際の景観と比べると異なる部分があり、地図からその場所の風景や歴史、そこに住む人々の様子を想像することを学びました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は、「人に物事を伝えるには、相手の立場に立ちつつ、自分の言葉で話す」ことを大切にしております。ガイド活動当初、人と話すと言うことさえ苦手でした。しかし、ガイド活動の経験やその中での周囲の支えもあって、ほんの些細な工夫で他者への伝わり方は大きく変化すると学びました。 続きを読む
Q. 大学時代に最も真剣に取り組んできたことは何ですか?
A.
「まち歩きガイド活動」です。調査内容の専門性が高くなり、一般の人には難しくなるという課題がありました。そこで、私は次の2点を共有しました。(1)聞いても漢字が浮かばない用語は、フリガナとともに文字に起こし、スケッチブックに貼付けて表示しました。(2)専門用語を身近な一般常識に例えて解説し、難しい内容への苦手意識をなくしました。その結果、「また来たい」と思ってもらう雰囲気作りができました。 続きを読む
Q. 当社を志望した理由を教えてください。
A.
自分でコーディネートして提案ができる営業スタイルに惹かれ志望しました。その点において専門提案力、メーカーとしての顔、海外展開といった総合力を持つ貴社でなら良い住環境を作る提案営業ができます。 続きを読む
Q. あなたの会社選びの基準は?
A.
私の会社選びの基準は、「人に物事を伝えるには、相手の立場に立ちつつ、自分の言葉で話す」仕事ができるかということです。ガイド活動の経験から、ほんの些細な工夫で他者への伝わり方は大きく変化すると学びました。そこで、お客様の立場に立った伝え「方」を考えていくことができます。 続きを読む
Q. WEB説明会に参加して、気づいたことや感想、要望等がありましたらご記入ください。
A.
他社の商品だけでなく自社の商品も扱う分、さらに商品の数が膨大になり大変そうだと思いましたが、その中でいかに最適な商品を提案できるかということがやりがいに繋がっているのだと感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月12日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

北恵を見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 専修大学 | 男性
通過
Q. 大学生活で最も打ち込んだ(でいる)こと、その経験から得たものを記入してください。
A.
 私は大学への登校に力を入れました。私は大学へ着くまで2時間30分もの時間を要したために大変な苦労がありました。この経験で私が得たものはこのことを3年間続けた忍耐力です。  また、学んだこともあり通学中に電車内で勉強するという目標があったのですが、それはあまり達成することが出来ませんでした。それにより、自分の見立ての悪さを学べました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

北恵の 会社情報

基本データ
会社名 北恵株式会社
フリガナ キタケイ
設立日 1959年12月
資本金 22億2008万円
従業員数 385人
売上高 623億6800万円
決算月 11月
代表者 北村誠
本社所在地 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町3丁目6番14号イトウビル内
平均年齢 41.6歳
平均給与 609万円
電話番号 06-6251-1161
URL https://www.kitakei.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1136871

北恵の 選考対策

  • 北恵株式会社のインターン
  • 北恵株式会社のインターン体験記一覧
  • 北恵株式会社のインターンのエントリーシート
  • 北恵株式会社のインターンの面接
  • 北恵株式会社の口コミ・評価
  • 北恵株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。