就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
物林株式会社のロゴ写真

物林株式会社 報酬UP

物林の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

物林株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

物林の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 立教大学 | 男性
Q. 学業で力を注いだこと
A.
ゼミナールでの活動に注力した。地図・文献・フィールドワーク等様々なアプローチで対象地域を分析する。例えば、パリの調査では来訪者がサンジェルマン・デ・プレ地区の魅力を体感できることを目的に事前研究や現地でのフィールドワークを行い、観光ルートマップを作成した。 この経験からチームで意識共有をする重要さを認識した。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは問題解決のために行動を起こす実行力と粘り強さだ。 100名が所属するサークルには、メンバー間の関係希薄化の問題があった。そこで交流の場創出と、かつてのサークルの強み「学年・性別を問わない仲の良さ」復活を目的に、美味巡りをする部を新設した。初回の参加者は5名だった。その反省から各学年の代表と協力し人集めをする、メンバーの意見を元にシュラスコ・タコスなど魅力的な企画展開を念頭に参加しやすい環境作りに努めた。 そうすると、参加者の顔ぶれが多彩になり、SNS上で各々の親交が深化する様子を散見するようになった。この経験を通し、物事を遂行する上で周囲と協力すること・訴求力を高める重要さを学んだ。さらに私が全体の一体感を重要視することを知り得た。 続きを読む
Q. 大事にしている価値観
A.
私は絶対に諦めない事を一番大事な価値観としている。 これは中学時代のバレーボール部にて身に着けた。仕事において不可能と思われる事であっても、できることを最大限行い、目標達成に向けて精進し続けたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

物林を見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社コクヨロジテム

経営企画系総合職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(Open ESを使用)
A.
私は2020年度の〇〇第1次試験に合格しました。難しい目標を達成するための計画・実行力を養うために、独学で資格取得に挑戦することを決意し、大学2年時に所属していた部活動を退部。〇〇することで、継続力を身に着けました。成果を出すためには〇〇が重要であることを実感し、2021年度の2次試験突破のために学習を続けています。(Open ESを使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

物林の 会社情報

基本データ
会社名 物林株式会社
フリガナ ブツリン
設立日 1937年3月
資本金 5000万円
従業員数 127人
売上高 316億1100万円
決算月 3月
代表者 淡中克己
本社所在地 〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目7番22号
電話番号 03-5534-3580
URL https://www.mbr.co.jp/
NOKIZAL ID: 1598083

物林の 選考対策

  • 物林株式会社のインターン
  • 物林株式会社のインターン体験記一覧
  • 物林株式会社のインターンのエントリーシート
  • 物林株式会社のインターンの面接
  • 物林株式会社の口コミ・評価
  • 物林株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。