就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
いすゞインテック株式会社のロゴ写真

いすゞインテック株式会社(旧:株式会社広芸インテック) 報酬UP

いすゞインテックの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

いすゞインテック株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

いすゞインテックの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 青山学院大学 | 女性

Q.
学業で力を注いだこと(得意な科目、ゼミ、卒論など)

A.
積極的に英語開講の授業を履修し、TOIEC675点から880点まで伸ばしました。特に、三年次に履修した’日本文化論’は、日本文化について留学生に英語で説明し、さらに議論を行う難易度の高い講義でしたが、予習・復習を欠かさず行ったことで最高評価を取得出来ました。勉強を進めるうちに言語そのものに興味を持ち、言語学を専攻するゼミに入りました。ラパヌイ語と日本語の疑問詞について研究し、英語で卒業論文としてまとめる予定です。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだこと(クラブ活動、スポーツ、文化、ボランティア活動など)

A.
体育会射撃部で標的射撃に取り組んでいます。’大学時代にしか出来ない新しいことに挑戦したい’と思い入部しました。全日本大会出場を目標に日々練習しており、現在二年連続で達成しています。さらに今年度は主将としてチームをまとめる立場になりました。選手として競技力の向上に全力で取り組むと同時に、主将としてチームを俯瞰することを心がけ、同期や後輩と連携して部内運営を行っています。 続きを読む

Q.
趣味・特技・免許・資格・賞など

A.
趣味:ピアノ 資格:普通自動車運転免許(AT限定)、TOEIC880点、実用フランス語検定三級、エアーライフル立射40発競技三段 続きを読む

Q.
私の特徴

A.
私は視野を広く持ちながらも、その一つ一つに対して深く粘り強く取り組むことが出来ます。一度興味を持ったものにはすぐ挑戦してきました。実際取り組んでみて最初はうまくいかないことも、試行錯誤を重ねて徐々にうまく出来るようになっていく過程にとても喜びを感じます。その上で結果を出すことに達成感を覚えます。うまくいかない時は、必死に理由を考え解決策を見出すようにしていますが、夢中になるあまり自分の殻に閉じこもってしまいがちなので、周囲の人の助言を聞くように心がけています。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
自分が力を入れて学んできた’言葉’を用いて社会貢献したいと思い、御社を志望致しました。世界中の人々の生活を支える自動車だからこそ、その取扱説明書には情報を過不足なく伝え、かつ理解できる表現が求められると思います。私は’言葉’をさらに磨いていくと同時に、自動車やIT技術を身に付け、英文テクニカルライターのスペシャリストとして御社に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

いすゞインテックを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性
通過

Q.
研究内容

A.
圧電特性向上のため、配向セラミックスについて研究しています。セラミックスとは焼き物のことであり、粉末を水などに分散、乾燥、焼成することで得られます。私は超伝導磁石下での乾燥によって、粉末粒子が一方向に並んだ配向セラミックスを作製することで圧電特性向上を目指しています。粉末粒子径が得られる配向セラミックスに大きく影響するために粉末作製に力を入れています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
現在、大学院にて疑似太陽光照射下での水分解による水素生成が可能な粉末系光触媒の開発を行っています。近年、石油枯渇によるエネルギー不足への不安から、石油に代わる新エネルギーとして水素が注目を集めています。太陽光と水を原料に水素や有用な有機物質を作り出す「人工光合成」は、エネルギー問題解決のために必要不可欠であり、また実用化できれば我々人類がエネルギーに困ることはないでしょう。私は、この「人工光合成」の実用化に向けた基礎研究として様々な光触媒の開発を試みています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月18日

いすゞインテックの 会社情報

基本データ
会社名 いすゞインテック株式会社
フリガナ イスヅインテック
設立日 1970年4月
資本金 9500万円
従業員数 276人
決算月 3月
代表者 有泉直樹
本社所在地 〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目44番5号
電話番号 03-5711-7801
URL https://www.isuzuintec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1450790

いすゞインテックの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。