就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ローレルバンクマシン株式会社のロゴ写真

ローレルバンクマシン株式会社 報酬UP

ローレルバンクマシンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

ローレルバンクマシン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ローレルバンクマシンの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

21卒 本選考ES

ソフトウェア設計職
男性 21卒 | 東京電機大学 | 女性
Q. 志望動機を記述してください。
A.
私には生活の中で広く活躍する機械の開発に携わり、どんな人でも便利であると感じることのできる製品を作るという夢があります。 貴社の説明会で実際に、紙幣の投入しやすさを考えられた釣銭機や、窓口業務での紙幣の取り間違えを防ぐことのできる紙幣硬貨入出金機を拝見しました。そこで、利用者の視点で使いやすさを考えられた製品から、貴社のお客様の満足度を第一に考える姿勢と、お客様に満足して頂ける製品を作ることのできる技術力を持つ貴社に魅力を感じました。 通貨処理機という社会の基盤であるお金を扱う機械に、大学で学んだプログラミングなどの情報に関する技術を生かすことのできるソフトウェア設計者として関わりたいと考えています。特に多様な利用者を想定した年齢、障害、経験を問わず誰でも使いやすい製品の開発に携わり、1人でも多くの人に製品を通した快適さを提供することに貢献したいです。 続きを読む
Q. 自己 PR
A.
私には成長するために自ら行動する力があります。私は約2年間焼肉定食屋のアルバイト で、接客、キッチン、レジ、後輩の指導などを担当していました。他のアルバイトで接客 の経験があったため、接客はすぐに慣れましたが、キッチンは初めてだったためすぐには 上達しませんでした。特に苦労したのが鉄板で肉を焼くことです。最初は、お客様が注文 するスピードに肉を焼くスピードが追い付かせることができず、他のスタッフに手伝って もらわなければならない状態でした。そこで私は、先輩に肉を早く焼くコツを聞き、先輩 が肉を焼いている様子を観察して自分の焼き方との違いを考え、積極的に肉を焼く担当を 申し出て経験を重ねました。その結果、夜の忙しい時間帯でも肉を焼く担当を任されるよ うになるほど早く焼けるようになりました。この経験から周囲の人との関わりを大切に し、自ら成長する意欲を持ち、社会に貢献できるような人になりたいと考えております。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、授業で行ったシステム開発です。半年かけて4人 チームで、どのようなシステムを作るか議論し、設計、プログラミングの全てを1から行 いました。私のチームでは「学生と教授の面談予約システム」を作ることにしました。シ ステムを作る上で1番大変だったのがプログラミングの中のデータの受け渡しの部分でし た。自分を含めチームの全員に開発経験がなかったため、わからない事がたくさんありま した。毎日学校が閉まるまで残り、授業の資料を何度も見返したり、ネットで作り方を探 したりと粘り強く挑戦した結果、チームが作ろうとしていた通りのシステムを完成させる 事ができました。自分にとって難しいことでも諦めずに挑戦することの大切さと、そのや りがいを学べました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

ローレルバンクマシンを見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社ローレル

ビューティーアドバイザー
21卒 | 西南学院大学 | 女性
通過
Q. 志望理由
A.
私は美容を通じて、沢山の人達が人生を自信を持って楽しめるように、その力になりたいと考えています。そのため、「世の中を幸せにすること」という企業理念に強く惹かれました。良いものを使うことで笑顔になってほしい、という思いはシンプルながらも、そこにはお客様のことを考え進化しながらも、ものづくりへのこだわりは変わらないという簡単ではないことをやることで実現出来ているのだと感じました。私は大学生になってからメイクの楽しさを知りましたが、同時に肌トラブルで悩み、メイクをすることが嫌になり自分に自信を持てない日々が続きました。そんな自分を変えるため色んな商品を使いましたが、やはり支持されている商品には多くのこだわりが詰まっていて、使う人達の事を1番に考えているのだと実感しました。だからこそ「自分たちが毎日使いたいモノを作る」という言葉がとても印象的で、説明会でのお話を聞く中で全てがその意志のもとで行われていることを感じ、貴社で働きたいと考え志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日
18卒 | 立教大学 | 男性
内定
Q. 志望動機
A.
「この国を企業支援という側面から強く元気にしていきたい」という想いから志望致します。大学3年次に様々な分野のインターンシップを経験、実際に社員の方から今後の展望、抱えている課題等を伺うにつれ、「私がその課題を解決し企業のサポートをしてみたい」と考えるようになりました。そんな折、貴会のことを知り、企業の経営革新をミッションとしている点で私の想いとマッチしていました。またグローバル化等変化の激しい社会の中「KAIKA」運動、その考えからに共感したため、「KAIKA」プロジェクトに携われる貴会を志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

ローレルバンクマシンの 会社情報

基本データ
会社名 ローレルバンクマシン株式会社
フリガナ ローレルバンクマシン
設立日 1959年7月
資本金 4500万円
従業員数 838人
売上高 323億9578万7000円
決算月 3月
代表者 池邉孟
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目1番2号
電話番号 03-3502-3311
URL https://www.lbm.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132021

ローレルバンクマシンの 選考対策

  • ローレルバンクマシン株式会社のインターン
  • ローレルバンクマシン株式会社のインターン体験記一覧
  • ローレルバンクマシン株式会社のインターンのエントリーシート
  • ローレルバンクマシン株式会社のインターンの面接
  • ローレルバンクマシン株式会社の口コミ・評価
  • ローレルバンクマシン株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。