就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社星医療酸器のロゴ写真

株式会社星医療酸器 報酬UP

星医療酸器の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社星医療酸器の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

星医療酸器の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.
第一に特に患者様のよりよい生活の実現を支えたい点、第二に貴社経営理念並びに事業内容に共感した点で貴社を志望します。私は、幼い頃から医師であった祖父の診察などにより日常生活の豊かさを保ってきたため、生活を支えられる事業の一端を担いたいです。特に医師の医療行為を支え、患者様に貢献できる事業に関心があります。さらに、貴社では医療事業や在宅医療関連事業など多くの事業を通じて、特に要となる役割を果たしつつその先の生活を豊かにする足掛かりをお届けできると考えました。例えば営業職について、酸素を薬として医師と交渉したり一般のお客様に酸素をお届けするなど、製品の波及により直接携わることが可能だとお見受けしました。生命を守る最前線で社会に貢献すると掲げられている貴社では強いやりがいと責任感の下で働けると確信しました。お客様の生命を守り生活を支え、その先の社会の貢献を実現したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月25日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

星医療酸器を見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 東北薬科大学 | 女性
通過

Q.
自己PRをどうぞ

A.
私は自分の特徴と致しまして、明るい性格であるとよく言われます。 人見知りせず誰とでも打ち解けて仲良くなる事ができ、また、周りの人を楽しませたり元気づける事が得意です。さらに何事にもプラス思考で前向きに物事を進める事ができます。 この性格を活かし、御社での営業を円滑に進め、多くの人とコミュニケーションを図り、営業を進めていきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月11日
19卒 | 南山大学 | 女性
通過

Q.
大学での研究課題や授業で学んだことについて詳しく記入してください。

A.
大学で、社会保障法を扱うゼミに所属しています。ゼミでは主に、医療や年金、労災、障がいなど社会保障を取り巻く問題の現状と課題について学んだり、グループでの発表を行ってきました。卒業論文では、これまで学んだことをベースに、命を選別しないための出生前診断の在り方を模索して執筆する予定です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
18卒 | 法政大学 | 男性
通過

Q.
あなたにとって“地域に密着した”SC(ショッピングセンター)で働くことの意味は何ですか。  今までの経験を踏まえ、あなたの考えを具体的に記入してください。(800字程度)

A.
「必要とされていることを提供」「コミュニケーション」「新しいことに挑戦」この三点が地域密着型のSCにおいて働く上で大切な価値観だと考えます。 私は買い物する時のワクワク感は空間に大きく影響すると考えます。ECサイトでも同じ商品が買える時代だからこそ、商品以上の消費したくなる動機付けが実店舗で求められています。空間を作る際、中国の北京でのインターンシップの経験から、「徹底的に地域特性を柔軟に受け入れる姿勢」がビジネスを展開していく上で重要だと感じました。日本での成功事例をそのまま河岸を変えて行うのではなく、地域のニーズを徹底的に調べ、仮説を立て検証することで地域ならではの特色とビジネスが生まれます。 好きな空間はモノだけでなく人の接客、コミュニケーションも含まれます。個人経営の飲食店でのアルバイト経験から、お客様の趣向や特徴を把握したうえでサービスを行う大切さを学びました。店のオーナーが閉店後、お客様一人ひとりの名前と、注文した料理、皿数をメモに残し、また来店されたお客様には積極的にサービスを提供する工夫を見てきました。お客様の満足度が上がり、ファンとしてよく利用して頂くリピーターの方が非常に多い店づくりは地域密着していく上で欠かせない要素です。 また、被災地支援ボランティア団体で物産展を企画した経験から、売上向上と話題性をつくる施策を考える面白さを知りました。くまモンと大学マスコットキャラクターのコラボグッズ作成や、キグルミを用意しSNSで写真を撮って拡散してもらう試みを考え実現できたとき、新規事業の立ち上げのやりがいを感じました。地域密着型のSCは、日常使いの買い物の場として機能します。何回も高い頻度で来店されるお客様に対し、常にニーズを保ちつつ鮮度を落とさない仕掛けが必要です。その為に日々お客様の動向だけでなく、常に社会のアンテナを巡らせ情報取集に力を入れたいです。入社後は営業職として販売促進の業務に携わりたいと考えています。貴社での販売促進業務を通し、お客様に毎回の買い物の楽しさを伝え、地域になくてはならない館にしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

星医療酸器の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社星医療酸器
フリガナ ホシイリョウサンキ
設立日 1974年4月
資本金 4億3618万円
従業員数 496人
売上高 137億7900万円
決算月 3月
代表者 星幸男
本社所在地 〒121-0836 東京都足立区入谷7丁目11番18号
平均年齢 39.1歳
平均給与 531万円
電話番号 03-3899-2101
URL https://www.hosi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137589

星医療酸器の 選考対策

  • 株式会社星医療酸器のインターン
  • 株式会社星医療酸器のインターン体験記一覧
  • 株式会社星医療酸器のインターンのエントリーシート
  • 株式会社星医療酸器のインターンの面接
  • 株式会社星医療酸器の口コミ・評価
  • 株式会社星医療酸器の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。