就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アナログ・デバイセズ株式会社のロゴ写真

アナログ・デバイセズ株式会社 報酬UP

アナログ・デバイセズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

アナログ・デバイセズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アナログ・デバイセズの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 21卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 力を入れて取り組んでいること
A.
力を入れていることは、アルバイトです。学費や基本的な生活費以外で両親に金銭的負担をなくすために、特に学部生の頃は、長期休みを中心としてコンビニエンスストアでアルバイトをしていました。当初は、通常の店舗で働いていましたが、学業との折り合いが難しくなったため、コンビニエンスストアの派遣アルバイトとして働くことにしました。長年働くことで、派遣会社に信頼されるようになり、様々なコンビニエンスストア会社で、様々な勤務地で働けるようになりました。複数店舗で働くことで、その地域やオーナーさんの傾向が分かるようになり、顧客とオーナーさんに喜んでもらえるように懸命に働きました。 続きを読む
Q. 自己 PR がありましたらぜひ!
A.
私の長所は計画性と勤勉さです。 学部生の頃は、将来はエレクトロニクスに関連するキャリアを築きたい、と考えていたため、当該分野の講義の学習に励み続けました。実験レポート等の課題とテストの勉強を同時期に取りくむ辛い時期もありましたが、時には友人と協力しながら、そのような困難を乗り越えてきました。その結果、好成績を収めることが出来ました。 現在行っている研究においても、そこで身についた計画性と勤勉さを活かすことができていると考えています。レーザーを作るためには3-4週間程度の日程を要する上、プロセスの手順は不可逆的であるのにも関わらず、各半導体製造装置は、研究室内外の人と共用で使用する為、タイムマネージメントが非常に重要となると考えています。そのため、全体の最適なスケジュールを考えて提案し、それを実現できるように、自身で前工程プロセスを行える時間の確保に努めています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月16日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

アナログ・デバイセズを見た人が見ている他社の本選考ES

21卒 | 関西学院大学 | 男性
通過
Q. 研究概要・得意科目300字以内
A.
十数年前までは遊郭として栄えた一方で、ここ数年で観光施設の増加等、急激な変化が起こる京都市菊浜学区に焦点を当てた研究を行う。当地区の内部変化とまちづくりの現状を解き明かすことを目的とした。私は貧困地域の現状に問題意識を持ち、活性化が急激に進められる当学区に興味を持った。日々現地に足を運び、まちづくりの主導者を始め、京都市行政職員や地域住民などに話を伺う中で調査を進めた。「君の研究が町に何かをもたらすのか」と叱責を受けたり、反社会的勢力との関係性が原因で有益な情報を得られなかったりしたこともあった。だが、問題を抱える張本人と目線を合わせる努力をもって、真摯に研究に取り組むことで成果を上げた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
22卒 | 新潟大学大学院 | 男性
内定
Q. 志望理由(400字)
A.
私は技術者として社会へ貢献することが夢であり、ものづくりの根幹として産業を支えている計測器業界に惹かれました。これは、大学で行った〇〇というの企画を通して、目立った活動でなくてもより良い学生生活づくりに貢献できることにやりがいを感じ、仕事でも縁の下の力持ちとして社会を支えたいと考えたからです。特に貴社は、高い技術力から計測器業界で世界トップレベルのシェアを誇っており、貴社であれば、世界中の産業を支える一員として活躍できると考え志望しました。また、貴社のインターンシップに参加させていただいた際、技術者の方の幅広い知識とものづくりに対する強い想いが印象に残り、貴社で多くの人と議論をしながら知識を広げ、より高品質な製品を作りたいと考えました。入社後は長所であるリスクマネジメント力を活かして、ものづくりの最終工程にあたる品質保証の業務に携わり、より安全な製品を世に発信していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
22卒 | 神戸女学院大学 | 女性
通過
Q. 志望動機
A.
貴社を志望する理由は2点あります。1つ目は常温倉庫から危険物倉庫まで幅広い倉庫サービスと様々な車両と輸送方法でお客様のニーズにお応えし、最適な物流サービスを提案できる点です。2つ目はベトナムやミャンマーなど、東南アジアに事業を展開されている点です。東南アジアは今後も経済成長が見込まれます。貴社の物流サービスを国外にも広め、経済の血液と言われている物流でアジアの経済発展の一翼を担いたいと考えています。また、海外事業展開プロジェクトに参加し、企業の海外展開をサポートにも挑戦したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月8日

アナログ・デバイセズの 会社情報

基本データ
会社名 アナログ・デバイセズ株式会社
フリガナ アナログデバイセズ
設立日 1970年12月
資本金 4億5400万円
従業員数 120人
決算月 10月
代表者 中村勝史
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9番1号東京汐留ビルディング23階
電話番号 03-5402-8200
URL https://www.analog.com/jp/index.html
NOKIZAL ID: 1652549

アナログ・デバイセズの 選考対策

  • アナログ・デバイセズ株式会社のインターン
  • アナログ・デバイセズ株式会社のインターン体験記一覧
  • アナログ・デバイセズ株式会社のインターンのエントリーシート
  • アナログ・デバイセズ株式会社のインターンの面接
  • アナログ・デバイセズ株式会社の口コミ・評価
  • アナログ・デバイセズ株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。