就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ジェコス株式会社のロゴ写真

ジェコス株式会社 報酬UP

ジェコスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

ジェコス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ジェコスの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 19卒 | フェリス女学院大学 | 女性
Q. ゼミの内容
A.
私は性的被害を守る社会作りを研究テーマとして掲げています。 ゼミ内では前述の性的暴力を防ぐために、歴史的女性問題を参考に、時代背景や、文化・慣習の違いで暴力のが起きる原因に差が生じているのかなどの因果関係について調べ、ディベートを行っています。 ゼミ内での取り組みを元に、性的暴力の被害者となった女性が心身ともに社会復帰ができるためには、どのような社会のシステムが必要であるかについて考察しています。 この研究を通して、女性が性的暴力の被害に遭わずに済む、被害に遭ってしまった時に守ってくれるような社会システムの形成に結びつけたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
結婚式場のアルバイトで、チャペルから披露宴会場まで先導する仕事につきました。 仕事の覚える速さを強みに、基本業務のさらに上の、アルバイトでは就きにくい統括の仕事を目指しました。 始めは補佐役として、統括のサポートをしました。案内ミスなどあらゆるケースを想定し、事前に式情報を頭に入れ、ミスを防ぐよう努めました。地道に努力をし、様々な状況に対応できるスキルを身につけた結果、入社後7ヶ月で統括の仕事を任せてもらい、滞りなく式を運営できるようになりました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
長所は、組織の中で良い雰囲気を作り出せる点です。 飲食店のアルバイトでは、仲の良さが仕事中の円滑な業務に繋がると考え、従業員との食事会を開きました。会中、全員が会話に参加しやすいように全体に気を配りました。 食事会後は仲が深まり、アルバイト中も連携し、効率的な仕事ができるようになりました。食事会の話題を契機に会話が増え、職場の雰囲気が良くなりました。 この長所は、大人数で1つの仕事に携わる貴社で働く際に、現場のコミュニケーションを盛んにし、業務を円滑にできるのではないかと感じます。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
もともと建設業界を志望しておりましたが、モノづくりには、基盤を支える基礎工事が必要だと知り、重仮説業界に興味を持ちました。 時代を追うごとに、建物のデザインが多様化しているからこそ、それに適した技術力が求められると考えています。 御社はJFEグループに所属しており、鋼材と技術の安定供給が可能な点は、地震災害が多く発生する日本において、建物を安定して存在し続けられると確信しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

ジェコスを見た人が見ている他社の本選考ES

19卒 | 龍谷大学 | 女性
通過
Q. 志望動機
A.
私はマネージャーや事務アルバイトで、人を支える仕事に強いやりがいを感じました。私は仕事を通じて、幸せや笑顔になる人を増やしたいと考えています。貴社は守口市民にとって市民病院の代わりを果たし地域貢献されている所に魅力を感じました。貴社の信条は、私の軸である人々に幸せを提供する事に繋がると思い深く共感し、志望しました。私は相手に寄り添った考えや提案ができるという強みを活かし、社員の方々やお客様を丁寧にサポートしたいです。また「小さなことでも誰かの役に立っていると意識しやり抜く」というこだわりをもとに、貴社でパナソニックの従業員の方とご家族、地域住民の方々が、健康で過ごせるよう積極的に取り組みます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望した理由は日本のものづくりの根幹を支え、さらなる日本の発展に貢献したいと考えたからです。貴社は機械専門商社として国内機から食品に至るまで幅広く日本人の生活を支えています。貴社のビジネスは消費者の目に触れにくい領域ではありますが、それゆえ高い専門性を持ち、陰の部分で日本のものづくりを支えられるところに魅力を感じています。また、単に生産性の向上を目指すのではなく、日本の持続的成長のためにリサイクルやIoTなど最新技術を駆使した機械を自分で世界中から探せるところにも魅力を感じています。伊藤忠グループならではの高い信頼性と幅広いネットワークを元に海外のオンリーワンの機械を国内へ導入できること、また技術者との連携を通して的確かつスピーディーに提案から設置まで総合的に問題を解決できることは貴社の強みであり、私も貴社の中で高い専門性を身につけ、日本のものづくりの根幹を支えたいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月5日

ジェコスの 会社情報

基本データ
会社名 ジェコス株式会社
フリガナ ジェコス
設立日 1968年6月
資本金 43億9800万円
従業員数 1,363人
売上高 1205億2100万円
決算月 3月
代表者 野房喜幸
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目5番1号
平均年齢 42.5歳
平均給与 718万円
電話番号 03-6699-7401
URL https://www.gecoss.co.jp/
NOKIZAL ID: 1136844

ジェコスの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。