就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トラスコ中山株式会社のロゴ写真

トラスコ中山株式会社 報酬UP

トラスコ中山の本選考ES(エントリーシート)一覧(全21件)

トラスコ中山株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

トラスコ中山の 本選考の通過エントリーシート

21件中21件表示

24卒 本選考ES

キャリアコース
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. どのコースに応募されるか教えて下さい。
A.
Q. [非喫煙者もしくは入社時点で禁煙を約束できる方]を満たしているか教えて下さい。
A.
Q. あなたのことを教えていただくのに一番話しやすいテーマを選択してください。/具体的に教えて下さい。
A.
Q. あなたは周囲からどのような人だといわれているか教えて下さい。/それに対するご自身の考えを具体的に明記してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年2月16日

24卒 本選考ES

キャリア職
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 最も頑張ったこと チャレンジしたこと 失敗したこと 困難だったこと から1つ選んで答えよ
A.
Q. 周囲の人からどのような人だといわれるか?30字 自分の考えを具体的に明記200字
A.
問題を報告する
公開日:2023年8月23日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 趣味・特技(75文字以下)
A.
Q. あなたのことを教えていただくのに一番お話しやすいテーマを選択し、選択した内容について詳しく書いてください(400字以下)
A.
Q. あなたは周囲の人からどのような人だと言われるか教えてください。また、それに対するご自身の考えを具体的に明記してください。(それぞれ30文字、200文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月20日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたは周囲の人からどのような人だと言われるか教えてください。(30文字以下)
A.
Q. それに対するご自身の考えを具体的に明記してください。(200文字以下)
A.
Q. あなたのことを教えていただくのに一番お話しやすいテーマを選択してください。(400文字以下)
A.
Q. あなたが会社を選ぶにあたり最も重視する項目を3つ教えてください。
A.
Q. 当社に魅力を感じた点を3つ教えてください。
A.
Q. 当社で挑戦してみたい仕事、やってみたい仕事に一番近いものを選択してください。(複数選択も可)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月24日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたのことを教えていただくのに一番お話しやすいテーマを選択してください。 大学生活の中でもっとも頑張ったこと
A.
問題を報告する
公開日:2022年7月6日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたのことを教えていただくのに一番お話しやすいテーマを選択してください。
A.
Q. タイトルをつけてください。
A.
Q. どのような内容なのか具体的に教えてください。400文字以下
A.
Q. あなたは周囲の人からどのような人だと言われるか教えてください。 例:安心して物事を任せることができる人 30文字以下
A.
Q. それに対するご自身の考えを具体的に明記してください。200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月9日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたは周囲の人からどのような人だと言われるか教えてください。例:安心して物事を任せることができる人 30文字以下
A.
Q. それに対するご自身の考えを具体的に明記してください。200文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月7日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 大学生活の中で最もチャレンジしたこと タイトルをつけてください →コロナウイルスという逆境への挑戦
A.
Q. あなたは周囲の人からどのような人だと言われるか教えてください
A.
Q. それに対するご自身の考えを具体的に明記してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月2日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技
A.
Q. 大学生活の中で最も頑張ったことにタイトルをつけてください
A.
Q. どのような内容なのか具体的に教えてください
A.
Q. あなたは周囲の人からどのような人だと言われるか教えてください。
A.
Q. それに対するご自身の考えを具体的に明記してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月30日
男性 23卒 | 甲南大学 | 男性
Q. あなたのことを教えていただくのに一番お話しやすいテーマを選択してください。
A.
Q. タイトルをつけてください。
A.
Q. どのような内容なのか具体的に教えてください。
A.
Q. あなたは周囲の人からどのような人だと言われるか教えてください。
A.
Q. それに対するご自身の考えを具体的に明記してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月13日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 最も困難だったことの題名
A.
組織の持つ弱みに挑戦し続けた経験 続きを読む
Q. 質問1の内容を詳しく 400字以内
A.
15名が所属する大学アルティメットチームで唯一の戦略スタッフとして、学生日本一に向けた戦術構築に挑戦し、攻撃得点率の大幅向上を主導している事だ。 ケガを負いどん底にいた私だったが、目標への変わらぬ想いと皆への感謝の想いから、「戦略スタッフ」として全体の弱み克服への挑戦を決心した。 私は攻撃得点率の低い事が最大の課題であり「選手間の連携」の向上を目的とした、練習システムを導入した。 「動画分析」を導入し、それを踏まえた戦略会議と部分練習を行っていったが当初は攻撃得点率が停滞する状況が続いた。 私は選手の意欲を引き出せていない事が問題と考え、上記に加え練習毎に「個人間の戦略アドバイス」を行いアドバイスの質に拘る取り組みを組織一丸で行っていった。 結果、10か月に亘る上記取り組みを通じ、組織一同で徹底した戦略遂行を行えるようになり、得点率の60%から83%への向上が実現できた。 続きを読む
Q. あなたは周囲の人からどの様な人といわれるか?30字以内
A.
「相談しやすい人」 続きを読む
Q. それに対する自身の考えを具体的に200字以内
A.
私は高校時代から、「人持ち」という価値観を大切にしている。 言葉の意味は、相手の立場になり物事を協働していく事であり、上記評価を受ける事は大変うれしい事だと感じる。 しかし、それは学生レベルでありビジネスで通用する程甘くは無いと考えている為、現在は更に意識を高く持ち仲間と協働している。 特に大学のスポーツチームの戦略スタッフとしては、常に相手の要望の上を行くアドバイスを行う事を心掛けている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月1日
男性 21卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 困難だったことのタイトル
A.
撮影スタッフたちのモチベーション維持 続きを読む
Q. 困難だったこと。
A.
私は映画監督として20分の映画を撮影してきました。20分の映画を撮影するためには、半年ほどの歳月を、演者、裏方などの多くの人間と協力する必要があります。様々なメンバーが様々な思いで撮影に参加しています。やりたかった役に選ばれなかった人、役に選ばれず裏方として参加してくれている人、複雑な思いの人たちとも協力してきました。このようなモチベーションの維持が難しい人たちとの協力が困難に感じていました。それでも、メンバーのモチベーションを崩さずに撮影を行うために、各メンバーが「何をしたくてこの場にいるのか」を、常に考え続けるようにしてきました。メンバーに仕事を振るときは、今、なぜあなたがこの仕事なのか?を時間をかけてでも説明してきました。また、撮影中は積極的に雑談を交えるようにもしました。このような距離の近いマネジメントをすることによって、長期的にメンバーのモチベーションを維持することが出来ました。 続きを読む
Q. 周囲からどう思われているか。
A.
創造力と行動力を併せ持った人 続きを読む
Q. それをどう思うか
A.
私はこの評価について、妥当であると考えます。私は大学生活を通して、コンテンツ制作を行ってきました。映画を作りたいと思えば作り、ラジオを作りたいと思えば作り、新聞を作りたいと思えば作ってきました。自分の環境を最大限利用するようにしてきました。自分の「作りたい」という創作意欲は必ず実現するようにしてきました。私はコンテンツ制作の創造力と、それを絶対に実現する行動力の二つを持っていると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月12日
男性 21卒 | 関西大学 | 男性
Q. 大学生活の中でもっとも困難だったことにタイトルをつけてください。
A.
部活動とアルバイトの両立生活 続きを読む
Q. その内容と、どのように乗り越えたのかを、具体的に明記してください。
A.
私は大学生活における費用をすべて担うため、週6回アルバイトを続けた。特に授業休暇期間は朝5時半に起床し練習に向かい、練習後アルバイトへ。帰宅時間が夜1時を過ぎることも多かったが、親に迷惑をかけないためこの生活を続けた。野球に充てる時間を取ること、この生活を続けることに苦労したが、少しでも多く練習するため、朝1番にグラウンドに行き続けた。この両立生活を乗り切るため、onとoffの切り替えを大切にし、メリハリのある生活を送ることを意識した。また睡眠の質を向上させる必要があると考え、寝る前だけでなく寝起きにも習慣を作ることで、目覚めを良くし、朝から活動的に行動することを心がけた。こうした工夫とこの生活を続ける忍耐力で、部活動とアルバイトの両立という困難を乗り越えた。このバイタリティを活かし、現在は部活動と就職活動の両立に励んでいる。 続きを読む
Q. あなたは周囲の人からどのような人だと言われるか教えてください。
A.
誰とでも仲良くできる人 続きを読む
Q. それに対する自身の考えを教えてください。
A.
私は誰にでも尊敬の心をもって接しているからこそ、誰とでも仲良くできる人だと言われるのだと感じている。私は、人は皆、自分にないものを持っていると考えていて、人の良いところを見つけ、尊敬しながら接するようにしている。また、私は愛想一家と呼ばれる家庭で育ったからか、笑顔が素敵だと昔から言われていて、良い第一印象を与えることができる所からも、この周囲からの評価に繋がっていると感じている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月8日
男性 21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 大学生活で最も困難だったことにタイトルをつけてください。
A.
「信頼される講師」 続きを読む
Q. どのように乗り越えたか。400字
A.
個別指導の塾講師のアルバイトです。2年半で500人の生徒、1400回の授業を担当しました。その中で、「信頼される講師」を目指して取り組みました。初めの頃に、担当していた生徒が授業後に「あの先生わかりにくかった」と報告しました。熱心に指導したので、かなり落ち込みました。その原因は生徒に対し一方的に指導していたことであると考えました。そのため、「教える」というよりも「一緒に考える」スタイルにし、同じ目線に立つために2つのことをしました。1つ目は授業が始まる前に、生徒の趣味や最近の話題を共有することです。2つ目は生徒が悩んでいる時は、自分の失敗談を話すことです。これによって、生徒と上下の関係でなく、対等な立場で接することができました。その結果、私に持ってもらいたい生徒が以前よりも増えました。この経験から信頼されるためには、同じ目線に立つことが重要であると思いました。 続きを読む
Q. 周囲からどんな人と言われるか。30字
A.
素直な人 続きを読む
Q. それに対する自分の考え。200字
A.
「困ったときには人に聞く」ことを心掛けています。人と接する時、自分の弱みを打ち明けることが、信頼関係の構築に繋がると思っています。アルバイトでは、先輩や後輩問わずにためらうことなく相談することで、いち早く周りと打ち解けられました。このような素直さは、仕事において謙虚な姿勢で取り組める強みです。社会人でも、「困ったときには人に聞く」ことを忘れず、努力し続けます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月30日
男性 21卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. 大学生活の中でもっとも困難だったことにタイトルをつけてください。
A.
タイトル『一筆入魂』 続きを読む
Q. その内容と、どのように乗り越えたのかを、具体的に明記してください。
A.
「長編小説を一ヶ月で完成させる事」が、私にとって最も困難な目標でした。 大学一年目の春休みのとき、私はふと面白い小説のアイディアが浮かび、「これを元にした小説を賞に応募しよう!」と思い立ちました。 その賞の締め切りは約一ヶ月後でしたが、当時の私は小説を書いた事はあっても原稿用紙300枚にも及ぶ長編小説を一ヶ月で書いた経験はありませんでした。 私は何としても締め切りまでに小説を完成できるよう、事前準備として、登場人物の設定を詳細に考え、物語の構成を何度も変えました。 しかし、私が最も重視したのは、テレビを見たり、外に出かけたりする時間を徹底的に削り尽くし、「執筆の時間を1分でも多く確保する事」でした。 結果、私は作業に没頭でき、締め切りまでに作品を賞に提出する事ができました。 これを経験して以降、私は目的のために今やるべき事とそうでない事を区別し、優先順位をつけて作業に取り組んでおります。 続きを読む
Q. あなたは周囲の人からどのような人だと言われるか教えてください。
A.
「リーダーには不向きだけど、チームになくてはならない人」 続きを読む
Q. それに対するご自身の考えを具体的に明記してください。
A.
当たっていると思います。 私は複数人で何か一つのワークをするとき、リーダーのようにメンバーを引っ張り、導くような立場になることが苦手です。 チームの調和や雰囲気を気にするからです。 しかし、だからこそ、みんなの背中を後押しする存在になれるよう努めております。 そのため、書記として意見をまとめたり、周りに話を振ったり、笑顔で相槌を打ったりして、メンバーが最大限能力を発揮できるような環境作りを行います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
男性 20卒 | 滋賀大学 | 男性
Q. あなたは他の人からどのような人であると言われますか。(30字)
A.
誰とでもコミュニケーションがとれ、負けず嫌いな人。 続きを読む
Q. 質問1のような他の人からの認識についてあなた自身はどのように思いますか。(200字)
A.
負けず嫌いな点については15年間サッカー人生の中で常に他選手より成長し、試合に出て活躍することにこだわってきたので当たっていると考えます。 誰とでもコミュニケーションがとれる点は私の中では普通のことで、友人からこの点を特徴として挙げられたときは少し驚きました。 しかし、過去を振り返ると人に対して偏見も持たず、また様々な人と関わることで成長してきたこともあったので、今は1つの強みであると認識しています。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに経験した困難を一つ挙げ、タイトルを付けてください。(30字)
A.
チームの大黒柱を目指して 続きを読む
Q. その困難について具体的な内容を教えてください。(400字)
A.
私が学生時代のもっとも困難だったことは体育会サッカー部の活動の中で2軍から1軍の中心メンバーになるため努力した過程です。 私は大学に入学し、サッカー部に入部後に1軍から2軍へと移動させられました。 2軍へと降格した私は無尽蔵の体力という1つのものを強みとして持つことでチームにとって「代えの利かない選手」になることを目指しました。 オフ期間の有効活用と練習後全体で行うランメニューに力を入れ、小さなことですが手を抜かず全力で走ることを常に意識し取り組みました。 結果3回生となったときには1軍でリーグ戦全試合フル出場を果たし、チームに不可欠な選手であると仲間からも評価されるようになりました。 体力というすぐに結果に結び付かないものを向上させることは非常に困難でしたが活躍している同期のチームメイトを意識し、競争心を持つこと、そして何より目標を見失わず努力を継続し続けることで乗り越えることができたと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月23日
21件中21件表示
本選考TOPに戻る

トラスコ中山の 会社情報

基本データ
会社名 トラスコ中山株式会社
フリガナ トラスコナカヤマ
設立日 1964年3月
資本金 50億2200万円
従業員数 1,661人
売上高 2681億5400万円
決算月 12月
代表者 中山哲也
本社所在地 〒105-0004 東京都港区新橋4丁目28番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 661万円
電話番号 03-3433-9830
URL https://www.trusco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132556

トラスコ中山の 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。