就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ダイヤオフィスシステム株式会社のロゴ写真

ダイヤオフィスシステム株式会社 報酬UP

ダイヤオフィスシステムの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

ダイヤオフィスシステム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ダイヤオフィスシステムの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PR
A.
Q. 学生時代の取り組み
A.
Q. 現時点で企業を選ぶ上で基準にされていることは何ですか?(例:社風・将来性・経営陣等)(必須)200文字まで
A.
Q. ダイヤオフィスシステム株式会社に興味を持った理由・きっかけを含め志望理由を教えてください。(必須)400文字まで
A.
Q. 趣味
A.
Q. 特技
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年12月6日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 自己PR
A.
Q. 学生時代の取り組み
A.
Q. 趣味
A.
Q. 特技
A.
Q. 志望業界・職種をご記入ください
A.
Q. 現時点で企業を選ぶ上で基準にされていることは何ですか?(例:社風・将来性・経営陣等)
A.
Q. WEB説明会に参加してみて、ダイヤオフィスシステム株式会社に対する感想を教えてください。
A.
Q. ダイヤオフィスシステム株式会社に興味を持った理由・きっかけを含め志望理由を教えてください。
A.
Q. ご質問・ご感想などご自由にお書きください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月17日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 現時点で企業を選ぶ上で基準にされていることは何ですか?(例:社風・将来性・経営陣等)(必須、200文字まで)
A.
Q. WEB説明会に参加してみて、ダイヤオフィスシステム株式会社に対する感想を教えてください。(必須、200文字まで)
A.
Q. 志望業界・職種をご記入ください(必須、100文字まで)
A.
Q. ダイヤオフィスシステム株式会社に興味を持った理由・きっかけを含め志望理由を教えてください。(必須、400文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月16日
男性 23卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 現時点で企業を選ぶ上で基準にされていることは何ですか?(400文字以内)
A.
Q. WEB説明会参加にあたり、参加前と参加後でのダイヤオフィスシステム株式会社に対する感想を教えてください。(400文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年4月24日
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

ダイヤオフィスシステムを見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 近畿大学 | 女性
通過
Q. 志望動機 
A.
オフィスを始めとした貴社の空間デザインを通して、お客様に喜びを届け、人々が集う空間に新たな価値を提供したいと考えています。 なぜなら、働く空間の質を高めることで、働く人々のモチベーションとなり、空間を通して働く活力を生むことができると考えているからです。 また、企業のニーズにあった空間を提案し、企業や働く人々が抱える真の課題解決に貢献したいと考えています。 そして貴社では、設計からトータルプロデュースで行われていて、他職種の方々と連携して、よりお客様に寄り添った提案ができるのではないかと感じました。また働き方改革に着目した多角的なサービスや、これまでのノウハウを持った貴社であれば、ハード、ソフトの両面からも、働く人々の支えになることができると感じました。また空間デザインを通して人々に喜びを届ける貴社での仕事に携わりたいと思い、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
18卒 | 東京電機大学 | 男性
内定
Q. 大学で学んだこと
A.
私は大学では自分から行動を起こし、周りの人を巻き込んで多くの人と関わるような充実した学校生活を送りたいと考えていました。 そのため3年間生協学生委員会の企画部に所属し、学生向けの学内イベントを企画し、運営してきました。 活動を行う上で学生のニーズを理解し、多くの人に喜んでもらえるイベントに仕上げることはとても難しく毎回のように悩んでいました。 そのため先輩や後輩に関わらず意見を出し合える環境を作り、複数の異なる視点でニーズを分析するように心掛けて活動してきました。 その中でニーズは人によって様々であり属性や環境、時期などで簡単に変化していくものだと感じました。 イベントを企画し実行するまでには何度も会議を行い、正直投げ出したいと感じる機会も多くありました。しかしイベントに参加してくれた学生の笑顔を見ることは誇らしく、だんだんとやりがいに変わっていきました。 実際に学生の声を聞きニーズに合わせたイベントを提案してきた経験は仕事を行う上でも活かすことができ、誰にも負けない強みになると考えています。 また、多くの人と関わる中で培った柔軟性やコミュニケーション能力により変化に対応できる力は、貴社のように柔軟にお客様に合わせられる企業の中でこそ活かすことができると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

株式会社メガ

総合職
22卒 | 立命館大学 | 女性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
私は現代ドイツにおけるホロコースト継承についての研究に取り組みました。小学生の時ドイツの第二次世界大戦の史実に衝撃を受けたことをきっかけに、大学でも学び続けました。研究では歴史的事実を述べるだけでなく、政治や経済、文化面からの分析を行った結果、多角的に物事を分析する力を得ました。またアルバイトでお金を稼ぎ、ヨーロッパ三カ国を訪れ現地の方に質問を行い、研究をさらに深めました。この行動力と分析力を生かし、仕事内容に対しても様々な視点から自分に何ができるか考え行動し、仕事に取り組みたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月10日

ダイヤオフィスシステムの 会社情報

基本データ
会社名 ダイヤオフィスシステム株式会社
フリガナ ダイヤオフィスシステム
設立日 1974年9月
資本金 1億円
従業員数 131人
売上高 65億円
決算月 12月
代表者 菅原伸一
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目1番1号
電話番号 03-3215-7850
URL https://www.doscorp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1580611

ダイヤオフィスシステムの 選考対策

  • ダイヤオフィスシステム株式会社のインターン
  • ダイヤオフィスシステム株式会社のインターン体験記一覧
  • ダイヤオフィスシステム株式会社のインターンのエントリーシート
  • ダイヤオフィスシステム株式会社のインターンの面接
  • ダイヤオフィスシステム株式会社の口コミ・評価
  • ダイヤオフィスシステム株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。