自分のどの段階にいて、何をすることでキャリアアップできるかを示してくれる制度があるそうなので、キャリアアップを目指しやすいと思う。続きを読む(全65文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
オルトメディコのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全1件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社オルトメディコのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社オルトメディコで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
オルトメディコの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
オルトメディコの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(1件)
- 年収・評価制度(1件)
- キャリアアップ(1件)
- 福利厚生・環境(3件)
- 成長・将来性(0件)
- 社員・経営陣(0件)
- ワークライフバランス(3件)
- 女性の働きやすさ(1件)
- 入社後のギャップ(2件)
- 退職理由(1件)
- 企業文化(1件)
オルトメディコの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
オルトメディコを見た人が見ている他社の社員の口コミ・評判
在籍時期:2016年頃
投稿日:2025年1月31日【気になること・改善したほうがいい点】
ボーナスの査定はあるが、地方の社員は上長とあまり顔を合わさない事が多く正しい評価が出来ているのか疑問続きを読む(全70文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年11月9日- 回答者:
-
- 20代後半
- 男性
- 4年前
- 臨床開発(CRA・DM・PMS等)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
在宅中心の職場で、多くの社員がオフィスと自宅を使い分けている。完全フレックスで午前だけ出社するといった働き方も可能。休暇も気兼ねなく取得する...続きを読む(全156文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年9月8日【気になること・改善したほうがいい点】
世襲制の会社なので、独特な雰囲気があった。突然、出勤時間が9:00から08:30へ予告なく変更されたり、人の回転...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年10月8日- 回答者:
-
- 40代前半
- 男性
- 3年前
- その他の医薬・医療機器関連職
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
無し
【気になること・改善したほうがいい点】
給料が安く最近入社の方は愛社精神など誰も無いので、アイクロス及びグループ会社のアイロムグループ...続きを読む(全195文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(1件)
- 年収・評価制度(1件)
- キャリアアップ(1件)
- 福利厚生・環境(3件)
- 成長・将来性(0件)
- 社員・経営陣(0件)
- ワークライフバランス(3件)
- 女性の働きやすさ(1件)
- 入社後のギャップ(2件)
- 退職理由(1件)
- 企業文化(1件)
オルトメディコの 他のカテゴリの口コミ
食品には開発だけでなく研究があるため研究に携わりたいと興味があったので魅力がある。続きを読む(全41文字)
最寄りの駅から近くアクセスしやすいため。続きを読む(全20文字)
サークル活動や食事会などがあり仕事だけでなく楽しみもあるため。続きを読む(全31文字)
インターンシップに参加し、質問をさせていただいた際に朗らかでなじみやすそうだと感じたため。続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業代は申請可能ですが、申請を行うと新卒入社した方であれば強制的に定時に帰宅させられるようになります。中途入社の...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社長が気さく。社会貢献度の高い企業だと思っていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社前の会社のイメージは社長もかなり気さくな方で...続きを読む(全246文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事好きにはたまらない
【気になること・改善したほうがいい点】
ワークライフバランスの比重は8:2か9:1となります。休みもお金もいらないの...続きを読む(全246文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社会貢献度の高い企業だと思い、入社した
【気になること・改善したほうがいい点】
社員定着率が悪く、年齢層が非常に若い。そのため業務につ...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
上層部に気に入られればちやほやされるが、そうでなければ大事にされない。いったん、お気に入りから外されると扱われ方...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修旅行、食事会などの企画はある。「楽しいです!」の雰囲気作りに疲れるが、通常業務より幾分息抜きになるとは思う。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全255文字)
医療・福祉(医療)のスキルアップ、教育体制の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
クリニックによると思うが忙し過ぎるところは気軽に聞ける空気でなく教える環境は整っていないと思う。eラーニングはあるが忙しくて結局休みの日に家...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
医療現場として、定期的に医療に対しての研修がありました。事務なので専門用語などあるとわからないことも多かったですが現場のことを知るキッカケに...続きを読む(全282文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
未経験で採用しているため、この会社である程度の基礎的な知識を学ぶことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修は充実しているが...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
院内研修、配属部署等で定期的に研修は開催しています。一律で参加するものと個人に参加の是非が委ねられているものの両方がありました。勉強したい方...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
先輩スタッフのフォローがしっかりしているため気になる事や心配なことは常に確認ができる。また、シスター制度があり、独り立ちするまで特定の先輩が...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育熱心な上司が多い。面倒くさがらずに教えてくれるし、パワハラ的なこともなく親切な上司ばかりだった。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
院内のパソコンから、看護基準と手順が見られます。そのため、自己学習がしやすい環境でした。院内研修も積極的に行われています。
ペアナーシング制...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
eーラーニングを導入しているので、毎年度動画を見て勉強をすることがあった。看護師や看護助手など職種によって分かれていた。動画なのでとてもわか...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
病院の診療科や病院の特性(急性期~慢性期まである)からみれば、3次救急やガン治療認定施設のような特殊な分野以外は一通りこの1施設で網羅できる...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パソコンを使用しますが、最低限のスキルがあれば問題ありません。
事務でも特殊な資料作りだったので、スキルアップとはまた異なります。
【気にな...続きを読む(全107文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
オルトメディコの 会社情報
会社名 | 株式会社オルトメディコ |
---|---|
設立日 | 2005年6月 |
資本金 | 7500万円 |
従業員数 | 50人 |
代表者 | 山本和雄 |
本社所在地 | 〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目4番1号 |
電話番号 | 03-3818-0610 |
URL | https://www.orthomedico.jp/ |
オルトメディコの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価