就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人藤田学園のロゴ写真

学校法人藤田学園 報酬UP

学校法人藤田学園の本選考対策方法・選考フロー

学校法人藤田学園の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

学校法人藤田学園の 本選考

学校法人藤田学園の 本選考体験記(1件)

20卒 内定入社

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
説明会に参加した上で、学校組織にせよ医療機関にせよ同業他団体との違いを自分なりにまとめること、また独自の取り組みについて新聞やニュース等で把握しておくことは必須だと思います。 巨大な組織であるため、何に魅力を感じ、自分はどこでどんな仕事をしたいかはっきりさせておくと面接対策にもなると思う。その際は入職直後のことだけでなく長い目で見た将来設計も面接でそれとなく聞かれるので、中年になった自分はこの職場で何をしていたいかまで考えられると良い評価を得ることができると思う。 選考の方法や面接官の人数等は年によって大きく違っていたようなので、近年のものだけ見ていれば良いと感じた。 また面接が終わるごとに人事の方から別室で逆質問をされたが、これはあくまで就活の状況や学生の動向を知るためのようなので選考にはあまり関係しないと思われる。通勤方法など素朴な質問でも真摯に答えてもらえるし、公務員という選考上なかなか言いづらい状況も理解してくださった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月10日

学校法人藤田学園の 直近の本選考の選考フロー

学校法人藤田学園の 志望動機

20卒 志望動機

職種: 総合職
20卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 学校法人藤田学園を志望する理由を教えてください。
A.
私は、自分の生まれ育ったこの地域に恩返しがしたいと考えています。様々な方法がありますが、多くの人のためになりうるという観点から貴学園を志望しました。それは貴学園が医療と地域貢献を実践する組織であることに魅力を感じたからです。 私は大学で地域活性化について学ぶゼミに所属し、中でも地域における人口問題について研究しています。またサークルでは3つの役職を経験し、500人という規模の大きな組織を多面的にみた活動をしてきました。 これらの経験から、貴学園が先進的かつ国際的な取り組みをされている一方で、地域包括ケアシステムの構築や所属大学生と地域住民との交流など地域へのあたたかな貢献にも力を入れている点に自分も学びを生かして携わりたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月10日

学校法人藤田学園の エントリーシート

22卒 本選考ES

事務系総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 志望動機を教えてください。(My CareerBoxを使用)
A.
学問と社会を繋ぐことを通して社会課題の解決に貢献したいからです。私は研究に取り組む中で、差別解消のためには思いやりだけでなく知識が不可欠なのだと学びました。そして、差別に限らず、社会課題の解決のためには研究成果を社会に還元することが重要であると実感し、学問と社会を繋ぐ仕事に携わりたいと考えるようになりました。貴学は高い研究力で地域医療を牽引し、独自の「アセンブリ教育」で次世代の医療人を育成していらっしゃいます。それだけでなく、公開講座等での情報発信、「オンラインキッズプログラム」等を通した開かれた大学づくりに積極的に取り組んでいらっしゃる点に魅力を感じました。中でも「ふじたまちかど保健室」や「教職員学生居住プロジェクト」は、住民の健康維持や学生への教育効果に加え、地域社会の結束強化にも寄与するユニークな取り組みで、ぜひ貴学で地域医療に貢献したいと強く考えるようになりました。少子高齢化が深刻化し、地域医療体制の強化・維持が課題となる中では、市民が正しい知識を得ることや、地域密着型の医療体制の構築・発展が重要だと考えております。貴学はまさにその核となる存在です。研究成果の積極的発信や身近で開かれた大学づくりを通して社会課題に立ち向かう姿勢は、貴学がコロナ後の世界で中心的な役割を果たしていく上で重要であるとともに、学問と社会を繋ぐことで社会に貢献したいという私の問題意識に重なります。貴学でならば、私の強みや研究から得た学びを活かして社会課題の解決に貢献できると考え、志望いたしました。入職後は強みである課題分析力を活かし、よりよい大学運営に貢献したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月20日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 希望勤務地を選択してください
A.
藤田は遠いところで三重県にも勤務地があるので自分はそこだけチェックせず他はすべてチェックしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

学校法人藤田学園の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

20卒 1次面接

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 自己PRをしてください
A.
私は、相手の気持ちに寄り添って有効な手助けをできることが強みです。これは、家庭教師のアルバイトの経験から養われました。家庭教師として小学生から高校生までの男女様々な子供に接してきましたが、子供は大人のように自分の思いをうまく伝えられない時がしばしばあります。例えば、将来の夢はあるのに勉強は嫌いな子供に対しては勉強と休憩の比率を逆転させることを試みました。その結果、短期集中が向上し、勉強への嫌悪感を軽減することができました。またまじめな態度なのに成績の悪い生徒の例では、彼の潜在的な悩みに気づいてアプローチすることで解決に導きました。 これらの経験で発揮した力は、形を変えつつ御校でも貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月10日

学校法人藤田学園の 内定者のアドバイス

20卒 / 関西学院大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
全体的に、学生のスペックよりも人となりを重視しているようだった。筆記試験のレベルは高くないし、履歴書の資格欄はほとんど触れられない。成績証明書は発行が間に合えば提出する形式だったが、結局出さずに内定を頂いたのでやはりスペックは二の次だと思う。 また説明会で人事の方がエントリーシートを深掘りする面接だといっていたがその通りで、突飛な質問はなかった。また座談会でも自身の経験として面接での質問内容を教えてくださった職員の方もおり、実際その中から聞かれたものもあったので説明会は行くべきだと思う。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
他の内定者と会ったことがないのでわからないが、医療事務だけ大学事務だけといった割と狭い視野よりも大きな視野をもてることを総合職には求められている気がした。フィールドを問わず学園のどこでもがんばれそうと面接官に思ってもらえるように心がけると良いと思う。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
筆記試験の会場に行くと説明会とは比べ物にならないくらいの人がいて驚くが、筆記試験そのものは難しくないので落ち着いて取り組むべき。 またインターンシップに参加した人は選考スケジュールがおよそ1週間前倒しで行われたようだ。 続きを読む

学校法人藤田学園の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人藤田学園
フリガナ フジタガクエン
設立日 1964年9月
資本金 1920億9900万円
従業員数 4,167人
売上高 1172億4900万円
決算月 3月
代表者 星長清隆
本社所在地 〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98
電話番号 0562-93-2800
URL https://academy.fujita-hu.ac.jp/
NOKIZAL ID: 2101902

学校法人藤田学園の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。