就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人藤田学園のロゴ写真

学校法人藤田学園 報酬UP

学校法人藤田学園の内定者のアドバイス一覧(全1件)

学校法人藤田学園の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを1件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

学校法人藤田学園の 内定者のアドバイス

1件中1件表示

内定者のアドバイス

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】拘束があるかないかでいえば、ないのだと思う。採用承諾書が届いたが、特に就活を辞めるように言われたことはなく、ただサインして返送するよう伝えられた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】全体的に、学生のスペックよりも人となりを重視しているようだった。筆記試験のレベルは高くないし、履歴書の資格欄はほとんど触れられない。成績証明書は発行が間に合えば提出する形式だったが、結局出さずに内定を頂いたのでやはりスペックは二の次だと思う。また説明会で人事の方がエントリーシートを深掘りする面接だといっていたがその通りで、突飛な質問はなかった。また座談会でも自身の経験として面接での質問内容を教えてくださった職員の方もおり、実際その中から聞かれたものもあったので説明会は行くべきだと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】他の内定者と会ったことがないのでわからないが、医療事務だけ大学事務だけといった割と狭い視野よりも大きな視野をもてることを総合職には求められている気がした。フィールドを問わず学園のどこでもがんばれそうと面接官に思ってもらえるように心がけると良いと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】筆記試験の会場に行くと説明会とは比べ物にならないくらいの人がいて驚くが、筆記試験そのものは難しくないので落ち着いて取り組むべき。またインターンシップに参加した人は選考スケジュールがおよそ1週間前倒しで行われたようだ。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定者にはメール通知に加えて電話連絡があった。画一的なフォローは今のところないが、個人的な相談には慎重に載ってくださった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2019年7月10日

問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

学校法人藤田学園の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

学校法人藤田学園の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人藤田学園
フリガナ フジタガクエン
設立日 1964年9月
資本金 1920億9900万円
従業員数 4,167人
売上高 1172億4900万円
決算月 3月
代表者 星長清隆
本社所在地 〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98
電話番号 0562-93-2800
URL https://academy.fujita-hu.ac.jp/

学校法人藤田学園の 選考対策

最近公開された医療・福祉(医療)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。