この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は ないに等しい。JR本体とは大きな違いである。
唯一使えそうな自社バス利用は年12000円までなので東...続きを読む(全89文字)
西日本ジェイアールバス株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、西日本ジェイアールバス株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に西日本ジェイアールバス株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は ないに等しい。JR本体とは大きな違いである。
唯一使えそうな自社バス利用は年12000円までなので東...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職の住宅補給金は関西圏の会社にしては多いほうだと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
一般職(中途採用)の住宅補給金は悲しいほ...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まあまあよし。組合の制度もあるが、そこはあまり意味がない。ただ休暇に関しては種類も多く、主婦の方も活躍できる場だとおもう。フレックス制度も導...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ジェイアールのグループ会社なのでネームバリューは抜群です。
それ以外はありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
今は分かりません...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社に準ずる福利厚生で、もしもの傷病等で休んでもきっちり手当が支給されます。残業代についても1分単位できっちり支給してくれます。賞与もバス...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
母体の鉄道と福利厚生は一緒なので、福利厚生だけ見ると悪くないのではないかと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
鉄道と同じ組合があ...続きを読む(全279文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生や社内制度はJR西日本に準じています(同じ制度)ので、バス業界としてはトップクラスと言ってもいいレベルの手厚い福利厚生があります。
...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は充実し、給与も他のバス会社地比べたら高いです。JRの子会社であり、管理者は本体の出向者が多いですが、決してプロパーをないがしろにすることはあり...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
バスが運転できる。1人の時間が取れる。好きな日の休める。
【気になること・改善したほうがいい点】
リスクが高い。利用客のクレームと運行管理者...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性専用室は用意されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
数百人在籍しているが、女性運転士は2人だけ。上司も同僚も男社会なので、...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格補助は充実しているが、どのように取れば良いのか案内がない。
コロナによる業績悪化で強制的に資格を取らせるのを...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
バスの運転をやりがいに感じている方には良いのでは無いでしょうか。バス会社の中では比較的拘束時間も少なめだし、休憩も多いのんびりした行路も多い...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
点呼場にファイルがあって、前月の20日までに名前を書いておけばいいだけなので取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業所に1...続きを読む(全147文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
2種免許を自社養成で取得した場合、個人にもよるが半年ほどで必ず、京都市交通局の受託である、梅津営業所に飛ばされる...続きを読む(全239文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業して稼ぐスタイル。休日出勤は勝手に組まれてるので、そこそこ稼げる。
【気になること・改善したほうがいい点】
来年度からは給料体系が変わる...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に無し。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与が低い。
バス業界全体に言えることだが、苦労の割には給与が低すぎる。
高速バスに余程...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
運転が好きな人には良い仕事だと思う。
お客さんから「ありがとう」と言われた時はやっぱり嬉しい。
高速路線がメインの会社なので、色んな所にお金...続きを読む(全248文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年休は聞いてもらいやすいと思う。
飲み会とかもあるにはあるが参加は強制されないし、そういう空気にもならない。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最低限はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
かなり最低限。副業は禁止。住宅補助などプラスアルファなものは一切ない。退職金もありま...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生ではないですが、年間休日113日で、プラス有給5日間は休めます。ただし、繁忙期は休日出勤もありますので、閑散期に有給をがっつり使わな...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業所によるみたいですが
有給休暇はほぼ紹介できます
ただ最近は人手不足でなかなか
休みたい日に休めない感じです
【気になること・改善したほ...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣社員なので福利厚生の部分はあまりわかりませんでしたが、派遣社員が多い会社ではあったのですが、忙しい時でも先に帰らせてくれたりしてました。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボーナスと、昇給も大体あり、有給もとりやすく安定していると思います。交通費も支給されます。中休みも何割かのお金が出ます。中休み中は外出できま...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はほぼない。 家賃補助もない。 生命保険みたいなのがあったかな
【気になること・改善したほうがいい点】
組合費が月8000円と高い。...続きを読む(全93文字)
ドライバー職は時間帯が日によって変わる。退職金制度もなし。続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社名で名が通っているため、カードやローンなどの審査では落ちることがまず無いこと。そして、保養所や提携宿泊先などを利用すると一般価格より安く...続きを読む(全140文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
グループ会社であるプリンスホテルをかなりの割安で利用できるのはとても嬉しい。健保に加入しているとグループ従業員割引で安くなっているところにさ...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
空港から徒歩10分ほどの寮に住むことが出来ます。部屋はとても狭く、トイレやお風呂、水場などは全て共用スペースを使用します。壁も薄いので廊下の...続きを読む(全122文字)
会社名 | 西日本ジェイアールバス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニシニホンジェイアールバス |
設立日 | 1988年3月 |
資本金 | 3200万円 |
従業員数 | 731人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森下智文 |
本社所在地 | 〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目2番地25号阿倍野松崎町NKビル2階 |
電話番号 | 06-6466-3212 |
URL | https://www.nishinihonjrbus.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。