この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務に余裕があればセミナーなど希望して受講できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
メンバーが現状のタスクで手一杯であり、OJTのよ...続きを読む(全84文字)
株式会社アスカネット 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社アスカネットのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社アスカネットで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務に余裕があればセミナーなど希望して受講できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
メンバーが現状のタスクで手一杯であり、OJTのよ...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育は基本的に伸びてくる人間を待ってるスタンス。
自分の価値を高めようとする人間とそうで無い人間の差が激しい。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
各チームに新人指導担当がおり教育は熱心にされている印象です。
クレーム対応など電話対応が不慣れな人も出来るように研修の機会があります。
ベテ...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フォトショップを使用して、写真のデジタル加工をしておりました。
フォトショップは難しいソフトウェアですが、初めて使用する人でも丁寧に指導し、...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
高額な技術研修は渋られる傾向があり、ほぼ受講できなかった。
すべてのスキルについて独学形...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社してすぐ研修期間中でも正社員と同じ給料でした。パソコンが好きな方は主にパソコン作業のため面白いと思います。(DTP)
【気になること・改...続きを読む(全248文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後、各業務について、見学や勉強ができる研修のようなものが2日間あり、またフォトブックがどのように作られるのか体験できるものもあるので、そ...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分から仕事を見つけて、積極的に取り組めば、スキルアップが十分にできる環境なため、自分の頑張り次第で着実にスキルアップができる点はいいと思う...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
写真のトリミング方法(マスク)、色彩の調整、写真の編集・効果、レイアウト方法などフォトショップの基本操作が身に付きます。
また、写真のきれいな見せ方や...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社内の雰囲気はあまり良いとはいえない。そもそも人材育成を積極的にしていこうという体制がない。売り上げが悪かったからか大きな人事異動はあったが、管理職に新...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的には中途入社が多く、研修等は特にない状況ですが、作業的な内容は
さほど難しくないので、ある程度慣れてくればこなせるような内容です。
仕事を通し...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
本人のやる気次第でいくらでもスキルアップ出来る会社です。
大企業では部署の枠を超えての仕事をすることは非常に困難ですが、
比較的小さな規模の為、自分...続きを読む(全196文字)
会社名 | 株式会社アスカネット |
---|---|
フリガナ | アスカネット |
設立日 | 2005年4月 |
資本金 | 4億9030万円 |
従業員数 | 440人 |
売上高 | 70億3800万円 |
決算月 | 4月 |
代表者 | 松尾 雄司 |
本社所在地 | 〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園3丁目28番14号 |
平均年齢 | 36.9歳 |
平均給与 | 478万円 |
電話番号 | 082-850-1200 |
URL | https://www.asukanet.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。