在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年8月1日- 回答者:
-
- 50代後半
- 男性
- 1年前
- ネットワーク運用・保守
- 主任クラス
- 正社員
【良い点】
教育体制は、自分の目標をしっかり持った人には、いろいろな教育が用意されており、自主性を尊重しているため能力を伸ばす環境は整っている。しかし、上...続きを読む(全156文字)
富士通株式会社
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年8月1日【良い点】
教育体制は、自分の目標をしっかり持った人には、いろいろな教育が用意されており、自主性を尊重しているため能力を伸ばす環境は整っている。しかし、上...続きを読む(全156文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年8月1日【良い点】
大企業特有の縦割りで責任範囲の仕事をこなすことでやりがいを見いだせる思われる。いろいろな経験をしたい場合は、ジョブローテーションを申し出ること...続きを読む(全166文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年8月1日【良い点】
年二回の面談で成果をアピールできれば、ボーナスは上乗せされる傾向にあるが、上司次第と思われる。業績の良い井プロジェクトや上司が頑張っているとこ...続きを読む(全156文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年7月27日【良い点】
人間関係は悪くない。みんな基本いい人で協調性もあるのでかつてはみんなで仕事以外でも遊んだりしていました。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年7月27日【良い点】
特筆すべき良いところはあまりない。平均レベルなのでは。ベースアップは業界的には真ん中くらいかと記憶していますが、最近はどうなのか良くわかりませ...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年7月27日【良い点】
行政や国の根幹を司るシステムを作っているという自負、社会の役に立っているという自負を感じられれば、それがやりがいになるのかもしれない。
【気に...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年7月27日【良い点】
仕事とプライベートのバランスは人によって様々ですが、自己マネジメントができていればある程度自分の裁量で好きにできる。仕事ができる人はいい環境。...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年7月27日【良い点】
かつての先輩方は基本みな真面目でいいひと。協調性もあり集団で何かすることもそつなくこなすイメージ。管理職社員も人によるが率先してまとめようと尽...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2022年7月26日【良い点】
女性がかなり活躍していると思います。
実力があれば早番のみの主婦社員であっても部門リーダー等の責任あるポジションに就けます。
実力主義が浸...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2022年7月26日【良い点】
女性がかなり活躍していると思います。
実力があれば早番のみの主婦社員であっても部門リーダー等の責任あるポジションに就けます。
実力主義が浸...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2022年7月26日【良い点】
女性がかなり活躍していると思います。
実力があれば早番のみの主婦社員であっても部門リーダー等の責任あるポジションに就けます。
実力主義が浸...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年7月20日【良い点】
給与制度: ・普通のことをやっていれば毎年ある程度は昇給する。大きなプロジェクトの主担当など会社の売上に大きく貢献するような場合は昇給幅が大き...続きを読む(全255文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年7月20日【良い点】
新型コロナの影響により、テレワークが全社的に浸透しています。 またフレックスタイム制で勤務している社員も多く、一日の中で休憩を取れる時間も自由...続きを読む(全370文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2022年7月17日【良い点】
常時利用できる早期退職制度で割増退職金がもらえた(年齢制限あり)。
【気になること・改善したほうがいい点】
成果主義が機能しておらず、成果を上...続きを読む(全241文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2022年7月17日【良い点】
仕事の出来ない人であれば、人眼を気にしない図太さがあればワークライフバランスは取りやすい。
あと、部下や協力会社に丸投げ基本にする人は、ワーク...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2022年7月17日【良い点】
残業はフルで付けれるので、忙しいプロジェクトの担当(特に何もしていなくても、出社さえしていれば良い)になれば、残業代で稼げた。
【気になること...続きを読む(全223文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年7月14日【良い点】
福利厚生ポイントとして2万円毎年もらえます。
この2万円は、例えば健康関連のグッズだったり、テレワーク環境を整えるために机や椅子を買ったり、後...続きを読む(全201文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年7月14日【良い点】
日本全体の平均と比較するとかなり高いです。
私自身の年収は900万あります。
【気になること・改善したほうがいい点】
平均的な給料は高いですが...続きを読む(全210文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年7月8日【気になること・改善したほうがいい点】
意思決定が非常に難しい重厚長大な組織構造になっており、新しいことを行うことが中々できない。
仮に経営起点で新しいプ...続きを読む(全214文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年7月7日【良い点】
プライベートと仕事の両立は可能だと思います。昔は長時間労働を評価する雰囲気もあったようですが、それも徐々に改善されて、仕事が終わった人から先に...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年7月7日【良い点】
全体的に魅力的な人、優秀な人が多いように思います。管理職はスタッフ全員の管理ができているとは思いませんが、意見を言いやすい雰囲気はあり、人間関...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年7月7日【良い点】
大きな仕事ができるのは魅力的だと思います。官庁系に強いので、日本のシステムを支えているような充実感ややりがいを感じることができます。勉強した分...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年7月7日【良い点】
プライベートと仕事の両立がとりやすいです。ただ、部署によります。上司の考え方に左右されます。よくも悪くも日本的な企業といえるとおもいます。言い...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年7月6日【良い点】
一生懸命働いても何もしなくても給料はほとんど変わらず、やりがいがない。どんなに仕事ができなくても一般社員は残業代でほとんど給料の額が決まる。若...続きを読む(全234文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年7月5日【良い点】
入社前後でのギャップは特にありませんでした。思っていた通りほ業務内容でした。プロパーとなるため、がっつりプログラミングをするというよりは上流工...続きを読む(全223文字)
会社名 | 富士通株式会社 |
---|---|
フリガナ | フジツウ |
設立日 | 1935年6月 |
資本金 | 3246億円 |
従業員数 | 140,365人 ※連結 ※2018年5月31日現在 |
売上高 | 4兆0963億円 ※2017年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田中 達也 |
本社所在地 | 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号 |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均給与 | 859万円 |
電話番号 | 03-6252-2220 |
URL | https://www.fujitsu.com/jp/ |