この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的な研修制度もあり、自己研鑽の資格習得や支援もある。スキルアップに応じてポイントが加算されるが、給与に反映されるのはポイントが貯まってか...続きを読む(全86文字)
株式会社阿波銀行 報酬UP
株式会社阿波銀行の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的な研修制度もあり、自己研鑽の資格習得や支援もある。スキルアップに応じてポイントが加算されるが、給与に反映されるのはポイントが貯まってか...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カレンダー通りの休日のため、休みは明確。また職務離脱で一週間の有給を必ず取らなければいけないので年間休日は多いが、ノルマや業務の引き継ぎなど...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支店にはほとんど女性しかいないところもあり、最近では女性支店長も多い。職務や支店の環境によって時短勤務や休みやすさは変わる続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
採用時の説明よりも早く営業に立たされる。支店の環境にもよるが、すぐに色々な業務を覚えさせて営業活動に出したいとい...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色んな人がいる。仕事ができる人の下につけるととても勉強になるが逆のケースもある。内勤は女性社会、外勤は男性社会である続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労組の地銀ベースでは中央値よりも低かった印象がある。地元で有名なため周りからは高給取りと思われているが実際は基本給が少なく、残業代でそこそこ...続きを読む(全101文字)
行員の方とも結構密にお話をさせていただく機会があったが、様々な企業の社長さんや上役の人たちと話すのが仕事の大きな部分であり、その中で自分も成長できると行員...続きを読む(全96文字)
地銀の宿命ではあるが、どうしても縮小していく地元経済の中でどのように収益の柱を増やし、また地元経済を金融という形で盛り上げていくかということが課題だと感じ...続きを読む(全138文字)
徳島で生活する分には十分すぎるお給料を貰えていると伺ったし、実際その印象を受けた。続きを読む(全41文字)
有給制度もしっかりしているようだし、残業の管理も結構厳格に行われているようだった。オンオフをしっかり切り替えて働きやすそうな印象をもった。また、大阪や東京...続きを読む(全116文字)
大変失礼な文章にはなってしまうが、私の場合は新卒でいきなりこの会社でなくとも、初めはもう少し規模感の大きな会社で経験を積んでから中途でも入って活躍できるの...続きを読む(全251文字)
地方銀行なので、地域の企業と密接に関わっており、地域貢献につながることがやりがい。続きを読む(全41文字)
利上げもあったことで、地銀の将来性も上向きそう。続きを読む(全24文字)
年間休日120日以上、フレックスタイム制もあり、銀行としては普通の水準。続きを読む(全36文字)
素直に学び、前向きにチャレンジできる人が評価される、求められているらしい。続きを読む(全37文字)
女性行員も窓口業務などで多く活躍しているらしいが営業職ではやはり男性優位らしい。続きを読む(全40文字)
地元密着型の地方銀行なので地域に貢献できる点が魅力だと感じた続きを読む(全30文字)
少子高齢化が急速に進む徳島県内で事業をどこまで伸ばせるかは不透明である。続きを読む(全36文字)
いわゆる日本の企業といった感じで一通りはある。家賃補助は3万円ほどだった。続きを読む(全37文字)
仕事は先輩社員からしっかりと教えてもらえる。メンター制度があると聞いた。続きを読む(全36文字)
良くも悪くも日本の伝統的な会社のため少し堅苦しく感じるかも。トップダウン型の経営形態がある。続きを読む(全46文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
個人の力に頼った営業スタイルであり、仕組みがないため大変。
【気になること・改善したほうがいい点】
キャリアを考えて指導する能力を持った上司...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列で、社内コミュニケーションができない人は出世できません。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価する方の上司がちゃんと勉強して...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日は完全に休みですが、顧客との飲み会やゴルフが入ることも多く、基本的てに自腹であることから経済的、精神的、肉体的負担感は大きいです。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性もすべて同じ扱いに表面上はなったが、実質的には何も変わっていない。
【気になること・改善したほうがいい点】
男性と女性で実際は大半の人が...続きを読む(全107文字)
会社名 | 株式会社阿波銀行 |
---|---|
フリガナ | アワギンコウ |
設立日 | 1970年5月 |
資本金 | 234億5200万円 |
従業員数 | 1,389人 |
売上高 | 761億700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 福永 丈久 |
本社所在地 | 〒770-0901 徳島県徳島市西船場町2丁目24番地の1 |
平均年齢 | 42.8歳 |
平均給与 | 702万円 |
電話番号 | 088-623-3131 |
URL | https://www.awabank.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。